ブランド:SK11(エスケー11)
評価:★★★★☆ (4.2 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
刃を替えるだけでここまで違うとは!驚きの切れ味と美しい切断面京セラのMW-46Aに取り付けて使用しています。切れ味はもちろん申し分なく、スッと入る感じで軽く作業ができます。驚いたのは切り口の美しさ。純正の刃でも不満はなかったのですが、このSK11のチップソーに替えてからは、切断面がまるで仕上げたようにキレイ。ヤスリやサンダーをかける手間がぐっと減りました。「刃を変えるだけでこんなに変わるのか」と驚かされる一品です。52Pと刃数が多いことが効いているのかもしれません。価格もお手頃なので、純正からのステップアップや切断面の仕上がり重視の方には特におすすめしたい商品です。
【2】
初めて使用しましたが、切れ味、切り口が綺麗に仕上がりました。
【3】
いまいち
【4】
満足できる商品で、次回も購入をして行きます。
【5】
147 52p を6インチ18V充電丸鋸用に購入、正直 56pや上位モデルのプラスと悩んだけど、安さにつられて結局これ買った。どうせ値段分の性能だろうと思ってたが、少なくとも最初は切り口の処理要らないレベルで期待以上に綺麗によく切れた。静音性、切断面の綺麗さ等、上位モデルには及ばないし、今の切れ味も長持ちはしないハズだけど、素人が偶に思い出したようにDIYする程度ならちょうどいい価格と性能のバランスじゃないかな?
【6】
丸ノコの歯が折れたので、交換品で購入しました。切れ味も良く良い商品だと思います。耐久性はまだ分かりませんが期待しています。
【7】
DIYで使う程度なので、と、羽数の少ない純正のチップソーを使っていましたが、友人に勧められてこちらを試しに使ってみたところ、切断面のキレイさに感動。後からヤスったりする時間も手間も省けるし、切断のスピードがそこまで遅くなるわけでもないので、重宝しています。もう元の刃には戻れません。
【8】
I admit, the last time I used a circular saw was 40 years ago when I finished the basement of my parents’ house. I haven’t used or needed one since, but now I need to put the finishing touches on a new house, so I bought a new Makita XSS02Z cordless circular saw and this SK11 fluoride coated 52-tooth blade to go with it. Little did I know that circular saw blades now come in CW and CCW versions and not all saws use the same sized arbor shaft. Seems this SK11 saw blade is a CCW version and has a 20mm hole. My saw requires a CW turning blade and has a 5/8” (15.9mm) shaft. I can, of course, put the blade on backwards to get it to turn in the right direction but that leaves the printing on the inside and not the outside where the operator can read it. An adapter ring must also be used to properly fit the blade to the shaft. However, the ring recommended by Amazon sits proud of the blade body on both sides preventing the saw’s arbor washers from gripping the blade no matter how hard the bolt is tightened. One must now make or buy shims to get both sides of the arbor to grip the blade properly. None of this information is printed in the Amazon ads, nor on the packages, nor even in the saw’s manual leaving the consumer to discover it for himself. This can be dangerous because not every consumer is able or willing to make safe adjustments to these parts themselves, nor should it be necessary. I therefore suggest to the manufacturers that they rethink their current marketing strategies and rewrite their ads and manuals as what they’re doing right now can easily lead to accidents and lawsuits.
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です