Spedal CL860L ポータブル CarPlay & 2K ドライブレコーダー カーオーディオ 一体型ナビ 9.3インチ ディスプレイオーディオ Android Auto対応 ミラーリング機能搭載 2K+1080P 前後カメラ 2画面分割可 常時

▶ Amazonで見る

ブランド:Spedal

評価:★★★☆ (3.5 / 5)

  • 🚗Spedal 2024年新世代製品 -【CL860L CarPlay&ドラレコ一体型】:UHD 2K超高解像度のドライブレコーダー&カーオーディオ 一体型CL860Lは、1600*600の解像度を搭載し、9.3インチIPSタッチスクリーンは車内に取り付けて簡潔美観を保持する。ダッシュボード上でも運転の視界を妨げません。Apple CarPlayとAndroid Autoの無線接続に対応しております、地図ナビ、通話、音楽、メッセージなどいろいろな機能を利用できます。より安全で快適で自由なドライブの旅を楽しむことができます。
  • 🚗【フロント2K+1080Pバックカメラ】フロントレンズはHD 2Kで140度広い視野角。車の前からドライブを記録します。HDR機能付き、よりクリアな画面と暗視効果を提供します。バックカメラは140°で1080PフルHDビデオを撮影します、IP67防水仕様。ギアをリバースに入れたときにバック連動を実現します。駐車補助線は手動で調整可。★常時録画★オートループ録画★Gセンサー・衝撃検知(U1のMicroSDカードは別途にご用意ください)
  • 🚗【ミラーリングAirPlay&MiraCast】Spedal CL860Lは、iOSとAndroid両方のユーザーに対応して、AirPlayやMiraCastのミラーリング操作をサポートしております。YouTubeなどお好みの動画やビデオの画面を9.3インチのCarPlayモニターに投影して視聴することが可能です。(ご注意:①、iOS17.3.1でAirPlayに繋がらなかった場合、是非Spedal公式サイトで最新なファームウェアをダウンロードして、アップデートしてください。②、GoogleスマホはMiracastに対応しないため、ミラーリングを利用できません)
  • 🚗【オーディオを楽しむ4つの方法】走行中にラジオ、天気予報、ニュースなどをリアルタイムで聴くことができ、楽しみながら情報を得ることができます。カーオーディオ内蔵されたスピーカーで直接音楽を再生することができます。さらに没入感を味わうには、AUXケーブルを使って車に接続し、車のスピーカーで楽しむことができます。860LディスプレイオーディオのFMを車のFM周波数に接続し、車のスピーカーで聴いて楽しむこともできます。さらに、CarPlayまたはAndroid Autoを使用して、スマートフォンを車のBluetoothで接続することで、より良い音楽体験を提供し、臨場感を感じることができます。
  • 🚗【画面分割機能】CarPlay、ナビ、音楽、フロント(リア)ドラレコの全画面表示の他、①ナビゲーションと音楽、②ナビゲーションとフロント(リア)カメラ画面、③ナビゲーションと音楽とフロント(リア)画面、④フロントとリアの分割画面など。同時に2画面または3画面を表示することができます。
  • 🚗【ご注意事項 】: ドラレコ&CarPlay一体型のディスプレイオーディオ製品だから、必要される電圧電流は5V3Aです。普通のドライブレコーダーやカーオーディオ製品(1A~2A)より高いなので、付属される純正品のシガーソケット電源を使わなければなりません。USB給電、増設分配器で分岐給電する場合、電圧不足のためで製品機能にずいぶん影響しますから、ぜひご注意ください。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

コスパ最高だと思います。VWのザビートルに取り付けしました。接続も簡単で取り付けステーも2種類付いているので大変便利です。今回はアームタイプを使用しました。なので視線を遮ることなく前方視界が確保できます。取り付け面がちょっとざらついた加工[滑り止め]がしてありましたが、吸盤も強力ではがれる気配がありません。ザビートル純正オーディオが付いており、そのAUXから接続をしました。バックカメラ取り付けで、分かったことですが欧州車ならではかもしれませんが、バックランプからバックカメラ用に電源を取っても起動しません。これは電圧が不安定で起動電圧が足らないことで起こるようなので、小さなリレーを買いました。ヒューズボックスから、写真のような部品でヒューズから電源を取り、リレーと接続、バックランプの信号はリレーのスイッチ起動用として使用し、リレーのプラス線をバックカメラ線に接続しました。これでバックに入れればすぐに画面が切り替わるようになりました。これは製品のせいではなく欧州車アルあるなので国産車では起こらないと思います。私のミスでファームウェアのアップデートを間違ったバージョンをインストールして画面が表示されなくなるトラブルをしましたが、その対応が素晴らしく、まるでチャットをしているような素早い対応をしてくださり解決できるまで親切に対応をしていただき、最新バージョンにもアップデートできました。今まで他社にも対応をお願いしたことはありますが、ここまで素晴らしい対応は初めてでした。製品も対応も素晴らしいので、もう一台の車用に2台目も購入しました。この場を借りて再度ありがとうございました。


【2】

ディスプレイオーディオでドラレコつきを探してこの商品を購入しました。携帯と連携してナビ、オーディオで使っています。横長なので視界の邪魔にはなりませんが、振動で若干画面の横揺れがあります。


【3】

純正品のシガーソケット電源を使用しないで、気温がひくい時、全く起動しない


【4】

とりあえず納車して1週間使ってみた感想使用車種TOYOTA IQ(2009)長所1.画面綺麗→カーナビ代わりにするには十分過ぎるくらい綺麗2.デカい画面は見やすい→狭い車内には邪魔かなと思いきや丁度いい3.不具合があっても安かったしで流せる→コレが3万以上ならブチギレますが1万5千以下だったので不具合あっても、まあいいかで流せます4.意外にまともな内蔵スピーカー→最初セッティングミスで850内蔵スピーカーで音楽など聞いてましたが、安いラジカセくらいの音でしたのでAUX無い、スピーカーが無い車種でもある程度は満足できる…と思います短所1.Yahooナビ、Googleマップの連携は気まぐれなので遠出の際は気をつけないと方向音痴なので死ぬ→起動して5分くらいはまともに連携しないアプリが表示したなと思ってもナビアプリのみ落ちます(iPhone側の問題かもですが)2.IQには長過ぎる同梱ケーブル類→デカい車でもこんな要らんよなってくらい長い、太いので社外の1mのケーブルに変更3.稼働に3A使うくせにPD出力非対応→今、量販店で売ってる3A出力可能な商品はほぼPD対応なんですが、この子はダメで社外のシガーソケットを一つ無駄にしました。購入の際はTYPE-Aで3A出るのを買うのをおすすめします4.不安になるくらい熱くなる背面→軽い火傷した ヒートシンク導入を真面目に検討してます


【5】

画面サイズが大きく日中は見やすいのですが、夜は暗い、かなり暗い、真っ暗です😢買うんじゃなかった後悔してます。


【6】

最初に届いた商品は残念なことに少し不具合がありました。しかしその後の対応がとても丁寧でした。対応、商品ともに大満足です。


【7】

Xperia1(初代)でAndroid11でmiracast対応しています。ところがXperia側に「スクリーンミラーリングを開始できませんでした。出力機器がHDCP対応であるかご確認ください」と表示されてミラーリングができません。対処法がありますでしょうか。追記Xperia10Ⅳはスムーズに接続できたので、Xperia1(初代)との何かしらの問題と考えられますね。


【8】

AppleCarPlayも使えフロントのみでしたがドラレコもついてこの値段では今の所文句の付けようがありません。サイズも横長で視界の邪魔になりにくいです。欲を言えばですが、画面の色温度のコントロールとファームウェアのアップデートがネットワークのみで完結出来ればなお良し。ミラーリング時にBluetoothから音声を出すことが出来ませんでしたが、仕様なのかやり方が悪いのか分かりませんでした。後は耐久性がどれほどあるかですかね。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事