ブランド:バッファロー
評価:★★★★☆ (4.0 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
以前はエレコムの「WRC-2533GST2」を使用していましたが、接続不良や速度の低下に悩まされていました。安くはありませんが、本品に買い替えたところ、通信は安定し、速度も向上しました。エレコムからバッファローへの設定移行もスムーズで、特に困ることはありませんでした。接続に不満がある方には、検討する価値があると思います。
【2】
とても使いやすい
【3】
NTTの10ギガ回線で使っています。非常に快適に使えています。
【4】
3000から6000にあげましたが、電波強度は1.5倍みたいな感じです。そう、やはり3LDKのリビングが端にある場合、ルータはリビングア設置になりますがリビングから遠い端の部屋には微弱電波になり6000でも通信はきついですね。3000よりちょっとましなだけでした。前に買った3000をメッシュ設定にして端の部屋まで廊下で目視できる位置に設置したら通信が良好になりました。ルータとの距離じゃなくて、直線で見たときに障害物があるかないかが電波強度に影響します。そこに注意してWifiルータを設置するのが良いと思います。。直線が無理ならメッシュ構造に中継器配置するのが大事だと思います。
【5】
早くなります
【6】
賃貸アパートの通信環境改善のため導入しました。各部屋のリビングにLANポート1つとWi-Fiルーターがついている形式です。壁のルーターから遠すぎる位置では通信が途切れがちでしたが、こちらの商品を部屋同士の真ん中辺りに設置したら、寝室の通信環境が明らかに安定しました。導入前に念のため管理会社に問い合わせて許可をもらい、「APモードかブリッジモードで使用してください」との説明を受けたのでその様に設定しました。電話で聞いた時は難しいのかなと思いましたが、やってみたら拍子抜けするほど簡単でした。もっと早く導入すればよかったです。
【7】
3台使ってますが、3台とも数日程度で WiFi 接続できなくなる。再起動すれば使えるようになるが、再発する。ちなみに WiFi ルーターは全部で40台ほどあるが、そのような症状が出るのはこのモデルだけ。とてもおすすめはできない。
【8】
安定して飛びます。
※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です