ブランド:LG
評価:★★★★ (4.5 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
This is my first oled panel tv, but wow do love it. The blacks are as amazing as they all say it is. The crystal clear image paired along with the hdr image is so beautiful.I bought this for the PlayStation 5 I got and they match perfectly. I do recommend for gaming. The only problem is that PlayStation doesn’t run 120hz on all their games, so you lose a bit of the ability of this tv.My only problem is that the brightness inherit in oled TVs kind of makes it difficult to watch during the day. That’s only because I set mine up next to a big window, so that is user fault. At night however, it shines and is astounding to watch movies and play games in.Can’t say enough good things about this tv. Only make sure you can handle the low brightness if you plan to set it up in a very lit room.
【2】
画像、音、処理速度お値段以上でした。
【3】
I think in the market LG makes the best OLED panel. Picture quality is very sharp and crisp. 120hz make the panel more crisp.Only downside is that the TV OS response is very slow and lag all the time. Otherwise it worth it.
【4】
ps5で120fps出ました。1人で設置しましたが、重いし画面割れたら終わりなので2名作業がおすすめです。追加公式サイトより、Bluetoothの対応コーデックが表記されており、本製品はSBCとaptXに対応とのこと。ほんとデカいゲーミングモニター。
【5】
4K/120fps入力対応の48インチ有機ELだと毎年型番は違いますが、C1PJB系のシリーズが他社よりも安い事が多いので購入候補に入ると思います。自分は基本PCモニタとして使っていますが、焼き付きを注意すればテレビもパソコンもこれ1台で行けるのでいい感じです。LGテレビ全般に言えることだと思いますが、あまり機能が日本に特化していないので、1人で使う場合にはいいですが、家族など不特定多数が使う場合は、SONY、東芝、パナソニックなどの日本メーカーのテレビを多少高くても買ったほうが、操作や機能が日本向きなので誰でも操作しやすくていいと思います。・画質画質は液晶と比べたら100点ですね。映画やアニメなんでもこなせます。有機ELテレビは暗いといいますが、結構眩しいくらいに明るく出来るテレビです。・音質画面から音が出るテレビなどありますが、このテレビで十分です。大袈裟に言うとサウンドバーいらないんじゃないかくらいの音は出ます。まぁでもどのテレビも結局音質に拘るならAVアンプで5.1スピーカーで鳴らすしかないです。・操作性番組表開くのに3秒ほど(アップデート前は6秒くらいかかっていた気がするので半分くらいに早くなった気がする)かかったり、例えば4チャンネル押した時に番組名は出るけど番組の開始時間や現在の時刻などでなくて、微妙に手が届いてない印象がある。テレビ録画機能は使ってないのでなんともわからないですが、基本的にその機能を使うなら東芝かパナソニックあたりを買うのがいいと思います。
【6】
PS5用に購入しました。韓国の会社なので毛嫌いされてますが、当方PCのゲーミングモニターもLGの物を8年使用してますが一度も不具合発生してません。とりあえず3日間使ってみた感想です。画質に関しては8年前に購入した50インチの液晶と見比べて、確かに綺麗な感じはするのですが、あまり違いは感じられませんでした。笑ただ不満に感じる部分はありません。音質は残念です、特に低音が濁り過ぎてて聞こえません。普通にニュースを見たりゲームをする分にはそこまで不満ないのですが、YouTubeやNetflixでアニメなどを見る時に男性のボソボソ声に音量を合わせると他の音で鼓膜が破れそうになります。笑逆に言うと高音はこれテレビ!?ってぐらい綺麗に聞こえます、女性ヴォーカルの音楽とかは結構綺麗に聞こえる感じがしました。テレビの外見上、前にサウンドバーを置くのも見栄えが良く無いですし、ここが1番の問題点ですね。マジックリモコンの使い勝手は1日使えば慣れました。問題はマウスのホイールのようにクルクル回す部分を押し込んで決定するのですがかなり硬いです。クルクル部分もあまり耐久性は無さそうなのでリモコンは予備で1つ買っておいた方がいいと思います。配送会社が佐川になっていて、雑に扱われたらと心配でしたが、かなり丁寧な運んでくれたのか外箱のダンボールに傷すらありませんでした。ドット抜けや何かしらの不具合も今の所はありませんし、購入して良かったです。
【7】
画質:流石有機ELと言ったところでしょうか。液晶とは次元の違う綺麗さです。本当に黒が凄く、画面が暗転するとテレビ自体発光してないので、真っ暗になります。その為、夜に一切電気を付けないで視聴すると、画面と部屋の境界線が分からなくなり、まるで空間に表示されているような感覚になります。また、他の色味もほぼ原色に近く、とても綺麗です。リモコン:こちらはかなり変わったリモコンで、WIIみたいに直観的な操作が可能です。また、真ん中の決定ボタンにはマウスのホイールと同じ機構が付いており、スクロールする際にいちいち下ボタンをポチポチ押す必要が無く、とても便利です。音質:お世辞にも良いとは言えないです。AIサウンドプロは、立体的に聞こえますが、低域がすっぽり無くなり微妙です。その為、このテレビを買う際は、安いサウンドバーでも良いので買った方がおすすめです。デザイン:洗練されたデザインで高級感があります。横幅も1番薄い所で1cmも無いほど薄く、運ぶ際にはとても気を使いました(汗)自分はロフトに設置したく、何とか1人で設置しちゃいましたが、テレビ本体の重量もかなり重いので、業者さんにお願いした方が良いです。
【8】
最近のTVについてめちゃくちゃ調べた末、据え置きゲームのプレイがメイン、次点でアマプラ映画視聴という自分には一番合うと思いこちらを購入。TVもごくまれに見ますが使い難いと噂の番組表や録画機能等は自分には必要ないので一切重視していません。一回り小さな液晶TVからの買い替えということもあり画質も音質も満足のいくものですし、ホーム画面での項目の多さもマウスのように使えるリモコンのおかげでストレスなく利用できます。価格も有機LEのスマートTVにしてはかなり安く大満足の製品です。それを踏まえて下記マイナスポイント。まずタイトルにも書いた設定の難しさ。TV、映画、ゲームなどモード設定は自動やってくれるですがその出来がピンとこない。なので結局自分で設定するのですが、どうもかゆいところに手が届かない。細かく設定できるのかと思いきや選ぶモードによってそこから調整できる項目に制限がかかるようで、完全手動設定が実現しません。映像はまだいいですが音声は特に難しく、出てくる音声はざっと分けてもBGM、SE、ボイスと様々ですがゲームモードの場合SEが爆音でボイスが小さい。ボリュームをSEに合わせるとストーリーでキャラが何喋ってんのか全然聞き取れません。なので色々調整するのですが、先に述べた通り完全に1から手動ですべてを設定することが困難な為なかなか満足いく設定にできずなにかしら妥協しなければならない結果に。次に画面のグレアがテッカテカ問題。鏡レベルの映り込みです。電元OFF時やロード中の真っ暗画面でプライベートタイム満喫中のダラけた自分が映るのが色んな意味で地味にキツい。これを軽減できるような保護カバーみたいの出してほしいですね。最後に設置の大変さです。もしかしたら有機LE共通なのかもしれませんが大きいのに掴めるところが少なくてバランスが取り難く、女性一人では重さを支えきれませんでした。設置中にたまたま人がいたのでTV台に乗せるのだけ手伝ってもらいましたが、重量だけみて大丈夫と一人で設置しようと考えていらっしゃる方は気を付けた方が良いと思います。自分が大して利用しないにしても番組票が日本人には使い難いという点、設定の難しさ等で☆マイナス1にしましたが、ほぼ☆5に近い満足度です。今のところ。
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です