ブランド:アーネスト(Arnest)
評価:★★★★☆ (4.2 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
1歳3ヶ月の子供にご飯をパパッと作って出したいと思ったのと、手で掴んで食べられるものを探してました。とても簡単にすぐできるので便利でめちゃくちゃ助かってます!!
【2】
息子がパンダ好きで、とても喜んでいました!グラムも分かって助かります!
【3】
まだ、かじって食べることを知らない我が子に使ったら、一気に口に入れてしまったので、「オエッ」となっていました。一気に口に入れてしまう時期は、面倒ですがラップで小さいおにぎりを作らないと危険です。ある程度かじって食べることを覚えてからは重宝しています。ご飯を詰めて上からギュッギュッと押すだけで、まるいおにぎりができます。
【4】
とってもかわいいおにぎりが作れます。1歳の子ども用に購入しました。柔らかく炊いたご飯をまとめるのが難しいので、ぎゅっと押してできるのが楽ですし、型からも取り出しやすいです!
【5】
小さい子はいないのですが、20代の娘が長年闘病中で食がなかなか進まないので日々模索中。同じメーカーの海苔を歯切れ良くする商品とおにぎりメーカー兼お弁当箱になる商品と同時購入本当に小さく可愛いおにぎりが一度に4個簡単かつ同じサイズで綺麗に作れました大人が1〜2口で食べられるサイズなので食欲のない時に少しずつ口にする事もできましたし、職場が近くお昼に一旦帰宅する息子も元々おにぎり好きでしたが、普通サイズのおにぎりとお箸を使うおかずを食べるよりミニサイズのおにぎりならお箸をいちいち持ち替えずそのまま食べやすいようで、大人サイズよりいいかも とお気に入りに。このサイズのおにぎりにぴったりの海苔をカットするのも毎日だと案外面倒だと思いますが、簡単にカット?くり抜く?ができる海苔カッターがついている点も助かります。子どもたちが小さい頃、丸い一口サイズのおにぎりボールを作るキット?をたまに使用していましたが振って丸めるタイプよりこのスタイルだとごはんが簡単には崩れないけれど美味しくほぐれる感じのにぎり具合になりますねちなみに画像は同メーカーのおにぎりメーカー兼お弁当箱にもなる商品で作った普通サイズおにぎりとこの商品で作ったおにぎりです
【6】
シリコン製で洗えば何回でも使えます。厚みもあるので少しの汁物もしっかり防いでくれます。気に入っています。バランがちょっと大き過ぎて使い辛いです。
【7】
海苔をカットする時に使用するマットがいい仕事をしてくれます!1歳1ヶ月の息子にはボール型だと握力で潰してしまうのですが、ミニおにぎりは厚さが薄めになるので掴みやすいようです。後、シンプルにかわいい!
【8】
形が柔軟に変わるので使いやすい。カップの大小のみ使う頻度が高い。平らなものは、刺身小鉢の氷の上に置き使用しています。
【9】
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です