ブランド:NiPoGi
評価:★★★★ (4.5 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
本能に小さくてびっくりです。どこに置くか迷っています。
【2】
半年前に購入しましたが、本日(2025.06.08)突然電源が落ちました。今現在問い合わせ中です。何か進展がありましたら、随時ここで報告します。早速対応していただきました。現在(6.14)新しい機種を発送してもらっています。アフターはとてもいいと思います。
【3】
監視用途のため高度な処理性能は求めておらず、省電力・静音・低価格なミニPCとしては概ね満足しています。ただしミニPCあるあるですが、WinOSライセンスの種類を確認したところ、やはりボリュームライセンス(VL)になっていたため、amazonのサポート経由でOEMライセンスを提供してもらうという面倒かつ厄介な作業が必要でした。連絡翌日には対応してもらえましたが、できれば最初から正規のOEMライセンスを入れておいて欲しかったです。
【4】
小さくて低消費電力で静かで2万円を切るハイコスパなminiPC。良い点。Windows 11 Proなのでリモートデスクトップサーバーとして利用可能。メモリ容量12GBがちょうどよい。8GBだと心許なく、16GB版はコスパがイマイチ。低消費電力。本機はアイドル時6Wの程度。静音性。ファンの音はほとんど気になりません。コンパクト。SATA DISK増設しない場合は増設ユニットを外してさらにコンパクトに。2.5インチのSATA SSD/HDを簡単に増設できる。初期設定時のディスク空き容量は195GB。私はこれで充分でした。LEDで起動状態(青が起動中、赤がシャットダウン)を確認できる。気になった点。OSはボリュームライセンス(amazonのサポート経由でOEMライセンスを翌日に送ってもらいました)WiFiルーターから離すと通信速度がやや低下(環境による個人差があると思います。)おススめの使用法。chromeリモートデスクトップを使って出先からアクセスする自宅サーバー。(一旦設定すればキーボード、マウス、ディスプレイは不要)Macをメインで使ってる方で、Windows版Officeのレイアウト確認等の軽作業をしたい方。
【5】
ノートPCは高く、融通も利きづらいため、他に良い方法無いかと考えていた所、ミニPCなるものを知って購入。いやホント、安くてコンパクトで使い勝手良いです。OEMライセンスのやり取りは独特だが、登録さえすれば後はUPdateも問題ない。ファミレスに行った時にノートPCのように使ってます。AC100Vが必須な所だけが不満かな?入力はDC 12Vのようなのでシガーソケット入力でも行けるんだろうか?壊れるリスクがあってやってないが
【6】
コスパ最高
【7】
思ったよりも軽く動く。
【8】
問題無く届きました。
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です