Sanko ANIMAL_CAGE

▶ Amazonで見る

ブランド:SANKO,SANKO(サンコー)

評価:★★★★☆ (4.4 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

留守中も快適に過ごしてもらうためこちらを購入!組み立ても簡単です


【2】

ちょうど良いサイズのペットシーツが存在しないのが残念。掃除のスピードはあがりましたよ。


【3】

うちの子は2.3kgなので60サイズでも良かったのかもしれませんが、古いケージが壊れたので思い切って替えてみました。下の引き出し部分が2つに分かれていて、掃除しやすいです。が、ぴったりサイズのペットシーツがありません。レギュラーサイズでは少し小さいです。うちはトイレ以外の場所におしっこをしてしまう事もあるのでシーツ必要です。私はよくおしっこする側にシートを寄せていますが全体に敷きたい場合はワイドサイズを折る、レギュラーサイズを2枚重ねるといった対応が必要になってきます。


【4】

以前にもおなじサイズでおなじメーカーで購入しましたが床材がプラスチックで足にやさしい作りになっていたり扉が外しやすくなっていたりとても使い易くなっていました


【5】

前に使っていたケージが成長と共に小さくなって、今回大きいサイズを購入しました。広くなったので手足伸ばして快適そうです。


【6】

商品の到着は早かったけれど、商品に大きなキズが4つありました。到着を楽しみにしていたので残念しかたがありません。


【7】

うさぎさんを新しく我が家へお迎えする手始めにゲージ選びです。ペットショップで使われていたゲージが小さく見えたので少し大きめサイズで掃除もラクでレビュー良しのこちらを購入!組み立ててみたら横幅の大きさにビックリでしたが、何よりうさぎさんがのびのび体を伸ばしてリラックスしているのを見て購入して良かったと思いました。うさぎハウスを置いても狭く感じませんでした。


【8】

初めてのフェレット用に購入。ペットショップの方から、こちらのサイズをおすすめされて購入。実際飼ってみて、もう少し縦に大きいケージでもよかったのかな?と思いました。よく動き回るので、いつも部屋に放し飼いのかたはこれで充分かも?知れませんが、我が家のように、遊ぶ時だけケージの外に出すスタイルなら、ケージの中でも遊び回れるスペースがあった方がフェレットが喜ぶかもしれないと思いました。たぶん、ウサギちゃんには適しているのだと思います。おおむね満足ですが、ケージの扉が、上から引っ掻けるだけのタイプなので、とても外れやすく、開ける時に下から膝が当たったりしてすぐに抜けて外れてしまうのは改善して欲しい点です。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事