ブランド:NUIKOTI
評価:★★★★☆ (4.3 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
キーボードとマウスが一体となっているのを個人と会社の2台のPCで共有したかったので、こちら購入しました。キーボードマウスは1つのUSBチップだけなので、デスクの上であまりスペースをとりたくなくサイズ感にこだわり、コンソール側は1つ、もしくは2つでよかったので、こちらのサイズ感には大満足です!スイッチ一つで切り替えも早いし、ケーブルの短さ、値段も非常に満足です!欲を言えば、白かグレーのカラーバリエーションあればよかったなってぐらいです。
【2】
【良い点】・別で電源を用意しなくていい(PCから給電してくれる)・ワンタップでPC1・2を切り替えられる・安い【気になる点】・ディスプレイは問題ないが、キーボードとマウスはたまに接続不良で動かなくなることがある・電源をつけると、強制的に「青のライトのPC」からつながるので、よく使うPCを青のライトのほうに登録しておくことをオススメします。接続不良が若干気になりますが、問題なく使えています。
【3】
付属品だけで安定してすぐに使うことができました。本体は思ったよりもコンパクトで耐久性もありそうです。購入してよかったです!
【4】
今現在 普通に使ってます
【5】
今までサンワサプライのPC切替機を使用していましたが1年で壊れてしまいました。壊れる前から認識不良や映像が出ないなどの不具合がありました。またどちらのパソコンに切り替わっているか分かりませんでした。この切替機は本体でどちらのパソコンになっているか切り替えボタンの色で分かり、切り替えも早いです。あとは耐久性に期待です。
【6】
▪︎結果-買ってよかった-今まで定位置がなく、ワンボタンで切り替えられるのはすごく便利-コード整理は工夫が必要▪︎詳細仕事でラップトップ2台併用してます。大きめのディスプレイが1台しか設置できないため、HDMIケーブルを2本さして、入力切り替えでなんとかやってました。ただ面倒なのが、キーボードも少しこだわりがあるためUSBをいちいち切り替えるのが面倒なのと、コードを抜き差しする関係上、どうしても定位置にコードがないため少々気になってました。そこで見つけたのがこのスイッチ!!なんとHDMIとUSB(2台まで)切り替えてくれるというので即購入!使ってみたところ前半に記載した面倒な点やコードの位置などが固定化され無事悩み解消!また少しありがたいのがスイッチ周りが光る仕様となっており、青と緑に光ります。なので今どっちに切り替えてるかわかりやすいのが、意外とありがたいです。ただ一つ気になるのがどうしてもコードが多くなってしまい、工夫しないとスイッチ周りがごちゃついてしまいます。コードの長さや巻き方スイッチの位置など工夫すれば大丈夫だと思いますが、そこだけ気になります。ただいままでの環境を考えると明らかに改善したため大満足です!
【7】
Win10 ディスクトップとWin11 ノートで切替機として使用していますが、今のところ特に問題ありません。但し、導入初期にマウス、テンキーのドライバーが上手く認識しないことがありました。ドライバー認識後は、問題なく使用出来ています。切替時のタイムラグは、若干生じます。
【8】
在宅勤務時に会社PCと個人PCの二つで、Webカメラ・スピーカー・テンキーを切り替えて共有しています。リーズナブルな価格でなかなかの出来です。USBケーブルが2つ付いているので、すぐに使うことが出来ました。
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です