【正規販売店】VITURE ネックバンド マットインディゴ XRグラス スマートグラス リモートプレイ 公式認定 PSPlay XBXPlay クラウドゲーミング ストリーミング 128GBストレージ Miracast対応 Bluetooth搭

▶ Amazonで見る

価格:27400円(ポイント 274pt)

実質価格:27126円

ブランド:VITURE

評価:★★☆☆ (2.6 / 5)

  • 【リモートプレイ】 Wi-Fiに接続すれば、プレステ5やXboxのリモートプレイ、クラウドゲーミングがサクサク遊べる
  • 【コンテンツ鑑賞にも最適】 Spotify、Netflix、Hulu、AmazonPrime、Youtubeなどに対応。アプリストアからインストールすれば、すぐにお使いいただけます。
  • 【Bluetooth5.0対応】 自分の好きなゲームパッド・キーボード・マウスを接続して、最高の環境で大好きな作品をプレイしよう!
  • 動作環境によっては使用を続けると本体の温度が多少上がる場合がございますが、一般的には支障のない範囲内であり安全上問題ございません。気になる場合は一度使用をやめ、時間をおいてからご使用ください。
  • 本機種は接続元のデバイスの音声や映像データをXRグラスに送信するデバイスです。動作が不安定な場合は接続しているデバイスにエラーが起きていないか、動作対応機種かどうか確認ください。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

結論から言うと、ゲーム、YouTube派向けなのかな。まずandroid11は古すぎ。アップデートしないのかな?操作性も慣れるしかない。Abema、wow等はインストール出来ない。Google playも使えない。指定ソフトのみでは使えない。iPad Air、pixel7では色々試したが画面表示すらできなかった。pixel7、Xperia xz1に至っては接続されても直ぐに解除されて使えない。バッテリーも以外と短くファンも肩当たりから煩いく暑い。もしかしてBluetooth、ケーブル接続で色々使い道があるかなと思って買ったけどメーカーが書いていないのだからそれ以上は無いんだと実感した次第。期待大外れでした。一つだけ良いところはVITUREのスピーカは静かな場所向けで騒音の多い場所では全く使えないけどBluetoothイヤホン接続だと周りの騒音が気にならないので良い。但し、Padからの画像が見れれば最高ですが。


【2】

iPhoneでVitureを使うのに使用しました。運動しながら使うのには向いているかと思いますが、ファン音と温度が気になるのと、バッテリー容量的に微妙な感じが凄まじい。まぁランニングしながらVitureを使うのは振動というか揺れが気になって使う気になれないです。寝ながら使うのにはファンの音と温度が気になります。寝ながら使うならiPhoneにつないでspacewalkerで使った方がいいと思います。バッテリー容量的にも微妙な所です。iPhoneやMacがない場合はメリットがありそうです。Switchにつないでゲームができる方を買っておけばよかった…


【3】

グラスとネックバンドを購入。嫌な部分をまとめると・大画面ではない。ゆえに迫力もそんなにない。音はまぁ普通にいい。・日本人の顔に合わない・ネックバンドは単体で使うのが前提(注意喚起)・グラス単体購入だと接続できるスマホが超限られる(注意喚起)まずこの商品は見た目重視(ぱっと見サングラスだけどちゃんとAR!)なので、そこまで画面は大きくない。むしろ普通の眼鏡よりかはグラスの面積は狭い(これはARグラスが眼鏡よりも遠い位置に画面を表示するので仕様ともいえる)なので大画面大迫力にはならない。音は普通にいいと思う。完全開放型でこれなら満足。嫌ならイヤフォンでもつければよい。そんなことよりも、日本人の顔に合わせた仕様にはなっていないところが気になる。添付画像の通り、ARグラスなのでメガネ上部分は投影用に確保されている。なので掛け方としては普通の眼鏡を掛ける感じではなく、眼鏡を少し前に持っていき、少し上に上げて使うイメージだと想像がつきやすい。そこは仕様なので会社も分かっているようで、ノーズパットがかなり高いものもあるのだが、ARグラスなのでメガネにしてはどうしても重く、使っていくとズレ落ちてくる。外国人の彫りの深い顔立ちなら大丈夫なのだろうが、日本人にぴったり合うようなものは難しい。眼鏡のツルの部分も機械がギッシリで角度調整などは存在しないので、ノーズパットで合わせる以外に方法はない。自分の場合は最大のノーズパットを使用しても、しばらく使っていると画面上部の中央に黒い何か(投影部)がチラついてしまい気になる状態。技術的に難しいのかもしれないが、ツルのどこかに可変機能や高さ調整用の器具などを用意してくれるといいのだが。ネックバンドについてだが、「スマホとグラス極太有線接続めんどくさい、バンド買えばスマホとも無線で行けるよね」と思い買ったのだが、そんな機能はない。スクリーンキャストはあるが、ラグくて接続が不安定で使い物にならない。PCと繋げて、とも思ったがこちらも無理。なのでネックバンドとグラスの2つで完結させる使い方が会社想定のよう。一通り使ったが、Youtube、ネトフリ、アマプラなどであればこれで大丈夫。ゲームは試しにやってみたが、普通にできそうだった。Bluetooth対応のゲームパッドがないのでちゃんとしたプレイはできなかったが。なのでスマホやPCをグラスで見たい!みたいな人でなければバンドは買って方が快適かも。追記外出先で使ってみた感想。なんともかゆいところに手が届かない。当然だがネックバンドを使うにはWi-Fi環境がないといけない。FREE Wi-Fiも使えるようだが、何故かスマホと違いログイン画面が表示されないことの方が多いのでスマホのテザリングかモバイルWi-Fi必須。またこれについてはぜひ有識者に問いたいのだが、オフライン保存機能はないのだろうか?ストレージウンGBとか謳ってるのだからあると思っていたのだが、Youtubeにもアマプラにも見当たらない。もしかしてだがUSBに入れてわざわざネックバンドに移し替えるしかない…?令和のこの時代にそこまで原始的なわけがないと思いたいが……。そしてGooglePlayの入れ方がクラファンサイトに載っていた。何故デフォルトで入れないのか、説明しないのかは理解に苦しむがひとまず入れてみた。が、このGooglePlay、メチャクチャにアプリが少ない。動作保証したものしか入れてないようで、よく聞くアプリはほとんどない。祭りの屋台で某有名ゲーム機のパチモンを掴まされた気分になった。アプリを無理やり入れる入れ方も載ってはいたが動作保証外とのこと。


【4】

紹介ビデオでは専用ケースから当然のように取り出していたけど、実際に付属してるのは衝撃耐性皆無なポーチのみ。せっかく外出先で使えてもこれじゃ不安で鞄に詰め込むことなんて出来ない。調べてみると専用ケースは15000円と割高……なのはまだ良いけど、そもそも日本で売ってない+配達に日本が含まれていない不親切仕様。取り敢えず手頃なケース買うけど星はあげられないな。ちなみに上記の事ビデオに※で追加しといた方が良いよ。このケースは付属してませんみたいにね。メガネ本体が届いてないから、使用感とかは後ほど、星2を更新する気が起きなかったら放置するかも


【5】

PS5をリモートプレイ出来ると書いていたので購入しましたが、ラグがあるとかの問題ではなく動かない事が多々ありゲームどころではありませんでした。動画視聴もプライムビデオは全然見れなく、問題が発生しました。ばかり表示されます。U-NEXTについては問題なく視聴できました。ネット環境が悪いからかもしれませんので一概には言えませんが・・・


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事