Tera バーコードスキャナー USB 有線 QRコード 1次元コード 2次元コード対応 日本語対応 自動検知スキャン バーコード編集 日本語説明書 ハンディスキャナ バーコードリーダー 型番 3206

▶ Amazonで見る

価格:2234円(ポイント 22pt)

実質価格:2212円

ブランド:Tera

評価:★★★☆ (3.5 / 5)

  • 【挿すだけで使える】コンピューターのUSBポートに挿すだけで使えるハンディスキャナなので、複雑なドライバー不要、簡単で便利です。
  • 【複数のコード種類をサポート】一次元バーコードだけでなく、二次元コード、QRコード、スクリーンコードのスキャンにも対応しています。
  • 【日本語文字を含むコード内容対応】日本語文字を含むコード内容を成功にEXCEL、word、メモ帳などのアプリケーションに出力することができます。複雑な日本語を簡単にコンピュータに直接入力し、電子データに変換することで、作業効率と精度をより最大化します。
  • 【バーコード編集機能】接頭辞や接尾辞を追加したり、文字を隠したりすることができます。【各国言語キーボード対応】日本語だけでなく、英語やドイツ語、フランス語などの他の外国語も対応しています。内容を簡単に電子データに変換して、パソコンに入力することができます。
  • 【手動/自動スキャンをサポート】シーンに応じて手動と自動のスキャンモードを自由に切り替えることができます。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

デスクトップパソコンでQRコードを読みたい時、webカメラだとうまくいかないため購入しました。ちゃんと厚めの日本語取扱説明書は付いているが、例によって変な日本語かつ読んでも扱い方解らず。初期設定のままでは文字化けして使えず、いろいろ試してるうちに、QRコード読み取りでwebサイトを表示したい目的なら、以下の設定で出来ました。以下、パソコン側のキーボード設定が「日本語キーボード(106/109キー)の前提です。設定はすべてQRコードの読み取りで行います。以下のQRコードを読み込ませます。①まず念のため「製品デフォルトに戻す」の「デフォルト設定に戻す」(P03)②「キーボード言語設定」を「日本語」(P05)③「1.インターフェース:エクセル/メモ帳」の「日本語JISコード」と「メモ帳入力」(P09)④「2.インターフェース:Word」の「日本語JISコード」と「Word入力」(P09)⑤「全体設置」の「すべてのバーコードオン」(P11)ブラウザーのアドレス入力バーでカーソルを点滅の状態で、表示したいQRコードを読ませれば1発で開きます。


【2】

ターミネータを改行からTABに変えたかったのですが叶いませんでした。・製品付属の説明書は TR-UM3206-JP で検索して出てくるPDFと同じです。ターミネータの記載ありません。・メーカー(Tera)サイトには当該機種のサポートページはありません。似た型式のマニュアルで試しましたがコード体系が違うため設定できません。メーカーに直接メールしても返信ありませんでした。・amazon商品ページには「詳細設定については出品者に問い合わせ」とありますが、連絡する手段がありません。amazonサポートに連絡しても状況が理解されず対応されません。おそらく当初は出品者(販売元)がamazonではなかったと思われます。


【3】

Tera バーコードスキャナー USB 有線 QRコード 1次元コード 2次元コード対応 日本語対応バーコードをスキャナーするとURLが表示されるが、インターネットにダイレクトに接続出来ないか説明書を読んでいます。


【4】

使い方の説明書がわからない。


【5】

固定資産税を窓口に払いに行かなくて済んで助かってます。


【6】

よかったです


【7】

URコードの読み取り用に購入しました。一部ソフトで正常に入力できないものがありました。Excel、word、ブラウザでは正常に入力できました。ディスプレイに表示したQRも読み取れました。確認した限り、商品についているバーコードは正常に読み取れました。用途によっては不向きな場合もあるかもしれませんが価格が安いのでお試しに購入しても損はしないと思います。不動作なら返品すればいい。


【8】

この価格で日本語も読み取れるのでいいですね


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事