ブランド:カトー(KATO)
評価:★★★★ (4.6 / 5)
- 単品製品をお好みで組み込めば、幹線で見られた長編成列車の再現などもお楽しみいただけます。
- 旧形客車 4両セット (茶)扉配置が独特な郵便荷物客車スユニ60と旅客用客車3両をアソートしたお手軽な茶色の旧形客車セット。
- オハ46、スハ43、オハフ45の客窓枠は原形窓 (茶色)、客扉はHゴム窓を再現。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
Beautiful set of four passenger cars. The first and last units have directional red marker lights with is a very nice touch.
【2】
メディアを読み込めませんでした。届いたその日に走らせてきました、長い急行列車から赤字ローカル路線の短い鈍行列車まで様々な用途で遊べると思います。〜独断と偏見の評価〜カッコよさ ★★★★☆安定性 ★★★★★編成の自由度 ★★★★★客車単体での自由度 ★★★★★旧客沼にハマる危険性 測定不能
【3】
今から何十年も前のとある夏休み、母と母の知人に連れられて行った初めての海、初めての宿での一泊二日、当方はこの古き客車を眺めていると古き良き時代のあの頃を想いだすまだ幼い頃なので何のSLが客車を牽引していたのかは当然知る由もない、椅子も直立不動の木でクッションなどは無くまたクーラーなどと名がつく物などあるはずも無く窓を目一杯開けての自然なクーラーではあったが、とても心地良かった事を想い浮かべる。ただ窓を閉め忘れるとトンネルに入ると悲惨だ、車輌内が一瞬で真っ黒な煙と石炭を燃やした時の独特の臭いで咳は出るしかも顔は煤だらけになりとても大変でした。この客車は何の変哲も無いがとても良く出来ている、色も落ち着きがあり値段も安く眺めているだけで忘れかけていた古き良きあの時代を、思い出させてくれるそんな私にとってとても大切な逸品です、もう少し車輌を買い足して飾るも良し、走らせても良し、大満足で楽しみがまた一つ増えました。
【4】
尾灯が点灯する機能が、2両入っている割に、値段が非常に安いし、製品全体の質も良い。
【5】
初めての旧型客車です。昔を思い出して鑑賞しています。
【6】
KATOの数有る車両の中純正の室内灯取り付けにかなり苦労する部類。初めて室内灯取り付けする方は諦める方が無難です。
【7】
せっかくの旧型客車なんだから、バラしてもっと色んな形式とつなげば楽しみも広がります。写真の茶色の編成の機関車次位がこのセットのオハフ45です。うん。屋根の色が明るいから「明るさ★★★★★」あげよう。(評価それでいいの?)旧型客車なんだから屋根の素材もバラバラで色も不揃いでいいのです!バラバラに全検に入るんだから、ぶどう色2号の退色具合だって揃ってなくていいのです!ウチではカプラーも交換して、他社含めて色んな形式の旧型客車をつないでいます。この編成では後ろのほうがTOMIXのオハ35系ですね。後ろの青い編成の途中にはMicroAceのスハフ43(42の間違いではなく!)もいます。旧客セットは茶と青2種類ですが、時々詰め合わせ形式を変えたり、車番を変えたりしながら何回も出し直してあくどくお金取ってくれていいのよKATOさん?
【8】
そのまま箱出しでC11やC56などにマッチします又、D51スターターセットの増結用として使うことも可能で、スターターセットには客車が2両しか入っていないので寂しいと思う方は購入を検討した方が良いです、青15号色もあるので混色編成でも良いです実際地方線区では茶色とブルーの混色編成でしたから。ただしC57やD51牽引では少ないので追加したほうが良いでしょう、また7〜8両編成ですと4両目にオロなどの二等車、5両目にスハフなどを入れたりすると編成が玩具の編成ではなくなりより実感がある編成となります。11-214LED室内灯を組み込むことが出来ます。所属や表記はお遊びなので現実には存在しない関スイです。マイテ49-2のセットが販売されたので追加したい場合には良いと思います。ただ昔からある製品なのでスハ43系だけじゃなく61系や35系客車のアソートも出してください。最近、35系や61系の再販されてないので新製品の客車セットは43ばかりなので。後8月と9月にD51北海道仕様が再販になるのでスハ45北海道2重窓仕様も新発売してくれるとありがたいです。もうスハ45は、昔に販売されていましたが店頭在庫なので。
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です