Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用スマホホルダー 携帯ホルダー 振動吸収 マウント 対応 スマホ スタンド アルミ製 マウント ハンドル ミラー 原付 オートバイ 自転車 / スマ

▶ Amazonで見る

ブランド:Kaedear

評価:★★★☆ (3.9 / 5)

  • 【元祖クイックホールドの後継モデル】 地球上で最も早く片手でスマートフォンの付け外しが可能なスマホホルダー。スマホを押し付けるだけで瞬時にホールドし、両脇のリリースレバーを握るだけで開放します。「初代クイックホールドが好きだけどカメラの出っ張りのせいで使えない」、「15mmの厚さのスマホ機種や縦長のスマホでも使えるようにしてほしい」 、「アームをロックして不測の事態に備えたい」そんな方にオススメなモデルの最新作クイックホールドⅡ/KDR-M11CPです。
  • 【KDR-M11Cで頂いたお客様の声を製品にアップデート】 ⑴カメラの出っ張りを回避する形状に変更。 ⑵内部のギアの外形を大きくして開閉限界回数を向上。 ⑶ワイドアジャスターで縦長のスマホに対応。 ⑷厚さ12mmから15mmに変更し、スマホへのアームの掛かりが深い形状に変更。 ⑸アームのロック機構の追加。
  • 【対応参考機種】 iPhone/15/15Pro/14/14Pro/13/13Pro/12/12Pro Max/12mini/11/11Pro/11Pro Max/X/XS/XR/XS Max/8/8 Plus/7/6/SE3/SE2/Samsung Galaxy Sシリーズ/Aシリーズ/Sony Xperia Ace/OPPO/Sharp Aquos/Google Pixel5/4/3、京セラ Torque(その他※ケースなどのスマートフォンアクセサリーの条件を含め実際のサイズをご確認下さい。 ■縦幅140~177mm、横幅62~94mm(スマホ機種のサイズが範囲内かご確認ください。) ■厚さ15mm以下(厚みがあるスマホ機種やケースにご注意ください。) ■ご注意:開閉限界数向上のため、リリースレバーが固く感じます。使用回数と共に固さは緩和します。
  • 【商品仕様】 ■ホルダーサイズ:縦幅140~177mm、横幅62~94mm、厚さ15mm ■材質:アルミニウム合金(マウント)+ポリカーボネート+ABS ■セット内容:本体(17mmボール)、バーマウント(17mmボール/32mm/幅15mm)、ミラーマウント(クランプ22mm/M10/厚7mm)、径変換アタッチメント(12/22/25.4/28.6mm)、2mmラバーテープ、六角レンチ、取り扱い説明書 ■ブランド:Kaedear(カエディア) ■万一に備え、セーフティーバンドKDR-SFB-Cをご活用頂く、もしくはストラップKDR-SFB-S、カラビナなどを活用し、ホルダーセット後にハンドルと繋げる事で不測の事態に備える事をおすすめしています。
  • 【メーカー保証とアフターサービスについて】 ■メーカー保証期間:1年(ご購入日と同日が期限) カエディアではお客様にご満足頂ける様、販売後もサポートさせて頂きます。 商品のご不明な点はもちろん、バイクへのお取り付けに関するご相談は、国家整備資格を保有したスタッフがおりますので、専門知識に対しても的確に対応させて頂きます。 万一、製品不良に起因する不具合と診断される場合は、弊社のメーカー保証規定に基づき審議させて頂き、メーカー保証による無償での修理、交換を行わせて頂きます。詳細は公式サイト内メーカー保証規定をご覧下さい。 お取り付け後、ご使用後でも、対応させて頂きます。日本メーカーとして、おもてなしの心で対応致します。先ずはお気軽にご相談下さい。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

ママチャリに取り付けました。スマホの着脱も簡単で安定感あります。難点は説明書がすごく小さくて字が読みにくかったこと。老眼じゃないのに読むのに苦労しました。YouTube動画への説明リンクがあればいいのに。


【2】

スーパーカブに取り付けて試走しましたが、まずまずの結果でした。振動で大きく揺れてスマートフォンの画面が見づらいということはありませんでしたが、細かい振動自体は比較的ダイレクトにかかり、場合によっては故障の原因になるのかなという感じです。脱着は簡単です。ただ、きっちりとスマートフォンを装着できる分、取り出すときの両脇のレバーは少々重めで少しだけやりにくさを感じます。iPhone14ProMaxとMotorola Edge20を付けてみましたが、どちらもカメラもサイドのボタン等もどこも干渉せずに装着できました。付けたままでの操作も良好です。付属のミラーマウントは樹脂製でした。オマケのようなものなので仕方ないとは思いますが、やはり出来たら金属製のほうが嬉しいですね。ホルダー本体とを繋ぐバーマウントはアルミと樹脂のミックスという感じです。しかしボールとの繋ぎ部分が細く、耐久性が心配になります。それと、こちらの製品ではセーフティバンドはついていませんでした。全体的には悪くない商品だとは思いますが、細かい部分を見ると使用感よりも耐久性の方が心配になるかなという感じでした。


【3】

使い易くて良かった。


【4】

レビュー追加です。左下のアームが動かなくなりました。中心のボタンを押しても縮まず、左右のバーを押し込んでも広がりません。取り付けて2ヶ月、使用回数は十数回程度なので、耐久性に問題があります。以前のレビューで走行中の振動により、本体内部にあるスプリングも振動するのでガシャガシャとした音がうるさいです。と記載していたので、何か問題があったかもしれません。


【5】

取り付けも簡単で安くてコスパも良いスマホの取り付けや取り外しも簡単で、背面には落下防止のロック機能があった太陽の熱にスマホは弱いから猛暑だけがスマホホルダーの弱点かな。


【6】

ワンタッチで取り付け取り外し可能はいい!だが、2か月で動きが少し鈍くなって来ているのが今後心配?


【7】

以前のバージョンも使っていましたが、ガタガタな道だとスマホが落ちてしまうことがありました。こちらはもっとガッチリ止めてくれるのでその心配はないようですが、説明にもある通りちゃんとスマホとの相性によって工夫が必要のようです


【8】

追記 カエディアよりメールが有り、通常使用していたのでホルダー部分のみ替えを送ってもらった。保証という点では良いが、商品的な弱点が改善しているわけではないので使い方には注意が必要。使用感はとても良く、しっかりホールドするし、スマホの着脱もしやすい。気がついたら左下が動かなくなり、続いて左上が1コマズレた。配達等で使ってるとはいえ、1ヶ月足らずでこれだと流石にしんどい…。直せないものかとバラしてみたものの、2枚を合せるタイミングでパーツが抜けてしまうので自己修理は絶望的。バラしたので返品もできないだろう。今まで4つスマホホルダーを使っているが、こんな壊れ方をした物は初。人気ブランドなだけに残念で仕方ない。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事