エレコム HDMI切替器 (セレクター) 3入力1出力 4K(4096×2160)60Hz 選べる自動・手動切替機能 ノイズに強いメタルケース ブラック DH-SW4KB31BK/E

▶ Amazonで見る

ブランド:エレコム(ELECOM)

評価:★★★★☆ (4.2 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

PC、PS5、Nintendo Switchに使っています。これがないと困るくらい依存しています。4K出力対応なのが非常に良いです。大きさも小さめなので場所を取らないです。早く買いましょう。


【2】

他社のものではセレクターを起動しただけで、付けてる全てが起動してて待ったが制御が利いている。ただ、手動で切り替えないといけないから動く手間と置く場所を考えなければならないのが難点。


【3】

以前使用していたHDMI切換器が急に暗転したりと、動作が不安定になってきたため、本製品を購入しました。本製品はUSB給電に対応しており、そのおかげか非常に安定した動作が得られています。切替時のレスポンスも良好で、以前あった暗転する等といったトラブルは一切発生しておりません。外観もシンプルかつコンパクトで、設置場所を選ばない点も好印象です。価格に対して性能も十分であり、長く安心して使用できる製品だと感じています。


【4】

3種類のゲーム機の画面と音声切り替えに使っています。切替器前面に選択されている端子の表示があり、自動での切替えもOK。この点は便利だと思います。画像などに関しては、画質の劣化や音声の途切れなどは無いと思います。今のところ、本装置へ給電無しで使っています。本装置が軽いので、HDMIケーブルは取り回しが良い物が適していると思います。


【5】

本来は電源供給しながら使うのが基本だと思いますが、今のところ電源供給無しでも問題なく使えています。blu-ray player, switch, iv playerを繋いでいます。自動で接続を変えてくれるので、ハブを使っていることを忘れてしまいます。


【6】

HDMIの入力信号を検知して自動で切り替えしてくれます。今までリモコンで入力切替をしていましたが、その煩わしさから解放されました。外部電源不要で使用できるところもGood。


【7】

リモートワークでノートPCを自宅の大画面ディスプレイに接続するため導入。まず操作がとても簡単で直感的。説明書を読まなくても、ボタンを押せばどの機器を選択しているか一目瞭然。特にLEDインジケーターが便利で、どの入力がアクティブかすぐに分かるのはありがたい。本体も小型で場所を取らないし、作りもしっかりしているので安っぽさがない。今のところ出番が無いが、補助給電ができるっていうのも〇万が一、消費電力が多めの機器を繋いでも、安心して使い続けられる。全体的に見て、このHDMI切替器はとても使い勝手が良い。シンプルな操作としっかりした作りで安心して使えるので、個人的には買って正解だった。


【8】

Switchを繋ぐのに足りなくて助かりました。自動選択で便利です


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事