ネックピロー 飛行機 首枕 【大手日系航空会社CA推奨/収納袋一体型】 トラベルピロー 旅行 便利グッズ 快適グッズ 低反発 携帯枕 [GUAPO どこでも快眠ピロー]

▶ Amazonで見る

ブランド:GUAPO

評価:★★★★☆ (4.1 / 5)

  • 🎉グッドデザイン賞"を受賞した”好きな形で曲げられるネックピロー”を開発したGUAPOからよりコンパクトになった ネックピロー 「どこでも快眠ピロー」が登場! GUAPOのトラベルグッズ累計販売個数50,000個突破!(2024年2月29日時点)🎉  ✈️【 大手日系航空会社 客室乗務員 推奨! 】 CAとして国内外を飛行機で飛び回ってきた”栂野 ちひろ さん”もおすすめする 旅行 便利グッズ がこの「安定感抜群のネックピロー」です。
  • ✅【最高級の低反発素材を採用】GUAPOはこれまで「好きな形に曲げられるネックピロー」を50,000個以上を販売し、その実績を活かし、今回も最高級の低反発ウレタン素材を使用し、やわらかくて気持ちの良い使用感を実現!頭・首・肩・顔の4点を心地よくサポートし、自分好みのフィット感を実現できる調節可能なアジャスター付き。頬、顎、首、頭まで前後左右360度をサポートし、うつ伏せ寝などのあらゆる姿勢にも対応。高品質なウレタン素材を採用しているため、体圧・頭圧分散(一箇所に圧力が掛かりすぎない設計)も高く、どんな体型にもピッタリとフィットし、快適な姿勢をキープできます。 旅行 中、移動中の首や肩の疲れ、だるさ、痛みの心配はありません。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

15時間のフライトでしたが、終始大活躍でした。しまいやすいし出しやすい!左右にホールド力があるので長時間でしたが楽でした!買って良かったです!


【2】

1番人気とグッドデザイン賞に惹かれ購入しました。本当は空気を入れるタイプだと勘違いしていたので、最初見た時は驚きました。(思ったより大きかった。)でも、フワフワで気持ち良く、腰にも置けて長旅にも最適でした。収納も簡単なので、空気を入れるタイプよりも快眠ピローを選んで良かったです。


【3】

これまでネックピローを使わずに飛行機に乗っていましたが、周りのお客さんが使っているのはよく目にしていたので、長時間フライトのために購入。平均体型で猫背ぎみの女性ですが、残念ながら自分の首には合いませんでした。クッションがしっかりしているからか変に首が前に出てしまい、色々首に合う使い方がないか試行錯誤してみましたが、結局お蔵入りに…。こればかりは個人差でしかありませんが、自分には柔らかい素材のもののほうが合うのかな?と勉強になりました。肌触りはとてもよかったです。初めてネックピローを購入する方は、通販で買う前に一度100均でもいいので試しに使ってみて、自分の好みを知った上で購入されることをおすすめします…!


【4】

新幹線の中で使いました。首がしっかり支えられて、快適でした。形を変えられることを知ったので、次回は車のドライブ中に助手席で使ってみます。


【5】

状態は綺麗でしたが、箱が破れており少し残念でした。


【6】

よかったです


【7】

今年の夏、長距離の飛行機旅行をする息子のために購入しました。私が以前アマゾンで同様のものを購入してなかなか良かったので、似た商品を探しました。私が持っているのと同様、袋が一体型になっていて、紛失の心配がないのはgood。一方、素材は私が持っているものがTシャツのような素材であるのに対し、今回購入したこちらは、ビロードのような素材で長時間装着したときに汗など吸ってくれなそうだな…肌が弱い人はかゆくなってしまったりしないかな…特に夏場はどうだろう…というのが第一印象。また、これは私が持っているものも同じなのですが、首のところを止めるのが紐1本なので、心もとなく、どうしても前方に隙間ができてしまいます。これはどのみち寝るときは、寄りかかるのは後ろなので…と思えば我慢できる範囲。装着後袋にしまうにあたり、袋部分もビロード素材なので、あまり伸縮性がなく、私が持っているものよりも入れづらそうだったのも⭐︎マイナス1つの原因です。商品に手書きのメモが添えられており、品質向上とより良いサービスのために、ぜひ商品レビューでお聞かせください…と書いてあり、心温まりました。


【8】

人生おそらく7つめのネックピロー。これまではエアタイプや、帯状のクッション首輪みたいなタイプ、フリースみたいなのを首に巻いてヘラみたいな支えに横顔を持たせかけるタイプ(わかりにくいな)などなど。つまりは、この商品みたいに中身が詰まったタイプは初めてでした。嵩高だから。が、しかし、結論としてこれがダントツで首ラクでした。4時間ほどのクルマの旅に使いました。後ろの凸がちょうど盆の首あたりを軽く支えてくれるのがポイント。まるで赤子を抱くときにぐらつくあたまを手のひらで支える、あの感じ。よく考えられてます。気がかりだった嵩高さは、ぎゅーっと丸めて一体化してる袋に押し込めば、意外と小ぶりになりました。品質に自信あればこその丁寧なお手紙も好感持てました。ちなみに自分(女)は首が細くて長いタイプ。グラつく首がええ感じに支えられて、圧迫感もなく、前にがくっと倒れることもなく過ごせました。これにてネックピローさすらい旅に幕を下ろせそうです。おすすめ!


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事