ブランド:テルッツォ(Terzo)
評価:★★★★☆ (4.4 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
デザインもよく大容量なので満足、ただし橋の上は横風に要注意。
【2】
Volvo XC60への420装着です。大型カーゴボックスやクーラー以外、チェア、テーブル、グランドシート、タープ、ポールなとじゃんじゃん載ります。車内空間が広がり購入目的は達成。両開きですがXC60は背が高いので出し入れの際は脚立が必要(買いましたけど)だと思います。バーへの取り付けも簡単ですが、あの取り付けクランプ何とかならなかったのかと思います。底面はよりフラットにして欲しいところ、正直邪魔。ボックス自体に高さがあるのでいいけど、奥に荷物を送りにくいしそこだけは不満。フットやバーの適合表は分かりにくく心配したけど、届いたものでちゃんとフィットしました。ちなみに全部自分で取り付けられます。あとは色、デザインなどは気に入ってますし、風切り音は気になったことはありません。総論、買ってよかったと思ってます。
【3】
TERZOローライダーフレックスエアロ スリムをエクストレイル(DNT31)で使用していましたが、ヴェゼルRVに乗り換えに合わせて購入しました。容量の選択に悩みましたが、車の荷室が縮小したことと、犬連れの旅行では大荷物になることを考慮し、最大の520Lを選択しました。結果的にはとても満足しています。□良い点・高さがあるので荷物の積み込みが楽。→ローライダーフレックスは、高さを変えるのが面倒で、途中からかさ上げした状態で使用しました。それでも扉を閉めるときは「ギュ~ッ」と押し込んでロックする感じでしたが、本製品では全くその配慮が不要となりました。ストレスフリーです。ルーフボックスの運用で、この点はとても大切なことだと思います。庫内高が内寸40cmあるのが最大の魅力です。本シリーズはすべて同じ高さですから、用途に合わせてサイズは選択するにしても、シリーズ共通の利点です。・両開きなので、とても便利。もともと幅もあるので、車体中央に設置しても問題なく運用できる。→扉の開閉が渋いとの指摘がありますが、確かにその通り。油圧ダンパーを使用していないので、とにかく開け始めがつらい。スプリングダンパーは正直嫌い。ヒンジ部、ロック部、ダンパー部などにシリコンオイルを塗布すると、動作の渋さは解決しました。扉の開け始めの荷重は、多少改善。両開きの場合は機構上仕方ないですね。樹脂部品が多用されていますので、一般的な浸透潤滑油(KURE556など)はご法度です。・取り付けがとても簡単。→「イージークランプ」は秀逸です。確かに庫内に出っ張りができるので邪魔になるのは否めませんが、他製品でも固定ノブが庫内に出っ張るのは変わらないので気になりません。ボタン式のロックが走行中に解除される危険性を指摘されていますが、シーソー式のボタンになっていて、解除時は斜めにボタンが浮き上がり、ロック時に平たんとなりますので、よほどおかしな積み込みをしない限り問題ありません。・広大な荷室空間。→とにかく余裕たっぷりな容量は素晴らしい。通常のルーフボックスの運用は、できる限りボックスに荷物が入るように、積み込みの順番や、積む荷物の選択などの配慮が必要ですが、全く気にする必要がなくなりました。これって、実はとても重要なことなんです。犬連れ旅行でも殆どボックス内に荷物が収納できました。エクストレイル+ローライダーフレックスの時よりも、車内を含む総積載量は増加しました。□気になる点・車高が高くなる。→最大の利点である庫内高の高さがトレードオフの関係にあります。ルーフボックスの運用で立体駐車場などの利用はもとより除外していますので気になりません。屋内駐車場の利用を考慮すると、2.2m以内に収まるのが良い選択だと思いますが、そのために「良い点」を諦めるのはどうかと思います。屋外駐車場を選べばよいだけです。我が家の場合は、ギリギリ2.2mになりましたが、迷わず屋外駐車場を使用します。・横面積が大きくなる(とにかくでかい)→高速道路での横風の影響は懸念されるところです。軽自動車のバンタイプは影響が出るかもしれません。ヴェセルでは全く気になりません。少なくとも普通乗用車では、横風は気にならないです。風切り音もありません。□その他・デザインは良いと思う。底面がフラットなのは積みやすいです。ローライダーは前後が下に窪んでいて容量を稼いでいましたが、正直積みにくかったです。また、他社製品や別モデルにあるような、水生生物のような「ぬめっ」としたデザインより本製品の外観は好感が持てます。・色や表面仕上げは無難でよいと思うこれは好みの問題ですが、「シボ」のブラックは無難でよいと思います。「ツヤてか」のブラックやシルバー、白なんかより車のカラーを選ばず、シックで良い感じです。・扉のロックは動作感が普通でよいと思います。高さに余裕があるのが効いているのだと思いますが、扉を閉めるときの感じは違和感なく普通です。やはり、荷物を詰め込んで、「ギュ~ッ」と扉を閉めこむようなことがないためかもしれません。ボックスに荷物を詰め込んだ後の不安感などは一切ないです。キーによるロックも左右両側に合って、動作も普通に平滑で不安感はありません。420Lか520Lかで悩まれることでしょう。私もそうでした。しかし、520Lを強くお勧めします。それは以下の理由からです。・価格差が小さい。・「大きさ」からくるデメリットの殆どは「高さ」にあり、それはシリーズ共通値なので、520Lの選択で不利に振れることはない。・「両開き」のメリットを享受するには、幅が10cm広い520Lの方が有効。中央設置で両側から容易にアクセスできる。・取り付けはどのサイズを選ぼうが一人では無理。二人(片方が女性であっても)いれば余裕。・ルーフボックスの容量に余裕があることの自由感は格別。ご参考までに。どこぞの国製の得体のしれない格安品を買って、旅の間つねに小さな不安を感じるよりも、本製品を選択することを推奨します。
【4】
サイズ、容量大変満足しています。当方は車中泊の為、調理器具や寝具、着替えを入れています。今まで車内に全てを詰め込んでいたため、お土産を購入するといっぱいでしたがかなり余裕ができました。
【5】
車、5年目を迎えイメージチェンジに!届いたときは大きすぎたかと思ったがCX8にはぴったりでかっこいい。。今シーズン20Kgある大型テントとキャンプセットを積んで走ったが何ら問題なし。大きさからくる余裕で出し入れも不自由なし。キャンプ場での停車時は5歳3歳の孫は中に入って展望台気分。脱着も多少苦労するが自力で可能。
【6】
写真で見た印象で購入したのですが、希望していた物より、かなり大きめでした😅でも、大は小を兼ねるということで、問題ありません。昔のものより、はるかに質が良いですし!満足しています♪
【7】
ベースバーを装着後、暫くして購入・装着しました。その後ハッチバックのスイッチを入れたらバキバキという異音。ルーフボックスと接触していました。幸いルーフボックスに柔軟性があるので、車ともども壊れることはありませんでした。説明書どおりの装着と気持ち前方への装着をお勧めします。写真はハッチバックの全開時でお互い触れている状態です。実際荷物を積載した時の使用感は、後日投稿します。
【8】
値段の割に質感も高く気に入りました。後は耐久性。どのくらい持つかわかりませんが期待も込めて星5
※この記事は 2025年7月3日 時点の情報です