価格:6520円(ポイント 65pt)
実質価格:6455円
ブランド:スペシャルパーツ武川 (TAKEGAWA)
評価:★★★★☆ (4.4 / 5)
- 対応車種:CT125(JA55-1000001~/JA65-1000001~)
- ノーマルエアフィルターと交換することで吸入効率が向上
- 粗目と細目の2種類のフィルターが付属
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
純正に比べて、走りが力強くなりました。燃費は悪くなるかもしれませんが、交換して良かったです。
【2】
排気系のカスタムをしたので、吸気系もしてみました。吹け上がりも良くなり、ベストマッチだと思います。
【3】
取り付けは簡単でしたし、使用感は少し迫力のあるいい感じの音になった気がしますし、体感的にパワーが出ている気がします。これでこの値段は安いかもしれません。
【4】
125CCがゆえに体感できます。良いです。
【5】
タケガワのマフラーを付けた状態でこのパーツを装着しました。給気排気のバランスが良くなったのか走り易くなったと感じます。具体的には若干ですがパワー感が増してスロットルのレスパンスが付いてくる感じです。この効果ならお値段以上でしょう。
【6】
メディアを読み込めませんでした。最速が2キロ伸びました。
【7】
ノーマルエンジン、スロポジセンサーエヴァコン&バレル4sの組み合わせに装着してみました。エレメントは細目。始動時直後にノーマルフィルターとは排気音が大きくなったのを感じ、「これは...」とニヤニヤしながら期待に胸を躍らせ通勤。が、結論として自分の仕様はサブコンが必要なようです。「sp武川製各種のマフラーを同時に取り付けした場合でも...」という説明文を読んで「もしかしたら他の社外マフラーでもいけるんじゃ」という安直な考えで導入してみましたが、発進から低速トルクのなさがすぐ分かり、低速での走行もノーマルフィルターより1段落として多めにスロットルを開けなければ速度を維持できず、早朝の住宅街にパリパリとやかましい単気筒の音を響かせながら職場へ...、そして帰宅時にぶち当たる国道の緩やかな登り坂。今まで4速でパワーバウンドから外れていても登れていた坂なのですが一切スロットルを開けても加速しなくなりけたたましく排気音だけを発てているだけに...。その乗り味は仕事で乗る6万キロオーバーのカムチェーンが暴れまわる圧縮の抜けた瀕死のja10プロのよう...。帰宅後早々にノーマルフィルターに戻し翌日に同様の道筋を辿るとまあ走りやすいこと走りやすいこと...。サブコンは...ja44の時にもエンジン停止のキーオフ時の際のあれこれに懲りたので。当面はノーマルで。某社の110cc用のビックスロットルのようにスロットル側に配線を接続するだけでサブコン無しで燃調のバランス取って吸気側をいじれる仕様があればいいのになあ...。
【8】
約17,000Km走行の車両に装着。これまで一度も交換してなかったエアクリーナーと交換。各ギアの伸びがよくなりました。まだ、長い上り坂では試していないけど、多分いい感じだと思います♪
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です