JAPANNEXT 28型 IPS 4K液晶モニター JN-IPS28FLUHDR-HSP HDMI DP 昇降式スタンド ピボット機能 sRGB100% DCI-P3 90% PBP/PIP対応

▶ Amazonで見る

価格:29984円

実質価格:29984円

ブランド:JAPANNEXT

評価:★★☆☆ (2.9 / 5)

  • 28インチのIPS系パネルを搭載、4K(3840 x 2160)解像度に対応した液晶モニターです。フルHD(1920 x 1080)の4倍の高解像度は複数のウィンドウの同時表示を可能にし、圧倒的な高生産性を実現します。最大輝度300cd/m2の液晶パネルはsRGB100%, DCI-P3 90%の広色域に対応し動画や写真も色鮮やかに美しく表示します。
  • 高さ調整が可能な昇降式スタンドを搭載、130mmの範囲内で最適な高さに画面を調整可能です。また縦画面として使用出来るピボット機能(左右90度回転)にも対応します。
  • インターフェイスはHDMI 2.0端子(60Hz)を2つ、DisplayPort 1.2端子(60Hz)を1つ装備し様々なタイプの機器との接続が可能です。
  • 複数の入力を同時に表示する「PBP(Picture by Picture)」に対応、PBPモードでは、最大2つの入力映像を左右同時に表示可能。さらに2つの入力の一つを子画面にて表示する「PIP(Picture in Picture)」も可能です。
  • 100x100mmのVESAマウントに対応しますので、別売りのモニターアームなどに使用が可能です。2W x2のスピーカーを内蔵しております。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

2023年10月に購入し、画面がチラつくようになりました。そして、今、電源も入りません。稼働していた時には良い製品だなと思っていました。それほど酷使した訳ではないのです。サポート窓口もわからないし、どうしたら良いものだかわかりません。


【2】

高精細で落ち着いた色合いで、さすが4K画面だけあって非常に見やすくて、ドット抜けもありませんでした。28インチ画面の大きさは私にとってはちょうど良いサイズでした。購入にあたり色々な機種に悩みましたが、選択は正解だったと思っています。


【3】

23年12月に購入し、半年経過したころの現在(24年6月30日)使用中に暗転し映らなくなりました。その後、電源、HDMIケーブルの抜き差しをし、電源が入る点、PCから認識されることを確認したが、それでも画面が点灯することはなく、その後電源も入らなくなりました。寿命と呼ぶには早いですよね。メーカに問い合わせ投げましたが回答待ちです。サポート次第で評価が上下するのかと思います。修理相談をしましたら翌日からメールやり取りを開始し、交換対応(初期不良)頂きました。フォロー対応に感謝しております。


【4】

4Kの画質を体感したく19年式のDELLのU2719から本機をメインにして2画面にしました。ゲームはしませんがBlu-rayは十分です。HDRは逆効果でしたのでずっとoffのままです。写真を見ると黒がより黒く映るし、輪郭はシャープでざらつきの低減も視覚的に認識できました。しかしWQHD 2面じゃダメだったのかといえば違うかなとも思いました。DELLのDシリーズがあまりに高騰していて同社の最新モデルの4Kには手が出ません。どんな画質を吐き出すのか気になります。


【5】

私も1年半で故障しました。起動時に画面がチラつく時間が徐々に長くなりそのうち映らなくなりました。いくら購入時に安くても2年も持たないのであれば他のメーカーのものを購入した方が良さそうです。


【6】

購入して1年半で映らなくなった、保証も無い…


【7】

移動がスムーズで、気に入ってます。画質は4Kだけあって、とても美しいです。難を言えば、電源や、セレクト、設定のスイッチが操作しにくいです。


【8】

修理依頼をしてから追記液晶基盤が壊れたと思っていましたが、確認してもらうと液晶パネルが壊れているとのこと修理価格が新品価格と同じぐらいだったので結局修理はあきらめました同じ径の電源ピンが混在しないように気を付けないとですね結局3ピンソケットタイプの電源コードの製品(結局EIZO)を選ぼうと思いました。--------------------------------------購入から9か月経過してから追記ACアダプタが12Vのアダプタなのですが、間違えて18Vのアダプタを差し込んで電源が入らなくなりました。ピンと外径が同じで、差して電源が入らない後に間違いに気づきました・・・修理に出してみる予定です。--------------------------------------買ってよかった!ドット抜けもなし。梱包状態はすごく丁寧。輸送のこともちゃんと考えられていてGood!EIZOもいいけどJAPANNEXTもいいかも。あとは壊れずに持ってくれれば言うことなしです。この先ディスプレイ選ぶときはJAPANNEXTを第1候補にしたいと思えるぐらい。PBP設定にして縦長モードにして、入力を2系統で1画面とかにすると物書きの方とかはめっちゃ使いやすそうです欠点があるとすれば、2点。1.物理的な部分で右下の電源LEDが消せたらうれしいです。入力信号なければ赤LEDが光り、信号があれば青LEDが煌々と照らしてくれます。目に刺さります。2.ソフトウェア的なところは、PinP切替時に解像度のリセットがかかることDPだけかもしれないですが、そのまま解像度を維持してくれたらうれしいですEIZOとかのPinPだと維持されてるのでそれと、PinPの表示個所を左上・左下・右上・右下と4つ選択できるのですが、画面際に表示されるのでできれば数ドット中央へ寄せられたら尚いいです(スクロールバーとかタスクバーが隠れてしまうので)表示開始位置ををユーザが任意で設定出来たり、半透明表示もできたら泣いて喜びます将来的なファームウェアの更新で設定できるといいなぁ


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事