ブランド:SUKITEN
評価:★★★★☆ (4.3 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
場所取らないし、風力しっかりある!トイレや食事中の暑さから小さくて使いやすいものを探していたがこれがピッタリ!!ラーメンやカレーを食べて汗だくの子供と主人にエアコンをガンガンにかけられる苦痛から解放された(笑)テーブルに置いて風を送ると汗がひくし涼みたい人にだけ風が行く。案外一度充電したら長持ちしてる。タッチタイプも購入したが、こちらのネジを回す?ような調節の方がやりやすい。タッチタイプよりダサい感もあるが使ってみるとこの方が良い!来年の夏もまた使いたいから耐久性に期待したいです!
【2】
コンパクト軽量すずし〜静か欲を言えば、風量が強ければ最高かな、、、体育館内でスポーツ時に使う予定でーす。
【3】
5000mAHのバッテリーが付いているのに、軽量コンパクト。ダイヤルで自由威風量調整ができ、バッテリー残量と風量が%で表示される。風量もそれなりにあります。仕事場が冷えない時に、補助でつけてますが、爽やかに。10%以下の風量でも、静かな場所だと風切り音が。ファンの直径が9cmで想像以上に小さく、あと1cmあれば、風切り音が抑えられるのに、と思う。3000円だとちょっと、と思うが、2000円以下だったので、まずは買い得かな、と思います。・バッテリーについて一般論としてLi-ionバッテリーは20~80%の間で運用することが性能維持に必要で、0%もしくは100%での保持は状態に悪影響を及ぼすとされています。ちなみに購入時には57%でした。電源を繋いで運用の場合、どうしても100%での長時間運用になりそうですが、バッテリーの損耗を招きそうです。そのため、充電したらバッテリーで運用することが望ましいかと思います。ただ、放置して0%になるのは避ける必要があります。1%の動作でもそれなりの風量(70cmはなれてもそれなりの風を感じる)があり、公称の1%15時間という値についても使ってみて大きくは間違いなさそうです(3時間使用で20%)。そのため、朝充電開始し、充電が90%を超えていたら充電中止。充電中を含め1%の風量で使用しています。また充電器を使用せず、PCのUSBからでも充分に充電ができることを確認しました。
【4】
・送ってもらった状態ですぐ使えました(90%以上充電状態)・コンパクトなサイズですが、出力調整で強くすれば十分な風量が出ます・風量をMAXに近づけるとさすがに音がうるさいので、60%くらいで使ってます・購入したてのため耐久性は不明。長持ちしてくれる期待を込めて★5。
【5】
小さくても風力があり音も気になりません(プレステ5の起動音くらい)風力の強さを選べるのは良かった
【6】
決して悪い商品ではないですが、レビューを読んでから購入し期待値が上がりすぎていました。■良い点・サイズコンパクトで据え置き・持ち運びどちらもいけそう・無段階調整・風量・バッテリー残量デジタル表示・サイズの割に風量強い■悪い点・音が大きくはないものの高音で少し耳障り・ファンが小さいので風の当たる範囲が狭い(スポット)最近、出張など移動が多いので移動先で使うことを目的に購入したので、移動先での使用感をいずれ追加させていただきます。
【7】
購入の動機充電式充電注文も使える無段階調整どれも良い感じです。バッテリー残容量が表示されるので便利風量は最低でもソコソコ風がきます。音は静かです。
【8】
弱レベルでも風量は十分だったので、これは良い買い物をしたと思っていたのはわずか数時間ほど。急に止まった。その後は充電→電池残が80%くらいになると急に止まり、0%の表示の繰り返し。満充電にして何回か試したが、毎回確実に起こるため実用性は皆無と判断して返品した。
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です