Neo smartpen〈書いてデジタル〉ネオスマートペン M1+ エムワンプラス スマホと即連動

▶ Amazonで見る

ブランド:Neo smartpen

評価:★★★☆ (3.5 / 5)

  • Neo smartpen〈書いてデジタル〉ネオスマートペン M1+ エムワンプラス スマホと即連動

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

普通のボールペンと同じ様に使えて、デジタル化してしまったら感じ


【2】

電子ペンを使ってみたくて購入しました。アプリを入れたらすぐに使えて便利でした。ノートをどのように認識しているのかはわかりませんが、1ページに書き込みをしたらそのページのどこに書いたのか勝手に判断してくれるみたいです。すぐに使い始めたかったのでセットにしましたが、実際に使用するときはメモを取るときに使いたいと思っていたので、ノートのサイズだと大きすぎたので一度ノートを切って使ってみましたが、切ったページ切った個所が認識されているようで、小さいサイズに切り取ったノートでもそのまま認識してくれたので、最初に小さいノートを購入しなかったことを後悔しましたが切り取って使えるのであればこのままでも十分利用できそうです。


【3】

玄関先に置き配された


【4】

思ったほど使い勝手はよくない、残念。以下、自己の感想。(購入の目的)仕事柄、手にあれこれ持って会議などに移動することが多いため、スマホのアプリで手書きした内容がすぐに遡ってみることができる(そノートを持っていない時に)ことが理想的に思えたので購入。(使った感想)アプリを開いて、なおかつアプリとペンが同期していなければ、アプリに反映されない。自分の場合は、会議室にwifiがない、諸事情で携帯の電波も非常に悪いことが多いため、帰社もしくは帰宅して同期しなおさねばならない。どんなに遅く帰宅しても、こういったことを手間と感じない人、またはノートをなくした時の情報の保管庫、といった扱いで使われるなら、非常に優秀だと思う。自分の環境には合わなかった。値段の割りにショボい、とは思わない。が、もう少し廉価だといいな、とは思う。


【5】

PCでの作業をしながらメモを取るのに使っています!PCだと文字だけならいいのですがサッと図解や絵をメモできないので困っていました。こちらの商品を使うと直感的にペンで様々なものをメモし、すぐにスマホやPCと同期できるので、非常に重宝しています。買って良かったです。


【6】

軽さはとても良い。太さも普通のペンに近い。キャップを取る時、はめる時に「ピコ」って音が鳴ります。(オン、オフ)動作確認ができて便利ですが、特殊な使い方をする人にとっては邪魔。音のオンオフが設定出来れば良かった。usbの差込口にフタが欲しい。韓国製なのは少し不安があるが、とても使いやすく満足している。


【7】

悪筆なのてテキスト変換できると思って買った dimoではできない事が買ってからわかった M1を買い直した 高い買い物になったアプリも調子悪く2024.3現在 NEO STUDIO2022が最新版です


【8】

メーカー提示のスペック通りなら、キャップの長さが1センチ伸びただけである。しかし、実際書いて見ると軸の太さが少し大きいのかと感じる。本体重量はほぼ同じなので、キャップをつけると重心の移動があるためであろうか?電池持ちが3倍ということで、二本持ちが不要になった。スマホの進化に似ている。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事