価格:11000円(ポイント 1100pt)
実質価格:9900円
ブランド:SOURCENEXT
評価:★★★★☆ (4.3 / 5)
- こちらの商品は、シリアル番号とダウンロード手順が記載されたものが同梱されております。(商品発送あり)本製品のご利用にはインターネット環境が必要です
- 「パーソナル編集長Ver.16」は、豊富なサンプルやテンプレートでどなたでも簡単に、新聞、冊子、チラシなどが作れるソフトです。
- ポイント1:初めてでも簡単、3ステップ。本製品ならテンプレートを選んで、文字や画像を選んで入れるだけで完成できます。印刷サイズや用途に合わせて、さまざまなデータ形式に出力できます。
- ポイント2:ChatGPTを利用して文章作成がぐっとラクに。ChatGPTを利用した「AI文章アシスト」で今まで時間のかかっていた文章作成を効率的に素早く作成することができます。やりたい内容を選択、簡単な入力でAIが回答します。
- ポイント3:スマートフォンなどで読み取れるQRコードを作成できます。webに誘導したい時などに便利です。
- 対応OS:Windows 11,Windows 10(32ビット/64ビット版)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
操作方法を学習するビデオは,別売りであります。ホーム画面の説明より,もっと詳しく知りたいときや初めての人には良いかも。
【2】
使ってみると物足りないところがたくさんあったことは確かなありますが使い勝手は良いのではないかと思っております
【3】
以前から使っているので安心して発注できました
【4】
以前のバージョンから使っていますが、8ページくらいの、少しアカデミックな小冊子を作るときなどに、引用元などを表記するための脚注機能が無かったのが不満でした。…が、本バージョンからそれが付いているので、ありがたかったです。お買い得です~♪
【5】
編集作業が簡単で文章作成がスムーズにできるとの謳い文句ですが、アイデアプロセッサ的な使い方ができるわけでもなく、文書作成ソフトとあまり変わらないように思います。また、取り込んだ画像の容量が大きいと画質を落とす機能があありますが、これを使うと画質が粗くなり過ぎるため使えません。その辺りの機能は改善の余地がありそうに思います。
【6】
能くできたソフトです。イメージの通り作業が出来ました。
【7】
文章の入力・枠組みサイズ変更、単独で行う場合には使いやすいですが、始めの頃は、文章入力をしたあとに枠組みサイズを変更(その逆)をしようとすると、戸惑ってしまいます。このくせも、慣れれば簡単だと思います。
【8】
操作に早くなれ、編集者のイメージ通りの編集ができる。
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です