LVYUAN(リョクエン)薄型ソーラーチャージャー

▶ Amazonで見る

ブランド:LVYUAN

評価:★★★★☆ (4.2 / 5)

  • ☀【高い発電効率を実現】
  • ☀【並列接続可能、電力を倍アップに】
  • ☀【太陽光パネルからの急速充電】
  • ☀【防水・防塵・優れた耐久性】
  • ☀【必要性 災害時、キャンプ、移動住宅の非常電源】

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

フィリピンの自宅に持っていき電力の節約をします。製品は、コンパクトなのでどこにでも持ってけます。


【2】

レビュー投稿日に太陽に垂直になるように設置してみた。(晴天、影なし)10時から日没まで1時間おきにエコフローアプリを見たところ、最高出力は98Wでした。200W定格だから150Wは期待していただけに少し残念。


【3】

車の屋根に広げても、ウインドウガラスに広げても丁度良い大きさです。風で浮いたり飛ぶので磁石フックでしっかりとめています。ここは気をつけてください。出力は日が照れば150Wくらいはでます。普通にボタ電を使う程度なら充分です。もう一つ追加しても良いと考えています。直列、並列も試してみたいです。


【4】

災害用に購入しました。安心の為


【5】

6月27日快晴の午後2時200wパネルで最大110wで雲で太陽直視出来ない時40w重さ5キロで110センチ角箱バンならルーフ上げ出来ますけど、走行無理です、有難いのはケーブルが3メーター付きですね、余り過信せずに有るだけましなんで❗️


【6】

300Wを買ったが、一月半ほど運用してみてだいたい250Wくらいが最高値か。この先は日が高くなるので軒先にぶら下げるだけじゃなくて工夫が必要そうですな。


【7】

ANKER C1000とJackery E1000で使用しているが、地面での平置きでは効率が悪く、10月中旬の日中快晴でも100W少々で一寸がっかりしたが、太陽になるべく直角に近い角度にすると、この11月の、北海道の弱い太陽光でもMAX170W位発電している。平均では140~160Wなので充分なものと思う。自分は車中泊での利用だが、ポタ電をスッカラカン迄使わず、40~50%で充電する為、日中なら数時間で略満充電に出来るので十分満足している。只、太陽光への角度には留意するべきだろう。あと、吊り紐だが強度的,耐久的に心もと無い作りなのが残念である。


【8】

付属ケーブルの7909が導通しない。アマゾンに連絡してもリョクエンのサポートセンターに対応してもらうように言ってくるし、リョクエンはリョクエンで測定して写真もメールで寄こしてくれだのケーブルだけ交換してくれれば良いのに対応悪い。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事