ソフト99(SOFT99) ホイール

▶ Amazonで見る

ブランド:SOFT99

評価:★★★★☆ (4.2 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

15インチホイールキャップをマットブラックに塗装するのに使用しました耐水ペーパー600番で削り、プラサフ塗装後、本製品3回半塗装4枚塗装でちょうど全て使い切り、剥がれも無く大変満足いく塗装ができました


【2】

かなり塗りやすいです。よっぽどのことが無い限り、垂れません。ただ、下処理が甘かったのか塗った後はザラザラ感があります。


【3】

12インチの鉄チンホイール4本を塗るのに使いました。1本だとムラができ足りませんでした。発色も良く、乾きも早いと思います。耐久性は経過観察です。


【4】

クリアーは注意!説明にもありますが半光沢なので曇ります。見落とした自分が悪いのですがフタのラベルにクリアとしか書いてないのは良くないと思う。クリア(半光沢)表記に改善を求めます。


【5】

商品は問題ないが、Amazonの配達に問題あり。宅配ボックスに入れるも、ドアを閉めていないので、建物内部から操作しても解錠できない。外側へ出て扉が開いていることに気づいた。最低の配達員である。


【6】

タペットカバーやサスペンションアームに使用しました


【7】

バイク(カワサキ・バリオス)のホイール塗装に使用。入り組んだ形で無駄が多くなるせいか、リムの部分を除いた前後2本を塗ってちょうど1本使い切りました。下塗り不要ですし、タレにくくて乾燥も早く、非常に塗りやすいと思います。乾燥後、保護のため磨いたリムの部分を含めてミッチャクロンを吹いてウレタンクリア(ホルツのタフウレタンクリア)を塗りました。


【8】

塗装前に、念の為ホイールの前処理を行いました。①耐水ペーパー#1500で水研ぎ②中性洗剤で洗浄③パーツクリーナーで脱脂。この商品はハジキも起こらず、しっかり素材に塗料が密着してくれます。クリア塗料を重ねる事で、艶と耐久力が向上しますので、クリアーは2度塗りがお勧めです。体験から、アクリルクリアーは対候性が低く直ぐに割れ、はがれてしまいます。ホイールには、ウレタンクリアーか、シールコートがお勧めですよ。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事