【2024年度グッドデザイン賞受賞】 (ケラッタ) ダイヤルヒップシート ヒップシート 抱っこ紐 ダイヤル式でしっかりフィット パパママ兼用 おでかけ

▶ Amazonで見る

ブランド:kerätä(ケラッタ)

評価:★★★★☆ (4.1 / 5)

  • ダイヤルヒップシートは日本初*技術搭載のダイヤル式ヒップシートだからズレにくくて腰がラク♪18万個以上ご愛用いただいてるケラッタのヒップシート。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

簡単に装着できるやつとか買ったりしましたが、結局これを一番嫁は使ってます。比較的装着も簡単だし安定しているし、ヒップシートのみという使い方もでき一番便利なのかなと


【2】

うちの子は抱っこ要望もありますが、抱っこしているといつの間にか寝てしまうこともあって…抱っこ紐とヒップシートのいいところの製品です。ダイアルを回せば自分好みの締め具合に調整できるのがありがたい。ただ頭にかぶせる部分の紐と布をもう少し素材検討いただきたい。→ナイロン素材で暑そう。


【3】

まず腰ベルトが自分好みにギュッと締まってくれるのが嬉しい。ダイヤルを回し忘れても結構キツく締まって楽です。子のおしりの下にある小物入れも重宝してます。肩ベルトもフカフカで、子がヨダレまみれにしても洗濯できるし生地が厚いのであと数年余裕でつかえそうです。


【4】

購入後、2ヶ月と少しでヒップシートと肩紐を繋ぐバックルのテープ部分が破れました。この部分が取れると子どもが落下する危険性があるため、使用できません。耐久性に難があるようで、使い勝手はよかっただけに、残念です。


【5】

レビューで見るより実物はしっかり感がありました。


【6】

6ヶ月~の商品ですが、首が座ってきたので4ヶ月ですが使用しちゃってます。私-ウエスト65cm、旦那-ウエスト85cm(だったはず)。私が使用する際、ダイヤルを回してもあまり安定感?は無く普通に擦れて痛いのでダイヤルはいらなかったかなと。(骨盤の上に乗るように付けているが付け方が悪いのか?)旦那はマジックテープ部分ギリギリのため、使用は厳しいかも。(バックルは止まるので必要最低限かな。)抱っこしたあとだと様々な場所の長さの調節が出来ない(引っ張っても滑りが悪く短くできなかった、下手くそなだけ?)ため、事前に長さを調節した上でなら普通に使用出来るが、身体がかたい人は後ろのバックルが止められないと思われます。あと、抱っこした状態だとウエストポーチから物を出すのは至難の業。外側に向けて浅くなっているため通常でも入れずらく、出しずらい。取り外した紐部分は仕舞えました。通常がどうなるのか分からないが当方161cm座高86cm猫背、ベビ63cmでヒップシートに乗っけるとベビおでこが当方の顎や口辺りに結構当たる。店舗でいろんな抱っこ紐試してから買えばよかったかなと思います。ご参考までに。追記後追いが始まりおんぶがしたいが可能かケラッタさんに確認したところ構造上可能だが推奨はしてませんとのこと。


【7】

外出用に背もたれのある安全タイプ、部屋用に簡易タイプの二刀流でとても便利!


【8】

お座りできる前の時期によく使ってました。楽に抱っこできます。マジックテープのベリベリ音が大きいので、子供はびっくりしちゃいます。荷物も結構入りますが、たくさん入れると取り出しにくいです。(子供も座らせてると見えないので)説明にも買いてありますが、帝王切開の傷(横)に丁度あたります。タオルを間に挟んでいました。お値段もお手頃で買ってよかったです。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事