28インチ ゲーミングモニター HDMI2.1対応 4K モニター DP1.4/144Hz/MPRT対応 Free-Sync VRR フリッカーフリー ブルーライトカット ノングレア ベゼルレスフレーム 壁掛け対応

▶ Amazonで見る

ブランド:Aston

評価:★★★★☆ (4.2 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

モニタ側で設定を変えればvrrも使えます。


【2】

内容物画像1の通り。アダプターとコード、DPコード、HDMI(4K対応)コード、モニター、モニターを支える台とアーム、説明書、背面用ネジ重さ的には自分的にはそんなに重い感じはしませんでした。台を取り付ける時も簡単に取り付けられました。背面のネジを付ける時はプラスドライバーを使うので自分で用意してください。画像2 モニターを直撮りした様子(保護フィルムが貼ってありますが、自分はホコリとか傷を付けたくないので付けたまま使用してますが、付けたままでも鮮明に見えています)ドット抜けなどは見受けられませんでした。縁が小さいので画面が大きく見えて良いです。画像3 ゲーム内画像比較。HDとこのモニターで撮ったもの。分かりにくいかもしれませんが、建物のレンガの模様を見てみると分かりやすいかと思います最初は4K144Hzでこの安さ(他のとこと比べたら安すぎるし、最近出たのかな?ってくらいあまり評価が無い)ので不安なので調べてみてアストンと言う会社は日本の会社だそうで、あまり知名度が少ないみたいなので知られてないみたいですね。Twitterの方にもアストン公式と思われるアカウントがありました。モニターとか他の人の買った評価とかRTしてたので気になった人は見に行ってはどうでしょうか。PS5の方も繋げてみました(画像4)VRRは対応しております。モニター側のメニューからVRRをONにしてPS5側の方をONにすると使えます。音は普通です。音を重要とするゲームとか音楽を鮮明に聴きたいとかだったらイヤホン、ヘッドホンを付けてやった方が良いです。普通にソシャゲみたいなログインだけとかデイリーこなすだけとかだったらとりあえず聞こえてればいいようであればモニターの音で十分だと思います。今の所届いてから一週間以上経っていますが問題は見受けられてないです。自分的に気になるところモニター側の光が眩しい。(特に白画面になった時が眩しい)HDRかブルーライト低減の設定をONにしてるから?の可能性があるのですが、メニューで明るさの欄の所があって100の中の50固定で動かせないです。自分の対策としては画像2の上側にモニター用のライトを設置しました。周りが明るければ必要ないと思いますが、暗い部屋で使用してるので眩しく感じました。後は操作してる方のゲームや機械の設定の方で明るさを下げました。あともうひとつは熱くなる事ですね初めて4Kモニターを買ったので普通なのか分かりませんが、モニターの下部分真ん中が特に熱くなりました(縁と液晶部分)対策としては熱くなる部分に向けてファンを設置しました。触った感じ、付けてないよりは少し温度が下がってると思います。付けてない時でも使用は出来てたので長期使用となるとどうなるかは分かりませんが、安さ的にはこんなもんじゃないかと思います。長文失礼しました。コスパもよく素晴らしい商品だと思います。メリットデメリットを見た上で欲しいと思う方が増えたら幸いです


【3】

PS5用に24年の7月に購入しました。こちらのモニターは4K・144hz・VRR対応でps5の性能をフルで生かすことが出来ます。この値段でこの性能はとてもコスパがいいと思います。また、25年の1月にモニターに不具合があることを確認したので問い合わせると迅速に対応して頂くことが出来ました。商品・対応ともに最高です。これからもお世話になろうと思います。


【4】

ゲーム用に購入した。遊ぶ自体は問題ありませんが、下のボタンが何回も故障した。押しても機能しないが、他のボタンの機能をする。一回目で修理を頼んで解決したが、今も二回目になります。


【5】

現在ps5用に使用している。特には問題なく使えているが、注文して届いて製品の組み立てしたときにアームの部分がボンドで固定している作りになっており、それが固まっていなく、ボンドが垂れていた。(製造してすぐ出荷したから?)見映えが悪いが特に問題はなく使えている。他には、リモコンが付いておらず、初期設定の際は苦労した。


【6】

寝室のPS5用に4k120hz以上のものを探していました。他のものとも比べてこちらに決めた理由としてはVRRです。モニター側でVRRを有効設定してからPS5をVRRオンにすると設定できます。リビング用PS5モニターのGoogleTV4K144hz出るものと比較しても全く遜色ありません。機能満載で価格的にとてもお買い得だと思います


【7】

セール時に購入して暫く経ちますが、特に気になったことなどはありません。ドット抜けなどもなく、快適に使えております。少し気になったのは、起動時のメーカー名のロゴがASTEXと表示されます。購入したメーカーはASTONなのですが、商品画像が似てる(寧ろ同じ画像が使われてたりしている)ので、恐らくOEM品だと思います。同じ製品でもこちらなら今回のBFセール時で五万円と少しなので、ASTEXのページで購入するより数千円安く購入できます。他の方も仰っていますが、VRRに対応もしていますし、音も悪いことはないです。4Kで144Hz出るモニターを他の有名メーカーで購入するなら十万円前後はするので、メーカーにこだわりが無ければお勧めしたい一品です。因みに当方はもう一台購入するか検討中です笑


【8】

省電力モードから復帰しない事があります。私の使い方に問題があるようなら、または改善が見られたらまた再評価します。メーカーの技術の方が電話で丁寧に対応してくださりました。しかし現状症状が改善してないので星1です。すみません


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事