【2024年最新】NECCHI(ネッキ) Creator Series 電動ミシン C35 DCモーターを採用した職業用ミシン並みのパワフルさ

▶ Amazonで見る

価格:39800円(ポイント 398pt)

実質価格:39402円

ブランド:Necchi

評価:★★★★☆ (4.2 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

音は確かに大きいが、慣れてしまえばなんてことはない。様々な機能を持つハイスペックコンピューターミシンと比べるとアナログかつ感覚的な操作感ですが、同じく慣れてしまえば問題ない。パワーは申し分なく、普段から単純な機能しか使わないかつ直感的な操作でバンバン縫う人には向いている。


【2】

前に使っていた機種はコンピューター付きの色々出来る機種でしたが今回、厚手の生地も縫えてシンプルな物と考えていたのでほぼ満足です。一番良かった点は軽い事です。持ち運びが年とともにキツくなりその点で気に入っています。気になる点は、慣れもあると思いますが・・・ボタン潜りがイマイチ上手くいかないです。


【3】

力はありそうだし革も合皮も縫えましたが音が大きくて びっくりしました。一軒家でも夜は家族から苦情出そうなので昼間しか使わないかなぁ💦


【4】

とても使いやすく、厚物のレザーもしっかり縫えて大満足です。


【5】

初心者でも頑張れば使えました。上糸と下糸のテンションのかけ具合が難しかったです。


【6】

素人ですが、厚手の物も普通に縫えます。革製品も楽々です。厚みは、レザーで6ミリまでのようですが、自分はそこまで厚いものを縫っていません。 パワーを求めると高価になると思われますが、そこそこのお値段で助かりました。


【7】

趣味の木工の延長線で、厚手生地を縫うのに購入しました。自作ソファのカバーなどこれでまでシンガーの普及機で糸調子は合わないわ糸がすぐ切れるわで四苦八苦してました。値段2.5倍でさすがに躊躇しましたが、買って大正解でした。8号帆布に30号糸で袋を縫っていますが、今までの苦労が嘘みたいに「普通に」縫えます。但し糸調子合わせは都度必須で、それが結構面倒で時間も食いますね。何気に老眼入ってるオッサンには針穴通し器が付いてるのもポイント高いです。特に男性で、DIYの延長でミシンをやってみようかな、という方には特にお勧めしたいです。DIYだとざっくりした厚手の生地を扱う機会が多いと思うんですよね。なので最初に安い機種を買うと結局私みたいに買い直すハメになります。値段は高いけど初号機からこういうの買っといた方が絶対後悔しないと思いますよ。あ、あと他の方も書いてますがこのミシンかなりドカドカやかましいです。マンションとかだと夜間は憚れるレベルかと。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事