ブランド:THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
評価:★★★★☆ (4.3 / 5)
- 3シーズンの日帰りハイキングから縦走登山まで、幅広い登山シーンに対応する軽量防水トレッキングシューズ
- 不整地なトレイルでも安定した歩行性能を実現
- 登山を始める方からアルプス縦走する登山者までおすすめの一足
- Weight;約535g(9インチ/片足)
- Fabric;<アッパー>FUTURELIGHT防水透湿メンブレン、人工皮革&リサイクルメッシュアッパー、EVAフットベッド、ラバーマッドガード<ボトムユニット>圧縮成型EVAミッドソール、CRADLEヒールテクノロジー、ポリプロピレンラスティングボード、VibramXS-TREKラバーアウトソール
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
登山用に厚手の靴下履く事を考えてワンサイズあげました。週末にならし歩きに行って来ます。
【2】
富士登山用に購入しました。ただタウンユースでも使える物が欲しかったのでこの商品にしました。もちろん富士登山でも活躍してくれましたし、今もタウンユースで履いてます。サイズ的には少し大きめをお勧めします。普段の靴は26.5〜27.0でしたが28.0を購入しました。紐で縛るので問題ありません。むしろつま先に余裕があるので富士登山の下り道につま先が痛くならずに済みました。
【3】
涸沢に履いていきました。長時間履いても疲れず、岩の上も難なく歩けました。岩を踏んで滑ってヒャットすることもあまりありませんでした。ただ、とてもいい靴です。雨の中だったので靴の中が少し湿りましたが、翌朝には乾いていました。サイズは、中厚の靴下で通常サイズのプラス0.5、厚めだとプラス1cm大きめがいいです。
【4】
アシックスのワークシューズ(安全靴)は25.5履いてますが この商品は26.5でちょうど良い感じです購入し いきなり10Km程 ウォーキングしましたが何のストレスも無く機嫌良くウォーキングできました
【5】
汚れが付きやすい表皮です。足幅も選択出来ません。
【6】
材質が良かった。
【7】
先ずはサイズ感幅は狭めですが、私の足には丁度良かったです。靴底の剛性感はありますが、しなりはします。重量は片側実測513gで、履いた感じも苦になる重さではありません。かかとのフィット感は私には今ひとつですが、問題の無い程度。アッパーのフィット感はまずまずで、SALOMONのシューズの様に部分的な痛みはありません。靴底のグリップ感はかなり良く、ほとんどの環境で食いつきは十分でした。ただし、緑色のノロが乗った板は滑りました。(どんなシューズでもそれは無理と確認。)靴底のパターンは細か目で複雑なので、かなりグリップ感は良く感じますが、ブロックが小さ目で溝の間隔も狭いので、割と詰まり易いです。また、ブロックのゴムが柔らか目なので、耐久性にはそれなりに不安はあります。全体としては、ほぼオールマイティーに使えそうですが、詰まり易い路面や細かなザリザリの環境の場合には、もう少しブロックが大き目で隙間の広めなシューズを選ぶことにします。筑波山や会津磐梯山ならこのシューズが良さそうです。
【8】
普段25cmの靴を履いています。レディースだとサイズがなかったので、26.5cmのメンズのものを購入。かなり足の横幅が狭く、極限まで引っ張ってピッタリでした。富士登山で初めて履き、靴擦れもなく終始快適でした。デザインもスタイリッシュでオシャレ!幅狭の人には良いと思います。
※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です