[テクシーリュクス] ビジネスシューズ 本革 TU-7042 メンズ

▶ Amazonで見る

ブランド:TEXCY LUXE(テクシーリュクス)

評価:★★★★ (4.5 / 5)

  • スニーカーのような履き心地の天然皮革(牛革)ビジネスシューズ。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

取扱説明書にかかとを踏み潰さないようにと書いてあったので、気をつけようと思っていたら、すごい柔らかさで、かかとがほぼないような感じです。そのため、とても履きやすく、革靴のような感覚で履こうとするとビックリすると思います。学校の上履きのように踏み続けてペシャンコにしないと思いますので、この履きやすさを引き続き味わいたいと思います!


【2】

就活する息子に勧めて購入しました。とても柔らかい革で踵も踏めて履きやすいです。うちの場合はスニーカーより0.5小さいサイズでちょうど良かったです。あとは耐久性があれば良いなと期待しています。


【3】

○履き心地良し○軽くて動きやすい○お手入れも簡単○しっかりした作り短所○光沢がない。光沢があるともっと良い○4Eサイズが少ない。あるいはない○もう少し惨憺が長いと、嬉しい。スタイリッシュさの点では、残念。


【4】

今まで履き潰してきた中で最高の革靴。とは言っても、服飾に金をかける方ではないし高級品には縁がないので偉そうな事は言えないが「こういう革靴が欲しかった」を完全に実現してくれた製品だ。だからわざわざ写真まで撮った。某キホーテのスニーカータイプにも興味はあるが、噂では踵が弱いらしい。革靴でサンダル履きをしたい人間がどれくらい居るか知らないが、私は仕事上でそれを求めていたので少し疑いを持ちつつ買ったのが半年前だ。もう少し様子を見たい気もするが、傷む様子は全くない。私は仕事上、運転時間が長いので実は革靴は適していない。アクセルのタッチを大切にしたいのと蒸れるのが嫌なので素足でペダル操作をしている(サンダル履きでの運転は違法)。そうなると車外に出る時は必然的に靴を履くわけだが、そういう際にはあまり時間をかけられない事が多く、突っかけるのは非常に合理的だ。そして通勤時は自転車なのサンダル履きは不向きであり、普通に革靴として使う。この条件で長く使い続けられ、一応は社会人として格好のつく靴となると、最適解はこれしかない。普通の靴はこれをやると数か月でダメになり、曲がった部分が割れたり裂けたりするか、癖がついて元に戻らなくなる。その点でこの靴は完璧だ。写真では汚く見えるが、よく見ると傷んでいないのが分かるかと思う。踵を潰した状態でのエッジから皮が別仕立てになっており、内側に仕込まれたゴム生地を表裏から皮生地が挟み込む形で加工されているので半年間使ってもこの状態なわけだ(それを伝えたくて敢えて片側だけ潰して撮影した)。快適さでこれに勝てそうな足回りを考えると、あとはゴム足袋くらいしかないのではないかと思う。残念ながらゴム足袋で営業運転をする度胸まではまだないので、今はこれが最高の営業装備だ。素晴らしい製品に感謝の意を表してレビューに変えさせてもらう。


【5】

足にあわず


【6】

革靴と思わないほど軽い、しかも歩きやすい


【7】

サイズはちょうど良かったです。履きやすいみたいです


【8】

非常に履きやすいですし、側面に切れ目が入っていて、ゴムで伸縮するので、とても使いやすいです。まだ、かかとを踏んで履いたことはないですが、それでも大丈夫そうな作りでした。歩きやすさもあって、この靴を履いていてしんどいと感じたことはまだないです。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事