ブランド:CIO
評価:★★★☆ (3.6 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
2本iPadに繋いだ状態でしたが本体が持てないほどの発熱がこれ大丈夫?と疑問に思います私の個体の初期不良なのかそうゆう仕様なのかどうなんでしょうか追伸 問題解決いたしました70度あたりピークだそーです。それ以上になるとシステム働き制御してそれ以上の発熱を防ぐそうです。なので70度って結構熱いですけども安全範囲で安全仕様となってるみたいです
【2】
メディアを読み込めませんでした。初期不良の製品でがっかりでした。C1とC3ポートは正常動作しておりますが、C2ポートのみ故障していました。製品到着後は全てのポートの動作を確認したほうがよいです。C1:正常動作C2:断続的なDC5Vのみの出力C3:正常動作となっていました。今までCIOの充電器を4台購入しておりますが、そのうち2台が半年くらいで故障(通電しなくなった)、全く信頼性がない製品だと思います。今回も最初から故障でがっかりです。参考に製品の動画を添付します。C2に接続すると5Vを断続的に出力します。C1につなぎ替えると正常に給電します。追記します。サポートに故障しているので交換希望の連絡をしましたが、自動返信メールが来て以下の通り。-----------------------楽天市場、Amazonでの大型セール直後で人員を増員して稼働を行っておりますが、想定していた以上のご連絡をいただき、その回答までに約3営業日をいただいております。お問い合わせいただいた順に回答させていただいております。-------------------------4営業日経過しても連絡がありません。電話もつながらないし、ひどいサポートです。日本製品ということで信頼して購入しましたが、期待はずれでした。レビューを見るとかなり故障が多いようです。不具合が多すぎてサポートのキャパをオーバーしているのでしょう。勘弁してほしいです。
【3】
ゲーミングPCで移動先での軽い作業の時に使用。純正は240Wで異常に大きいですが、小さくて重宝してます。
【4】
購入してちょうど1年140WあるのでPC2台でも余裕♬PCにスマホの構成が多いですが、この場合はオーバースペックなのでさほど熱も持ちません日頃は作業机のケーブル受けにあるタップに挿しっぱなしで運用していますある日いつも通りUSB-Cケーブル(ワット表示付き)をノートPCに挿したところ、ワット表示が全く出ません不審に思いPCで充電を確認しても電源無し状態おや?と思い充電器を見ようと持ち上げたら激熱!!2秒と触っていられません非接触測定器で測れば判ったのですが挿しっぱなしが怖かったので先に外しました好ましい使い方ではないのかもしれませんが、同じ環境は少なくないハズです挿しっぱなしな方はご注意を
【5】
先日のAmazonプライムデーで購入させて頂き、先日、全てのポートで充電できなくなりました。商品自体は良い物ですが、1か月経たずに充電不良は耐久性としては…8/5 故障対応でAmazonカスタマーサポートへ交換したい旨を連絡8/7 AmazonカスタマーサポートからCIOのサイト内カスタマーお問い合わせページにて再度、故障の具合と交換希望を連絡8/16 CIOカスタマーサポートより、交換品の発送完了メールが届く(しょうがないと思ってますが、お盆期間を含んだ為か、以前より対応が遅く感じた)8/19 交換品到着(検品済みとの記載あり)故障品の返送(返送用の封筒も交換品と同封されてます)検品済み品なので、通常通りに利用出来てます。これからどれくらいの期間故障しないかですねちなみに昨年購入した「NovaPort QUAD」は、1年経たないところで充電できなくなり交換対応して頂きました。
【6】
100w必要なノートPCを外出先で充電するために購入。コンパクトだけどずっしり重め。パソコンを充電しながらスマホ・タブレットを余裕を持って充電できるのが良い。ただ、常に温度監視していると謳われているものの、パソコンを充電すると触れないくらい熱くなる。熱くなると移動時にポーチとかにしまえなくなるので、ここさえ大丈夫なら良いんだけど、惜しいなという印象。
【7】
プラグの根元が弱いみたいで、ひねるタイプのコンセントでプラグの根元が折れてしまった。
【8】
2台買って、同じ壊れ方をしました。時限制で全て故障するでしょう。手に持てないほど高熱になるので、火災の可能性もあります。■1台目2024年6月に購入して、9月に故障しました。3カ月もちません・・・ある日突然、ノートパソコンが電力不足になり、アダプターを触ったら沸騰したやかんのように熱くなっていて、危険なのでコンセントから外しましたが、アダプターは故障していました。■2台目サポートによると、製造中止ということで交換品の白を勧められましたが、返金にしてもらいました。その後、アマゾンで黒を見つけたので購入。どうせ壊れるならば返品期間中に故障してもらわないと困るので、今度はコンセントに挿しっぱなしにしました。結果、10日で電源供給が止まり、充電器が発熱し始め危ない状態となりました。下手すると火災になっていてもおかしくありません。このメーカー、大丈夫でしょうか?リコールするのが適切です。火災になったら火災原因を警察と消防で特定することになり、この製品が候補に挙がるでしょう。私のレビューが1つのエビデンスとなることを祈ります。繰り返しますが、関西のメーカーに勤務経験がありますが、これは駄目です。後続製品の発表もなしに突如製造中止にして終わりにしないでください。リコールしてください。
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です