オーディオテクニカ イヤーピース 完全ワイヤレスイヤホン用 AT-ER500/高遮音性/音質改善/高フィット/アブソートマー素材/国内正規品/AT-ER500

▶ Amazonで見る

ブランド:Audio Technica(オーディオテクニカ)

評価:★★★★☆ (4.1 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

ピヤホン8はケースに余裕がなく手持ちのイヤーピースは全滅でした。付属品も悪くないのでそのまま使っていましたが、店頭で見かけたので試したところ大きさバッチリ。ケースに干渉せずパチッとはまります。シリコンとウレタンの中間みたいな面白い感触でフィット感はバッチリです。外すと耳穴に合わせて変形しているのがわかります。音は厚みが増して輪郭がはっきりする気がします。付属品から全ての項目がちょっとずつ上がっている感じ。M購入ですがLも試したいのでM+Lのサイズ違いセットがあればいいのにと思います。


【2】

完全ワイヤレスイヤホン用とのことだけどATH-CKS660XBTにつけて使ってる。音楽をイヤホンで聴く習慣、イヤホンを耳に挿す習慣がなかった自分は、イヤホンは異物感が気になっちゃうしすぐ耳が痛くなっちゃうしけどこのイヤーピースに換えてからは全く痛くならない、それだけでも個人的には超ありがたい。そして圧迫感も異物感もなく装着感がなくて不安なくらい。だけどふとした時にしっかり挿さってる、こりゃそう簡単に抜けんわー、という安心感。一度挿して形が変わってしまえば変形した形を維持してくれるようで、そうなったらもう圧迫感も何も無い。隙間が!とかサイズ合ってなかったからすぐ抜ける!とかって人はご愁傷様としか言いようがない。サイズ合ってないのは商品のせいではないしなあ。自分は、ATH-CKS660XBTについてた複数サイズから自分の耳の穴はオーディオテクニカが言うところのMなんだな、とわかっていたので、同メーカーのイヤーピースなら同じくMでいいだろ、と思って買ったら特に問題なく超フィットでめでたしめでたし


【3】

個々の所有するイヤホンとの相性、着用感は個人差があると思いますが、私は快適に着用しています。ただ、肌に密着させて使う物なので、主人の肌には合わなかったようです。


【4】

ATH-CKS50TWと組み合わせて使うのに購入しました。表面がさらっとした感じで、イヤホンをしっかり保持する力は無いように感じました。イヤホンがポロっと落ちてしまうことがあり、使用を中止しました。軽いイヤホンであれば問題無いかもしれません。


【5】

Bose QuietComfort Ultra Earbudsで使用しています。Boseは長丸・当製品は丸ですが問題なくハメられます。ノイキャンの効果と遮音性を高めたくて購入しましたが、大正解でした。イヤホンと耳のスキマがなくなるからだと思いますが、周囲の音が一切気になりません。今までは気が散っていた周囲の大きな笑い声や物音も、気付かないくらいになりました。


【6】

ある程度の硬さと体温に寄る軟化と変形があるので外したときの形を維持し気がついたらちょうどいい形になっているこのためサイズが合っていればこの浅めの作りのわりにフィット感は抜群ただし浅めの作りなので遮音性はイマイチ形が確定してからシリコン粘土でも詰めたらいいのかもしれない


【7】

耳穴の形にハマってくれて遮音性が上がりますが、夏場など体温があがっているときにイヤホンを耳から外すと、イヤホンからイヤーピースが外れて耳に残ります。接続部も同じ素材のため、耳に付けて温まると柔らかくなるためです。人によると思いますが、こうなると取り出すのも一苦労なので事例の1つとして挙げておきます。


【8】

Nice upgrade! Very comfortable.


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事