ナプラ ケアテクトHB リペアトリートメント(ダメージケアタイプ) 1200g レフィル ホワイト 1.2キログラム (x 1)

▶ Amazonで見る

ブランド:ナプラ

評価:★★★★☆ (4.2 / 5)

  • 原産国 : 日本
  • 内容量 : 1200g

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

カラーや縮毛矯正をしているので、かなり傷んでいますが、これを使うとかなり落ち着くと思います。高いけど、少量でいいので、かなり持つと思います。


【2】

保湿力はいいデス!


【3】

とっても、気に入ってます


【4】

大容量を使い切りそうなのでレビューし直します。カラーやパーマはしていませんが、髪質は元々太くて硬くて、ややパサつきのある感じです。シャンプーは同じナプラのリペアのタイプを同じタイミングで使い始めて、7ヶ月ほど経ち、こっちのトリートメントの方がまだちょっと残っている感じです。トリートメントの質感は白くてもったりしている感じで、髪によく馴染みますが、浸透力はあんまりなさそう。初日はドライヤーで乾かすときに指に引っかかる感じがあり、アホ毛が目立ちました。それでも使い始めて3日~2週間くらいの期間はふわっとしていいかも!と思っていたのですが、調子の良さ的にはそれがピークでした。コーティング力というか、このトリートメントだけで見た目を落ち着かせる力はありません。限りなく素の髪に近い感じを求めている、元から髪質が良い人にはいいかも?残念ながら私の髪ではどんどん水分が失われてバサバサしていくばかりでした…。普段のトリートメントでこちらを使うくらいなら同じ髪質の人にはボタニストスムースやティレスコアトリートメントを推したいです。


【5】

カラーはしておらず、パーマをかけています。以前ケアテクトのカラートリートメントを使っていましたが最近少し重く感じたのでこちらに変えました。カラートリートメントに比べテクスチャは緩めで花のような香り。髪に艶が出て毛先のパサつきが以前より改善されたのを実感しました。


【6】

使ってるときは生花のような匂いがします。しかし流した後はほとんど匂いが気になりません。大体のシャンプーは流した後も残る人工的な匂いが駄目なのですが、これは大丈夫です。保湿力はそこそこで、これだけだとまとまりません。私はこれのあとにヒトヨニのオイルを使います。そうすると私の剛毛癖毛がまとまりがよくサラサラの髪になります。ちなみにオイルだけ使ってもパサつきます。私の中ではこれとヒトヨニのオイルは1セット扱いです。ヒトヨニのオイルもほんのりラベンダーの匂いがしますが、キツくないのでとても助かっています。ヘアケアのメーカーは香りが優しいものをもっと出してほしいです。


【7】

ノンシリコンだから安心


【8】

ずっと使っているトリートメントです。どのシャンプーで洗っても、これで仕上げたらツルツルになります。塗布してから少しおいたりクシを通したほうが浸透しやすいようなので髪につけてから洗顔してその後洗い流します。実家にも置いていて毎日使ってます。一生使いたいお気に入りのトリートメントです。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事