ブランド:Eufy (ユーフィ)
評価:★★★★☆ (4.2 / 5)
- Eufy RoboVacシリーズ最新モデル:シリーズ史上最高の吸引力を生み出す世界初※のデュアルタービンを搭載した、 最新フラッグシップモデル。 ※ロボット掃除機として (2021年10月時点 Anker調べ)
- 世界初デュアルタービン搭載:2000Paの吸引力を生み出すタービンを、ロボット掃除機として世界で初めて2つ搭載。従来モデルの約7.5倍※となる、シリーズ史上最もパワフルな吸引力を実現しました。※Anker調べ Eufy RoboVac L70 Hybridとの比較
- 吸引&水拭きの2-in-1モデル:吸引による掃除に加え、フローリングへの拭き掃除が可能な水拭き機能を搭載しています。環境や目的に合わせてモードを使い分けることで、あなたの家の床をピカピカに保ちます。
- リアルタイムマッピング機能:A.I Mapテクノロジーを搭載することにより、リアルタイムに部屋の形をマッピングし、⾃ら経路を設計し掃除を⾏います。さらにA.I Mapテクノロジー2.0に進化したことで、複数階のマップをアプリに記録できます。
- 最先端のレーザーナビゲーション:Eufy独自のiPathレーザーナビゲーションシステムにより、レーザーを射出して部屋の形を認識し、複雑な間取りでも漏れなく掃除できます。暗い部屋で精度が落ちるカメラによるナビゲーションと異なり、部屋の状況によらず正確な走行が可能です。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
割引もありお得でしたが、水拭きもでき一気に部屋が清潔になりました。必要な機能がついており、以下の点でとても優れています。ご参考に。・水拭きが便利。少なくとも娘のやる気のない雑巾がけより奇麗。床がべとつかず掃除後の水気も残らず。・高さが10cm以下なので、ベッド、ソファー、テーブルの下や机足周りまでブラシで掃除。・1時間程度は連続稼働、充電も1時間弱でフル充電。・アプリ、本体とWifi接続が1回でできた。掃除状況がスマホアプリでモニタリング可能。・充電場所を棚下に設置できた。ぱっと見でオシリがわずかに見える程度で見た目スマート。・アプリで掃除する部屋もしくはエリアを指定可能。騒音はダイソンに比べるとはるかに静か。・段差がなければ風呂場もズンズンと進軍、任務遂行し帰還。風呂場の水拭きは助かる。・アプリで掃除のリピート予約が可能。決まった曜日、時間設定を複数設定できる。工夫が必要な点は下記かなと。・壁でも椅子の足、子供のおもちゃ、観葉植物、寝てる猫など床にあるものすべてにアタックする。軽いものはなぎ倒されるので床から撤去。お片付けを習慣化する必要あり。・コード類は苦手ですぐに絡みつき動けず。コード類はテープ止めか床固定やマットの下に再配線。・玄関など段差がある部分はマッピングで掃除するエリアを区切る必要あり。・水拭きマットと給水は掃除ごとに自分で水洗い必要。逆に人間がやることはあとゴミ捨てぐらい。・冬場は水拭きマットが乾かず衛生的に疑問。ファブリーズ必須だが、水拭きするときだけ装着。
【2】
初めてのロボット掃除機ですが、エントリータイプで妥協したくないため本製品を購入しました。デュアルタービンで高吸引力が売りとのことで、カーペットのゴミもしっかり取ってくれます。水拭き機能はセッティングが面倒だったりするので使っていません。オールフローリングの家であれば使う機会はあると思いますが、和室やカーペットのある家には不向きです。一応、進入禁止エリアを設定することもできますが、マッピングの精度がそこまで高くないので、使わない方が無難です。一回掃除するごとにゴミ捨てが必要なので、面倒な人はもう少し予算を上げて、ゴミ収集ステーション付のモデルを選択する方がよいです。このシリーズで一番使い勝手がいいのは、ゴミ収集ステーションあり、水拭きなしのモデルだと思います。
【3】
買うまでは、あっちこっちぶつかって掃除をするくらいにしか思ってなかった。実際はきちんとカメラが反応して当たる前に止まる。ゴミもこんな取れるの?毎日こんな埃出るの?って衝撃を受けるくらいきちんととる。あと、意外と大きいゴミを取ってくれる。輪ゴムは余裕。小さい煎餅くらいならダストボックスに入る。アプリで操作も可能だし。問題ない。ただ時たま、Wi-Fiが掴めないのか、アプリでオフラインとなる。オフラインになると、本体と再設定が必要で少し大変。
【4】
新居で使用。あまり期待していなかったですが、ガッツリゴミを集めてくれます。ちょっとふわふわめのカーペットの上は止まってしまいますが、進入禁止エリアが設定できるので、そこだけ人力で掃除してます。とても満足です。
【5】
勝手に掃除してくれるんで楽です。前より掃除がはかどります。
【6】
ホワイトじゃないです。
【7】
ケーブルをひとたび巻き込めばコンセントが引っこ抜けるほどの勢いで引っ張られます。細いケーブルだと千切れます。床にモノを散らかしたままにしておくとその破壊の剛腕で容赦なく引きちぎられるので、部屋を綺麗に保つ習慣が養われます。価格のわりに吸引力は高いと思います。
【8】
安かろう悪かろうは終わった。マッピングもできるし、拭き掃除もできる。アプリ連動で遠隔操作ができる。掃除機よりも消費電力が少なく、スペアも中国サイトで安く買える。拭き掃除が必要な人はこれがいい!脱着に手間がかかるが毎回付けないので負担にはならない。作動時も静か、アナウンスもする、外箱が高級感ある。長時間稼働が可能で、少なくなれば充電スタンドに戻り再度、戻った地点から掃除を開始する。
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です