ブランド:Marantz Professional
評価:★★★★☆ (4.3 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
Marantzはマイクロフォンの分野で有名ではないかもしれませんが、この製品は本当に素晴らしいです。録音された音声のクオリティは非常に高く、私がこれまで使った中で最も優れたマイクの一つと言えます。良い点-音質が優れている: ボーカルが非常にクリアで、ポッドキャストやディクテーションに最適です。-コストパフォーマンスが高い: Audio-TechnicaのAT2020X USBやAT2020XP USBと同等の機能を持ちながら、より手頃な価格で入手できます。-使いやすさ: マニュアルのゲインコントロールがありますが、操作は簡単で問題ありません。-ビルドクオリティが良い: 頑丈な作りで、長期間使用できます。気になる点-塗装が剥がれやすい: マイクが他の表面と擦れると、色が剥がれることがあります。-ノイズフィルター非搭載: Audio-Technicaの上位モデルのようなノイズフィルターはありませんが、後処理で対応可能です。安価なマイクや無名の中華製マイクを購入するよりも、この製品に投資することを強くお勧めします。価格以上の価値があり、非常に満足しています。
【2】
メディアを読み込めませんでした。初めて3000円くらいのコンデンサーマイクを買い、スマホ使用、PC使用共にホワイトノイズが酷かったので改善を求めてこちらの商品購入しました。結果スマホ(Android)ではノイズが多少入ってしまいます、ゲインを上げたり下げたりしても同じでした。また、機種はzfold3です、撮影の際はスマホと同じくらいの距離25cm程度で同じくらいの音量になるようにゲイン調整しています。ちなみにPCではホワイトノイズ入りませんでした。環境音も小さいです、ちょっとPC側でノイズキャンセリングの設定すれば十分かと思いました。音質的には分かりません、どのような音質がいいのか...個人的には若干篭って聴こえるようには思いました。乾いていないと言うかしかし十分と思いました。このくらいの方がいいのかも?安い奴では音割れまでしたのですが、このマイクは音割れ試してないので分かりません、叫んだりしていないので...もし試して音割れするなら改めて追記します。動画買う方の参考になれば幸いです。ちなみに特にスマホの設定とかはしていません、変換プラグ先端に着けて指しただけです。と言うか、スマホのマイクって結構優秀なんだなと思いました。結論、買って満足しました。
【3】
音質すっきりしていて好み結構拾うのでエアコンの音も少し入ってしまう↑対策できるのでだいじょーぶミュート機能が特に良かった押しやすいし分かりやすいショックマウントは付けれるようにしてほしかったなぁと少し思う
【4】
主にiPhoneに直結させて動画のアフレコ用に使っています。廉価なUSB-lightning変換コネクターをかませるだけで、アンプやイコライザーの類いを仲介させず、文字通りの直結です。iPhoneの内蔵マイクとは比べ物にならぬほどいい音質で録れます。コンデンサマイクならではの細かなニュアンス&臨場感も出て、大いに気に入っています。コネクターがXLRではなくUSB type-Aなのがどうよ? と思ってしばらく購入に踏み込めずにいました。しかし私のお手軽用途では、買って正解でした。この値段でこの音質なら、まったく文句はありません。
【5】
自分の声を確認しながらの使用はできない
【6】
レビュー等を見て買いました。1000円クラスのマイクとは別物でした。音もよく拾ってくれます。発売からだいぶ立っていますが値段がまだ高いのがネックです。商品は、商品箱をプチプチで囲ってそのままきました。すでに一部テープが切れていて新品なのに、中古のようでした。なお、スタンドからマイクが下がる現象が発生して、交換返品となりました。返品交換後は問題はおきていません。音もよく拾ってくれます。ただ電源OFFボタンがないので、パソコンを切っても給電されランプがついています。
【7】
Valorantをイヤホン+マイクでプレイしようと思い購入.内臓のシステムではあまりノイズを除去できていないが,DiscordやValorantでノイズ除去することで聞き苦しくはなくなる.「バ美声」の使用を検討したときに,内臓のシステムではノイズが除去できていないことに気付いた.それなりにお金がかかるが,マイク付きのゲーミングヘッドセット(自分はGPRO X)にASTRO Gaming MixAmpを接続すると驚くほどノイズを除去できる.この製品の評価としては,利点:・VCでヘッドセットを使いたくない場合に便利・ミュートボタンが便利.色で状態が分かるのでミュート芸が起こりにくい・ツマミで音量を変えれる(ゲインを上げすぎると生活音が入るらしいので9時の方向で固定している)・見た目が重厚で高級感がある.ただし,金色の文字はすぐに擦れて消える・USBでPCに接続できるので機材不要.安価でまともに使えるUSBマイクは少ないので助かる難点:・指向性が全くない.ゲインを下げて平井堅くらい口を近づけないと,キーボードやマウスの音,机に接触したときの振動音がそれなりの音量で乗る・付属のイヤホンジャックがゴミ.ノイズが凄まじい・付属の三脚は傾いていてバランスが悪い.\3000くらいで買い替えた・マイクにノイズがある(Discordやゲームだけが目的なら問題ない)
【8】
店頭で買った千円くらいのヘッドセットからいい加減マイク単体がほしいと思い、知識ゼロだったのでユーチューブを参考にしてこちらに辿り着きました。予算が1万5千くらいと思っていたので丁度いいと思い購入に至りました。箱の透明テープが切れていることがまず気になりましたが、中身は全部揃っていて無事に使えました。音なんですが、凄く口内の音を拾います。拾いすぎて録音した声がリアルすぎて気持ち悪かったので別途でポップガードを購入することにしました。VSTも使えば細かい音も少しは抑えられるかなと思います。コンデンサーマイクは音をよく拾うとあちらこちらで書いてあった意味がよくわかりました。ミュートボタンとボリュームつまみが便利です。スタンドは少し幅取るかなという感じです。22センチ四方×高さ35センチくらいの空間があれば置けます。棒状なので隙間があるからあまり気になりませんが。コードはアーム用なのかすごい長いです。USBさせばすぐ使えるのが分かりやすいです。初マイクという感動もあって大満足です。
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です