ブランド:サンワサプライ(Sanwa Supply)
評価:★★★★☆ (4.2 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
SDカードがプッシュで出し入れができ便利です
【2】
古いデジタルカメラをゲットしたが、CFカードしか使えなくSDアドプターが色んなものが有るなかで本製品が高いが信頼性有り!と思って購入。結果は正解で手持ちのSDカードを有効に使えてます。
【3】
アダプターも色々ですが、予備に持って居たい製品です。此処の造りは大変良く、このタイプの予備として購入されて後悔のない製品でしょう。丁寧な加工、良い商品です。予備に使えると思う信頼の品質です。
【4】
AKAI Professional MPC1000bk には適合しました。
【5】
★☆α900にてmicro SDは128G、SDは64Gまで動作確認 参考★☆CFの価格高騰と品薄に備え、「SDXC用CF変換アダプタ ADR-SDCF1N」を購入し、手持ちのデジタル一眼α900で動作テストしてみました。使用メディアは、手持ちのキオクシアのSD64G、32G、SANのmicroSD 128G、64G、32Gなどです。microSDは、「別売りの専用アダプタ必要」となっていますが、とりあえずメディア付属おまけのアダプターを使用しました。注意点としては、64G以上のメディアは、購入時にはeFATでフォーマットされているので、非対応のカメラに挿入するとフォーマットを要求されますが、実行するとエラーとなり使用できません。カメラの仕様によるものと思われます。そのため、PCでAOMEI Partition Asistantなどのフォーマットソフトを使用して、強制的にFAT32でフォーマットすると64G以上のメディアもカメラで認識されます。128G超のメディアはこの方法で使用できるかは、やってみないとわかりません。ちなみに、windows10、11のPCでは、32G超のメディアはFAT32でフォーマットできません。現時点で、CFはSDの10倍近く高騰し、入手難になっていますが、どうしてもCFを必要とするユーザーには、この変換アダプターは救世主です。参考になれば幸いです。α7デジタルの場合32GまでのSD、microSDとも、PCでFAT32フォーマットすればカメラで認識され、使用できました。この方法で64G以上を試すと、カメラでは認識されるが、撮影枚数が極端に少なく表示され、実質的に使用不可です。ちなみに、α900では、10000枚以上は9999枚と表示されますが、それ以上の枚数も使用可能と思います。10000以上ショットすれば確認できますが、カメラに過負荷となるので試す気にはなりませんが。追加 古いオリンパス2500L一眼レフでも、microSD 1G 各種を認識し、動作確認できました。
【6】
どのタイプにも適合して使い心地はとても良く重宝しています。
【7】
Canon 5D, 5D MarkⅡで使用。通常のSDカードは問題なく使えますがwifi機能付きのezShareとの組み合わせではではエラーになり撮影がまともにできません。(撮影した画像を確認しようとするとカメラがフリーズ、電池を抜くまで操作不能、再起動後は画像消失)もう販売されていないようですがMATECHのアダプタはezShare使えます。
【8】
何個か見た中で最安のものを購入古いロボットからデータを抜き取るために使用問題なく読み取ることが出来ている
※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です