ブランド:バンダイナムコエンターテインメント,Bandai Namco
評価:★★★☆ (3.7 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
転スラまおりゅうの、プレイ経験者なら、ストーリー進行に、建国、キャラ育成に、行き詰まることは、ほぼ、あり得ないだろうな!
【2】
酷いレビューが多いけど転スラが好きなので怖い物見たさで購入しました覚悟してましたが思った以上に遊べましたただ、全てのキャラのステータスが殆ど変わらないのは残念 もう少し個性が欲しかったリムルもベニマルもハクロウもシュナも攻撃方法以外強さがほぼ変わらないとかあり得ないです
【3】
ストーリーはほぼ紙芝居、動かせる部分もソシャのミッション部分をコピペしたような薄っぺらい内容と言う「元ソシャ企画だったんじゃないの?」と疑いたくなるようなクオリティです。この内容とクオリティでこの定価は流石にあり得ません。セールで2,800円程度で購入しましたが、それでも高いと感じられます。
【4】
転スラの世界観が好きで、この原作でゲーム作ったらある程度の面白さは出せると思い買ってみた。結果としては、未完成レベルのゲームだった。あれだけゲームを作りやすい要素を詰め込んだ作品でこれだけペラッペラなゲームを作れるのは一種の才能だと思う。ソシャゲの方が遥にクオリティが高い。要素なさ過ぎて語ることも少ない。オリジナルストーリーのカタキ編は単調で苦痛だった。あとメインストーリーでゲルミュッドの魔人魔王化はミリムの命令だったってなってるけど違くない??原作好きなのでその点で星2
【5】
梱包もしっかりしていて良かったです!ゲーム内容は想像通りで素材集めをしながら村を町に発展・開拓していくよう。昔ながらの横スクロールアクションでキャラを入れ替えながら様々な技も楽しめます!必殺技時のアニメーションカットインが迫力をプラス👍まだはじめてばかりですが、今日も遊ぶのが楽しみです(^^)
【6】
(ストーリー)転スラの物語を追体験するだけでなく、オリジナルキャラやストーリーがあることで、アニメを全て見ている人でも十分楽しめることができる。全編フルボイスのため会話も飽きずに聴くこともできるし、アニメではなかなかスポットが当たらないキャラクターが中心になることやサポートキャラとして出てくることもあり、好きな人にはたまらないだろう。ただ、ストーリーの中で大切な場面でもアニメの画像やキャラの顔だけが映って話が進むことがほとんどのため、キャラが動くムービーは思ったよりも少ない。それでいてそのムービーが少しカクカクしているように感じる。大切な場面や強敵が出てきた時はなるべくムービーをつけてほしいとおもった。また、アニメを見ている人は会話パートが長すぎて途中から飛ばしたくなると思う。(ゲーム性)アクションゲームとしても面倒くさい素材集めのクエストもエリアのボスを倒せばたいてい目的の数を集まるといったことで、素材が手に入らないというようなイライラは少ない。キャラクター育成もストーリーを進めていれば自然と終わるので、レベル上げなども必要ないし施設を自分で選べるので、まちづくりを自分好みに作ることも可能。プレイアブルキャラがアップデート前提なのか分からないが予想がつく面々であることや、サポート専用キャラはお前使えるのと驚くキャラもいるが、分けてほしくないキャラクターもいた。肝心のバトルはソシャゲ感が拭えないが、技のスピード感やロードも速くイライラはしない。ただ、一緒に連れて行ったキャラの攻撃が必殺技であってもほぼダメージが入らないことや、回復しなくてもボスは倒せるが、回復手段がないキャラがほとんどなのに回復アイテムなどが使えない点などはどうなのかなとも思った。(総評価)転スラ好き度によっては買わなくてもよかったかな〜とも思ってしまうレベルだった。単純にゲームとしては慣れてくれば案外楽しめると思う。今後もDLCでストーリーやキャラは追加される予定であるが、そこまでするべきかは転スラをどの程度好きかどうか。
【7】
はじめに、自分は作品のファンである事を伝えておきます。先程、転スラ本編で言う所の「森の騒乱編」まで遊び終わりましたので、ひとまずの一意見として投稿いたします。ゲーム全体の雰囲気をみれば、WiiやPS2時代だったり、3DSで遊んでいたようなゲームと似た印象を受けます。極限まで無駄を省いたような、シナリオ特化のゲームだと感じました。良く言えば遊びやすく、あえて聞こえの悪い言い方をするのなら単調です。こちらの商品を原作度外視のゲーマー的な目線で購入される方は少ないはずですので、一番気になる点としてはやはり値段でしょう。贔屓目に見ても値段相応の出来栄えとは言えないです。フルプライスのゲームとしてはやはり単調なゲームにはなりますので、どれだけ作品が好きなのか、という所が最終的な評価に繋がると思います。気になるけど値段が……という方はぜひセール時等にお手に取って遊んでみるのが一番幸せだと思います。爽快感もありますし気楽にのめり込めるので、金額のネックさえ呑み込めてしまえば後は原作愛でどこまでも楽しめるゲームです。ボリュームのあるストーリーとテンポ感の良いバトル、語ればキリが無いですがいちいちうるさい動きのリグルドさん等、登場人物の描写も素敵です。なかなか上手に気持ちを伝えられませんが、惜しい所も多いですがファンとしてはとっても満足しています。楽しいです。下世話な話をすると、書籍やグッズでかなりの売上を上げているタイトルになるので、味をしめたバンダイがこれを機に二作目三作目と制作してくれる事を願っています。コンシューマゲーム作ってくれてありがとう……おれの欲がまた一つ満たされた……
【8】
前半は原作に沿った内容だったのに後半はゲームオリジナルの内容に変わり、無理矢理ボリュームを増やした感がある。戦闘は昔のテイルズ(ジアビスの頃)をやっていると錯覚する程の既視感。キャラクターは多いと言えば多いが、パーティとサポートで強制的に区別されていたり、強化方法が単調でつまらない。街作りもただ素材集めて建物建ててる感が強く面白くない。やり込み要素もなく、周回する気も全くしない。原作好きなだけに残念でならない。
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です