GUM(ガム) デンタルフロス 単品

▶ Amazonで見る

ブランド:GUM(ガム)

評価:★★★☆ (3.9 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

安物のフロスピックの繊維が歯間に詰まりをおこし、困っていたところワックス付きのフロスが良いとの事で買いました。しなやかかつ非常に丈夫なので力を入れても千切れず奥歯の隙間に入ってくれました。お陰で挟まっていた繊維を取り除く事ができました。今後は事故を防ぐ為にGUMシリーズから選ぶようにしょうと思います。


【2】

持つ時すべらないし、細いので歯茎に負担なく使えるので長年愛用しています。Amazonから複数個購入すると、大きな封筒にそのまま入れられているので、それをポストに強引にねじ込まれ、外装が破損していました。衛生用品だし、袋に入れて、壊れないよう梱包したほうがいいと思います。安いと思っていつも購入していましたが、他にも安いところがあったので次からは他で購入する予定です。ありがとうございました。


【3】

別メーカー品を使用していましたが今回こちらを初購入。歯と歯の間が狭い部分にフロスを糸を通すと糸が綻び、分離し、分離した糸が歯に挟まってしまう事が多いことから当商品の使用を断念しました。商品性質上どうしても相性はあると思います。私には合いませんでした。


【4】

糸が細め、広がりづらいので繊維が少し千切れて歯間に残る事もありません。


【5】

GUMのデンタルフロスがリニューアルして、WAX/UNWAXからふくらむタイプ(ワックス有と無)/平らなタイプになりました。フロスの繊維が引っかかって歯の詰め物が取れてしまう!ということは絶対に阻止したい。でも、平らなタイプはドラッグストア(マツモトキヨシ)には置いていない。ならば、とAmazonで発注しました。以前のWAXタイプと使用感は同じです。


【6】

外国のやつも色々使ったけど、やっぱりこれが一番使いやすいです!


【7】

自分の歯間が狭いせいでしょうが、入りにくい・切れやすい・細かい糸がすぐ千切れて歯に挟まりやすいという三重苦。他のフロスや糸ようじなど歯に入れにくいと感じている人は選ばないほうが無難。


【8】

スムーズに歯間をとおらず、力づくでないと使えない。痛い思いをしたので、1mも使わないうちに別のものに買い替えました。歯並びや口内の状態によって向き不向きがあると思います。試してみないとそれはわからないので、はじめはなるべく短くて少量のものを買ってみるのがおすすめです。わたし自身、フロスは使い慣れていますが、メーカーやタイプによって使い心地が全然違うため、お気に入りのものに出会うまでは必要経費とあきらめたほうがいいのかもしれません。今回は普段使いのものが品切れだった期間の穴埋めだったのでしかたありませんでした……。ないよりはまし。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事