シュアラスター S-65

▶ Amazonで見る

ブランド:SurLuster(シュアラスター)

評価:★★★★☆ (4.1 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

ホイールをきれいに洗って水分を拭き取ってスプレー&クロスでまんべんなく拭き伸ばすだけで光沢が出ます。一定期間は汚れもつきにくくなっているので、おすすめです。


【2】

施工はとても簡単ですぐ終わる事が出来ました!ガラスコーティングに比べたら流石に負けるとは思いますが、それなりに輝きますし、汚れも落ちやすい感じはしました!様子見という感じで星は4つにしておきます!


【3】

匂いはあまりないのでくさくなく、汚れ落ちもほどほどです。


【4】

タイヤワックスをかけた後に、仕上げに使ってます。キレイに仕上がりますので定番にしておりますが、我が家は車が3台あるので、この量では足りません。もう少し、容量の大きいものがあると助かります。すぐになくなってしまいます。


【5】

まずクリーナ。スプレーがいまひとつ、もうちょっと拡散すると好みです。スポンジでディスクをこすっていると泡が細かく広がり定着し、洗剤の使用量を抑えられておすすめ。数分待てとのことなのでさくっと塗り広げて2本目以降いっちゃいましょう。付属品のくせにスポンジが結構好みです、よほど細かいメッシュでなければ細部まで洗えるでしょう。より鋭い形状で、取っ手が大型化すると単体購入したくなるレベル。タイヤにつくと結構油分が落ちてそう、茶色くなります。どうしても洗いたければ流す直前にささっと擦る程度でいいでしょう。ダストはちゃんと取れますが水垢(ウロコ?)は取れません。水垢に気づける程度にはキレイになる、ということで(反省)タイヤに優しいホイール用スケール除去剤、出ないかなぁ。コーティングについて。黒+切削光輝の純正ホイールに施工。良く伸びます、中心から円を描くように半分ちょいかけたらそのまま一本仕上げられるでしょう。タイヤにはねたところを拭くとクロスが茶色くなります。油分が溶けてそうです、外周は避けましょう。さて、下地が命なのはボディもホイールも同じようです(そりゃそうだ)水垢がひどく、ツヤはわかりませんでした(自分が悪い)。施工性は良いと思います、ちゃんと手入れしてる人にこそおすすめ。状態がいいうちに施工しましょう。ズボラな人、使い込んだホイールはやめときましょう。


【6】

泡立ちも良くてブレーキダストの汚れもだいぶキレイになります。付属のスポンジブラシがもう少し大きいと使いやすいですが、付属しているだけ優秀。文句は言えません。


【7】

泡立ち良く綺麗になり、水切りも良かったです。


【8】

まぁ他のメーカーと同じような物です少しスプレーしにくい あまり拡がらない結構スプレーしないと満遍なく着かない


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事