ISSIKI ダマスカス 包丁

▶ Amazonで見る

ブランド:issiki

評価:★★★★☆ (4.2 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

言い切れ味


【2】

好みが別れるところですがわたしは気に入ってます。研ぐとしっかり良好な切れ味、刃こぼれしにくく重さが微塵切りに丁度いい。この値段なら申し分ないです


【3】

メディアを読み込めませんでした。レビューを見た限り勘違いをされている方が多いと感じたので包丁について書かせていただきました。あまり包丁に詳しくないという方は参考にしてみて下さい。感想は最後に書きます。【切れ味について】包丁は基本的に刃が付いていないか鈍角に付けられて売られています。理由は、素人の方は包丁の扱いが雑なので刃こぼれを少なくする為、出荷する時に刃欠けしにくくする為、切れ味が鋭すぎると危ない為、自分で好みの刃を付けてもらう為など色々です。そのままでも十分な切れ味はありますが、本来は本刃付けと言って購入後に自分で研ぎ直します。ですから切れ味が「思ってたんと違う」のは当然で、最初から鋭い切れ味を期待するのは間違いです。本刃付けがされた状態で売られている包丁もありますが、切れ味と包丁の性能は別問題なので初期の切れ味で選ばない方が良いです。量販店などで売られている2000円前後の包丁はMV鋼(モリブデンとバナジウムを添加した合金)というV金10号よりグレードの低いステンレスが主で、V金10号より刃こぼれしやすいですが切れ味は同程度なので「こっちのが安いのによう切れるやん、あっちはぼったくりや!」となるのです。最底辺の鋼材が使われている100円の包丁でも研げばこの商品の購入時より切れ味は良くなります。また、この包丁は鏡面仕上げなので食材が食い付きやすく、その抵抗感も相まって切れ味は感じにくいと思います。【ダマスカス包丁について】『ダマスカス包丁=よく切れる』や『値段が高い=よく切れる』は間違いです。正しくは『ダマスカス包丁=見た目がオシャレ』です。見た目に手間を費やしたから値段の高い包丁というだけです。そもそもダマスカス鋼は本来のウーツ鋼のダマスカス刀に模様を似せているだけで製法から既に別物ですし、割り込みなので切れ味には関係ありません。包丁としての性能は4000円くらいの普通のステンレス包丁と同じです。【鋼材について】市販の包丁は主に全鋼と割り込みの2種類の作られ方をします。全鋼とは1枚の金属をそのまま包丁の形にしたもので、割り込みはタコスのように刃となる金属を別の金属で挟んでいます。この包丁は後者です。この包丁の実際の切れ味は芯材のV金10号(VG10)という鋼材です。V金10号は手頃な価格の割にバランスの良い特性と切れ味の高いステンレス鋼なので質に問題はありませんが、どの高さまで芯材を使っているのか分からないので包丁の寿命は何とも言えません。少なくとも一生ものではありません。実情は見た目に割いてしまった高価にギリギリ見合う性能の安い金属を割り込んだという感じで、ダマスカス包丁は大体同じ理由で同じように作られています。【錆について】ステンレスは錆びにくいものであって錆びないものではありません。まな板の上など水気の多い場所で数十分も放置すれば普通に錆びます。最低でもしっかり水気を切って自然乾燥させる、できれば洗ったら直ぐに布などで水分を拭き取って下さい。【重量について】この包丁の重量の大部分が柄の部分です。峰の厚みは一般的な1.5mmでした。包丁に使われる金属自体にも重さの違いはありますが、人が簡単に感じ取れるような差ではありません。柄の部分はG10(V金10号のVG10と似ていますが別物)と呼ばれるもので水濡れや変形に強い性質を持ち、ガラス繊維を高温高圧で圧縮して製造するため比較的重たいです。グラスファイバーや強化プラスチックと言えば聞き馴染みがあるかも知れません。一般的な柄は普通のプラスチックや木材など水と同程度の軽い素材で作られるため軽いのです。因みにこのG10は水の2倍の重さがあります。一般的に牛刀は170g〜200gくらいなので、本製品の230gは比較的重いです。【動画について】動画では、『切れ味は値段ではありません』という事をお伝えするため・本製品の購入直後の切れ味・最底辺である100円包丁を使い込んだ後の切れ味・その100円包丁を研いだ後の切れ味この3つを比較しました。230gの本製品と87gの100円包丁の自重のみの切断で同程度の切れ味を再現できているので、腕の力が加わった場合に100円包丁は本製品以上の切れ味と言えます。〜感想〜男心が擽られました。使い勝手は普通の包丁ですが、持って楽しい見て楽しい感じです。ダマスカス模様の主張が強すぎないのが逆にクールで気に入りました。20代後半に差し掛かって大人びたつもりでいましたが、「我が愛刀、いざ行かん!」と恥ずかしげもなく蘇る童心を満喫しています。


【4】

今まで軽い三徳包丁を使っていた為、重量230gという点がひっかかって購入を躊躇いました。しかし結果、購入して良かった。重量バランスが良いのか、使いやすいと感じました。ネギの小口切りはサクサク、にんじんの細切りも軽い包丁よりトントン、よく切れます。大きなカボチャなどはそこまでの切れ味は実感できていませんが、まだ一度も研ぎに出していないからでしょうか?刃渡りも18cm未満のものしか使ったことがないので取り回しに苦戦すると思いましたが、キャベツの千切りなどにはこちらが便利でした。ステンレスだし値段的にもお手頃なので、お手入れに神経質にならずに済むところも主婦にはありがたい。これとキッチンバサミがあれば事足りているのでしばらくは牛刀一本でやってみようと思います。今後はグローバルの三徳包丁も欲しいな。


【5】

値段相応、可もなく不可もなく。


【6】

少し重いですがかっこいいです〜切れ味も十分ですダマスカス柄が写真ほどハッキリしていなくパッと見は、水垢?みたく見えます笑


【7】

凄い切れ味!見た目も◎


【8】

Very nice knife, it feels comfortable in the hand, good length and weight. The damascus pattern is beautifull.


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事