SK11 木工用テーブルソー

▶ Amazonで見る

ブランド:SK11(エスケー11)

評価:★★★★☆ (4.0 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

マキタのテーブルソーと迷いましたが、お値段がお安いのにYouTubeなどで、皆さん満足されていたので、安心して購入する事ができました。椅子やデーブル箱など正確なサイズで作る事が出来るようになり、引き出しなども作ってます。なくてはならない工具となりました。音はうるさいです。仕方ないです。


【2】

コストパフォーマンスに満足しています。木工作業の幅が広がりました。


【3】

ハンドルで上下する時が思い又たかさ調整しても電源を入れるとノコ刃が下がるげんしようがある今回二台目も同じ前回も上下の不具合でさいごは上下にまわせなくなった


【4】

精度について、懐疑的な口コミがあり、心配していましたが、DIYには問題なく使えています。買って良かったです。


【5】

音が大きく恐怖感を抱く。また室内使用だが部屋中おがくずが舞い掃除が大変素人が使うには敷居が高そうだ。


【6】

鋸刃と割板の調整をした程度で後は特に触っていません。調子良く使ってます。


【7】

昔から叩かれている部分の改善が幾つか見られるが刃の出る部分の赤い板は改悪になっている板自体は昔と変更の無い最低な板だが、何を考えたのか板が乗る縁に意味の判らない凸部を設けてある板の裏に凸部有る上に乗る部分にも合わない凸部が有る、邪魔でしかない手前側も薄く盛り上がりが見られるこれで机上の平面出すのかなり面倒


【8】

丸のこは使えるが、ガイド(リップフェンス)の精度悪くて90度で固定できない溝の精度も悪くて、引っかかる加工や改造できる人なら、ベースにいいかもしれない


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事