WR36DA/WR36DF/アダプタ

▶ Amazonで見る

ブランド:HiKOKI(ハイコーキ)

評価:★★★★☆ (4.3 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

エマーソンのパンタジャッキのインパクトアダプター(数百円で買える)に今まで中華製の1万円くらいで色々セットでついてきて(ドライバー,ドリルアダプタ、ドライバー、ドリル、バッテリー2個)、今までそれを使ってた。100N足らずなので、緩めの最初は十字レンチで緩めてから使ってた。パワー的に砂利・芝生の上ではキツく無理があった。さて約14倍のパワーで持ち上げられる…地形で無理があるどころか、約1400Nのパワーで問答無用で一瞬で上げてビックリ(プロボックス)。これからトラック含むどんな車でもナット緩めれそう🤣また2tを超える、3t近い大型車種でもこれなら一瞬で上げれそう。締めは従来通り中華製インパクトとしっかりした製品のトルクレンチで(これで締めるとスタッドボルトが折れそう🤣)。というもの、バッテリーは冷温庫で純正最大容量のものを2つ持っていたので、本体のみで買うと、そんなに値段変わらないので、Maxパワーの製品購入。HIKOKIの良いところで、マルチボルトは18V製品を使えるところで、同じバッテリーで18Vコードレス掃除機や切るものなど、今後選択肢が増える。段ボールカッターのみはマキタにしたが、10.8Vボルトのみで、HIKOKIでも10.8V,14.4Vとマルチボルトバッテリー互換は全くなく、そもそもそれに値する製品がなかった。冷温庫で大容量バッテリー使うので、良い感じ。プロじゃなくても良い使い方ができる(流石にオーバースペックと突っ込まれそうだが)。ただこのトルクがあれば、インパクトを丸のこに変えるアダプターで、車のボディも切るとかできそう(ドリルではドリルが折れた)。アダプター類は揃ってるので、しっかりした丸のこ刃やドリルを買えば、電動はこれ一つで行けそう…アダプターを使えば当然実質トルクは落ちるので、パワーがあるのは有難い。


【2】

ハイパワー 軽いインパクトは、ハイコーキを使っています


【3】

マキタとのバッテリー競争負けてるとは言え36Vでも充分使える 錆びたボルトでも大抵緩むので頼り甲斐がある本体だけなら安価で良い


【4】

従来、現場での整備作業では大型レンチなどを使用しており狭い場所では扱いずらかったのですが、大きめのボルトナットの緩め締め付けは凄く楽になりましたよ。


【5】

トルクも申し分なく良いです


【6】

重いのは重いけど想像よりはマシだった!仕事上27mmのボルトを開け閉めすることが多く毎日使っているが最高のパワー!


【7】

M20のハイテンボルトの締込み、ゆるめも100Vと変わらないパワーで作業できます。インパクトドライバーを使い慣れているので、少し重く感じますが、100Vからすれば全然軽いです。


【8】

以前は最大締付トルク:1,100N・mの物を使っていましたが、最大締付けトルク1,400N・m が出たのでこちらを使い始めました。ただ、耐久性は半分以下!高い頻度で壊れます。トルクがあるので使っていますが、使用頻度が高いと半年もてば良い方、設備のメンテで使用していますので、半年で壊れる計算で、買い替え料金を見越して請求に乗せてます。修理費が新品の半額以上かかるので、壊れたら新品購入!トルクアップ=耐久性低下では意味ないので、メーカーには改良お願いしたいです。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月2日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事