SOUNDPEATS(サウンドピーツ) Space ワイヤレス ヘッドホン Bluetooth 5.3 アクティブノイズキャンセリング マルチポイント対応 最大123時間連続再生 軽量 折りたたみ可能 専用アプリ対応 ヘッドホン

▶ Amazonで見る

ブランド:SoundPEATS(サウンドピーツ)

評価:★★★★☆ (4.3 / 5)

  • 【周囲の雑音をしっかりカット、全身で音楽の世界に入り込む】 アクティブノイズキャンセリングを採用し、可聴域で最大35dBというノイズ低減効果を実現しました。飛行機などの騒音環境下はもちろんのこと、街中やカフェの中など人の声が多い環境でも、より静寂の中で音楽に没入できます。トランスペアレントモード(Transparency)も搭載し、上質なサウンドを維持しつつも、周囲の雑音を自然にフィルタリング、周りの状況に気を配りながらリスニングできます。
  • 【40mmドライバー&アプリ、高音質をさらに自分好みに調整】 ノイズキャンセリングと高音質の両立を目指して、SOUNDPEATS 専用設計の大口径40mmドライバーを採用しているので、楽曲の奥にある細かな音や響きを感じていただけます。イヤホン専用のサポートアプリ「SOUNDPEATS」に対応し、音の波形をいじったり、プリセットのサウンドモードを選んだりすることで、楽曲の分野に合わせた設定や視聴環境に合わせた音作りを簡単に設定できます。
  • 【最大123時間連続再生可能&無線・有線両方対応】 1000mAh大容量のバッテリーを内蔵し、省電力設計により1回のフルー充電で最大123時間の連続使用が可能です。音楽なら約1500曲以上聴することが可能です。1日4時間使用した場合、1ヶ月使用可能です。また、付属の 3.5 mm オーディオ ケーブルを使用して、Bluetooth 機能を持たないデバイスとも接続が可能です。※ご注意:再生可能時間は、音量、再生する内容、使用環境によって異なります。
  • 【快適な着け心地&折り畳み可能】 オーバーイヤー型のカップと着け心地の柔らかい低反撥ウレタン素材を採用し、柔軟性と通気性に優れています。装着時も耳への圧迫感やベタつきなどの不快感はありません。ヘッドホンのサイズは使用者の頭の形に合わせて調整が可能で、より快適なフィット感を実現しました。 約264g軽量なだけでなく、折りたたみ可能なので、持ち運びに便利です。移動時間だけでなく出張や旅行向けとしても最適です。
  • 【Bluetooth5.3・マルチポイント対応】 業界最新Bluetooth5.3 と65msの低遅延を実現するゲームモードを搭載しており、遅延の少ないストレスフリーなゲームをお楽しめいただけます。2台の機器と同時接続、Bluetoothの切り替えなしで快適使用できます。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

ノイキャンで換気扇の音や食洗機の音が消えて静かな図書館に居るみたいです。耳が大きいので奥に少し当たって痛いですが、位置を少しずつずらしながら使ってます。クッションが柔らかくて気持ちが良いのでプラマイ0といったところ。音質は至って普通ですが、悪くないです。百均とかで売ってるラジオみたいな感じじゃなければ自分は問題なしなので。カラーについてはなんでこの色がイエローなのか疑問でしたが届いたものを見て理解しました。これは完全に日本人の肌色ですね。ファンデの付着が気になる人には持ってこいのカラーです。クッション部分はすでにファンデを塗ってあるかの様な色味で汚れが気にならなそうです。主張しすぎない色合いが気に入ってます。形もかわいいです。良き買い物でした。


【2】

音は最終好みではあるが、しばらく1000円台を使い続けてきた自分に、色んな楽器の心地良さ(特にベース)を思い起こさせてくれた。ノイキャンは特に求めてはいなかったけど、明らかに周囲音を結構消すので強めに効くっぽい装着感はとりあえず良好、寝転んだ状態でちゃんと装着できてるのも良い。長期間後は不明操作のボタンも良いと思うが、少し長押しが長いのが多い(オフ5秒)かなと、その操作音がモワっとしてるので、少しシャキッと短めして欲しいなと個人の好みとしては思うあとは問題ってほどではないけど、スマホで追加設定にはSOUNDPEATSってアプリ使えって取説にあるけど、実際対応してるのはPeatsAudioだって飛ばされる。マルチポイントをそこで設定しろってあるけど、その欄はなかった(なんか使えてはいるっぽいけど)少し文句も言ったけど、この価格帯として、優秀なヘッドホンだと思います。


【3】

初のヘッドホンにデビュー!音質もめちゃ良く、充電しずに4日間くらい持ち、凄く役に立ちます!!あと、音漏れもありません!!ノイキャンも周りの音がほとんど聞こえなくなり、雑音など気にせずに音楽聴きながらテスト勉強に集中できます!勉強や作業など、長時間の通勤や通学には最適だと感じました!


【4】

iPhone 14ProMaxで聴いてる時はまあまあ音質は良いのですが古いノートPCだと音が全体的に軽くなる側圧が低いながらもメガネ着けてても痛くならないので、最初に買うスマホ用Bluetoothヘッドホンなら、まあまあ音質良いと思います!普段はQ30HD +使ってます!


【5】

サウンドピーツはカナル型から色々使用してましたので音質は十分,信頼性もありましたので初めてオーバーベッドフォンの購入です♪信頼は裏切りませんでした。


【6】

デザインと色が気に入って購入しました。大きく入ったロゴも好みは分かれると思いますが、他にはないということとサウンドピーツはとくに嫌いでもないので。色もほとんどのヘッドホンが黒のなか、やさしい色合いも気に入りました。機能としてはひと通り装備されています。ノイズキャンセリングは弱めですが、外音を全く遮断して聴くということにあまりこだわらないので逆にちょうど良いです。騒がしいところで音楽が聴こえないのはまた別の話になりますが、自分の居る環境の音が聞こえていてもそれと一緒に音楽を聴くのは嫌じゃありません。開放型のヘッドホンも気に入っていますし。外音取り込みは強調される音に変な差があるのでもうひとつに感じます。が、私はもともとよっぽどの機会がないと使わないので問題なしです。ゲームモードも動画などを見る限りでは気にならない程度に使えます。基本的にノイズキャンセリングも外音取り込みもゲームモードも使わずノーマルで使用しています。音質は値段なりなのでしょうが、自身が外音もそれほど気にならないタイプなので充分だと思います。あとアプリを入れるとイコライザーにより細かく設定できます。プリセットも9種類ありカスタマイズの調整が面倒なひとはその中かから選べます。いい感じなのは少ないですが。はじめの状態では低音と高音がなんとなくベールの掛かったような気がしましたが、イコライザーで調整するとどの音もハッキリ聴こえるようになりました。最初のうちでしたので耳が馴れたわけではないと思います。またアプリではアダプティブイコライザーというのもあり自分の可聴域を調べてそれ用にカスタマイズする機能もあります。ただし、「音楽を聴く」というにはあまりいい音には聴こえません。有線接続が出来るのも良いです。有線接続すると音質がわるくなるといったこともないです。人によって違うでしょうが、装着感は普通です。操作感について、ブルートゥースのイヤホンや他のヘッドホンも場面や気分で取り替えて使っているので、操作は勘です。同じものしか使わない人はすぐに覚えるので問題ないでしょう。バッテリー残はアプリに表示されますが、いつまでたっても100%から減らないので正常動作してるのか?とおもってしまうほどでした。このクラスは色んなメーカーからでていますが音にせよデザインにせよ機能にせよ、好みで選んで問題ないと思っています。価格と性能のバランスを考えると満足しています。


【7】

ワイヤレスヘッドホンを色々購入しましたが、このヘッドホンはデザインもおしゃれだし、パッドも柔らかくて長時間つけていても大丈夫だし、音質も価格がリーズナブルなのにめちゃくちゃ良くてかなり良い!充電も一回すれば長持ちするので、かなりおすすめです。


【8】

バッテリーの持ちも説明通り長いし、ANCやゲームモードも搭載。音楽を流さない状態でANCをオンにして効果を実感。ゲームモードもスマホのアプリ(ツムツム等)で試しましたが全く違和感がない。Bluetoothも安定していて、プチプチして切れそうとか今のところありません。音質は普通で低音が少し強い感じですが、アプリのイコライザーで調整できるので問題ないと思います。これはコスパ良すぎですね。高評価なのも納得です。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事