ブランド:パナソニック(Panasonic)
評価:★★★★☆ (4.4 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
最近ニュースで電気アシスト自転車のバッテリー盗難事件が多発しているのをみて購入しました。ギュット・クルームRの自転車にピッタリでした。作りはすごく頑丈で、ワイヤーロックみたいに簡単に切れないと思います。
【2】
防犯的には、非常に頑丈で良いと思いますが、取り扱いに少し面倒に部分がありました。
【3】
パナソニックの電動アシスト自転車のバッテリー盗難対策で買いました。純正品なだけあってぴったりです。目立つ色で気に入っています。
【4】
ビビDX BE-FD633 26インチに使用しています。ピッタリフィットしました。防犯性の向上に役立つことを期待しています。
【5】
ビビのバッテリーロック用に買って、使えるがチョットきつい
【6】
ぴったりで鍵も防犯性が高くさすがPanasonic!
【7】
パナソニックEZ用に購入 商品自体はいいと思いますよ只、少しきついかな でも、買ってよかった頑丈だしフレームの中では踊らない
【8】
電チャリのバッテリー盗難が多発しているらしいので盗難防止用の鍵は必須だと思います。(友人・知人で実際にバッテリー盗難に遭った者は居りませんが遭ってからでは遅いので・・・)この度Panasonic社の電チャリを購入した際に純正のロックも購入してみました。鍵の外装全体がシリコンカバーで覆われているので車体を傷つける心配はありません。(但しロック部分自体は当然ですが金属剥き出しなので着脱の際は擦ったりぶつけたりしない様に要注意です)盲点だったのは写真にもあるように「バッテリーに装着したまま走行しない」(走行してはいけない)という点でした。(笑)以前の電チャリまではバッテリー盗難防止用の鍵を装着したままでも走行できるタイプのものを使用していたので「バッテリー盗難防止用の鍵は装着したまま走行できる」と勝手に思い込んでおりましたので・・・。(見落とした自分が悪いのですが(笑))ペダルを漕ぐ際に足に当たって転倒する恐れがあるから、というのがその理由で走行中は外さなくてはならないのは面倒ですね。(装着したままでも走行できますけど、それで万が一にも鍵に「足が当たって転倒」してもツマラナイので)このズングリした鍵の外観を見ればバッテリー泥棒も最初から諦めてくれるのではないかと思いますので鍵としての役割は果たしてくれると思います。
※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です