価格:2400円(ポイント 24pt)
実質価格:2376円
ブランド:TECLAST
評価:★★★★☆ (4.2 / 5)
- 【適用タブレットモデル:T65 Max 】TECLAST T65 Max タブレットケース、撥水タブレットケース 13インチ。この保護ケースは、TECLAST T65 Max タブレットに適しています。
- 【適用タブレットモデル:T65 Max 】人間工学に基づいた機能設計、ケースに装着したままでも高い操作性を確保します。超軽量、超薄型を備えたケース、大切なタブレットを衝撃などから守ると同時にファッションを感じさせられます。
- 【適用タブレットモデル:T65 Max 】外は高品質の素材を採用しており、頑丈で落下防止で、デバイスの磨耗を防ぎ、汚れに耐え、手触りが良いです。360°全方位の保護であり、バッグに入れても引っかき傷の心配はありません。
- 【適用タブレットモデル:T65 Max 】保障付き:弊店全ての商品の品質には万全を期待しておりますが、商品をご使用のうちに万が一不良箇所を発見された場合は出来るだけお早めに注文情報にて出品者でおり弊店までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
画面が大きくて、とても見やすいです。動作が早くサクサク動きます。
【2】
ちょっと.きつめですがピタっと入ります 重いですがその分しっかりしているようです スタンドにもなりますが横置き方向のです
【3】
本機と同時購入しました。13インチもの大きさですので当然本体がそこそこの重さ。それに加えて表面はスベスベで滑りやすい。持ち上げた時に落とす可能性が高い!ということで、カバーはあったほうがいいと思います。付ければそのままスタンドにもなるし、電源ボタンで画面オンオフしなくともカバーを開けばオン、閉じればオフと自動でやってくれるので便利です。価格が安いのに作りがしっかりしていると思うので☆5です。
【4】
ピッタリ、閉じるとスリープも最高です
【5】
半月利用。画質、バッテリーもち、大きさ、重さ等お値段以上の価値を感じたが一つ気になる点あり。それは本体の「軋み」中の部品がカシャカシャと動くように感じる。この大きさのタブレットでは通常仕様なのだろうか?公式回答が欲しいところであるまた別売の公式カバーを購入したが重すぎる為、室内利用時につけることは二度とないであろう。
【6】
T65 Maxが裸で約730g。このカバー自体が流石の13インチのデカさで500gオーバー。合計の実測値1266gになってしまいました。(ちなみにBMAX I11(10.4インチ)+カバーで約680g!)これ、TECLAST純正なのですね。(気付かず買った)重さは仕方が無いとして、自分がコレを選んだ理由ですが・背面から折れるので、蓋を折り返した時に隙間に指を入れて持てる。これによりしっかり持つ事が可能。部屋から部屋へ持ち歩いた時にぶつけてしまっても落としにくくなる。・蓋の内側に溝が2本掘ってあり、ここに引っかけるとスタンド化した時に2種類の角度で安定する。でした。流石TECLASTの自社製で、T65 Proの形状にピッタリで、スピーカー、電源ボタン、ボリュームボタン、USB端子位置もジャストぉ!な造りです。画像でもわかる様に四隅は更に出っ張るほど厚く作られており、万が一落としたとしてもこの厚さでカバーできる様になっている様です。買って分かったのは、T65 Proのスマートカバー機能対応でした。蓋を閉めればスタンバイ、開ければスタンバイ解除します。尚、ガラスフィルムにはやはり非対応だと思います。四辺がしっかりかぶさっています。未だ周囲1mmほど小さく作られているガラスフィルムは無いみたいなので、しっかりガラスが浮いてしまうかと思います。しかしこのカバーを付けていればキズもつきにくくなりますし、指紋等の油汚れはアルコールスプレーで拭けば取れるでしょう。これさえ装着すればガラスフィルムは要らないのでは?(又はPDA工房のフィルムにするか→ここのフィルムはガラスではなく「カバー着けたら浮く」というレビューが無い)追記今、T65 Maxの地磁気センサーがうまく動かない件で結構延々やり取りしているけど、センサーチェッカー使って地磁気センサーの動きを確認する時、このカバーを裏返してペタッと本体裏に付けると数値が変化しますね~。いやまさか誤動作の原因はこのカバーですかね~。(いやまぁ蓋を裏につけなくても変な方向示してますがね)DOOGEEの機種はカバー付けてても裏にペタッとつけても電子コンパスちゃんと動いてますぜ。ホールセンサーと地磁気センサーの位置が近すぎて蓋の金属に影響されちゃってませんかね?なので☆一つ減じさせました。
【7】
純正品が一番良い。蓋を開け閉めするだけで起動、スリープするのが良い。
【8】
2年で電池が膨らみ危険で使えません。
※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です