ブランド:RENOGY
評価:★★★★☆ (4.1 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
某L社やR社の100Ah miniも所持していますが、それよりさらに小さいのには驚きました。しかも加熱機能までついてる寒冷地には嬉しい機能です。新品の実容量がこんな小さいのに若干余裕をもって103Ah、1328Whあります。
【2】
初回)容量60から100アンペアにしましたが、30アンペアしか使わず、まだ実力がわかりませんが、高負荷時の電圧降下は少ないと感じました、今後使い続けてまたアップします。2回目)5回エレキモーターに使用、冬季の放電はリチウムはやはり不得意ですが、鉛と比べらと比較にならないほどしっかり仕事してます。朝一0℃に近い環境でも電圧は若干降下しますが、問題無く使用出来ました。日中10℃程度では従来の性能も100%発輝して5h程度65lbエレキを2から6割のパワーで使って25A程度の消費でした。3回目)20回程度使用相変わらず30A前後での使用ですが、充電が100%出なくとも安心して使える様になったのはストレスが無くて良いですね。釣り場に前日入りで車中泊でインバータでカップ麺コーヒーの湯沸かし日中はエレキモーターに使用しても十分使えてます。まだ限界容量まで使用してませんが、期待出来ます!夏場の長時間使用にも耐えそうです。今後に多いに期待、また、アップします。
【3】
オーダー後2日で商品到着しました、梱包状態良好、初期電圧正常約85%現在使い始めています、良好です。自分は問題なく購入できました、これから使用していきます。
【4】
いままでバッテリーは車載用の24Vバッテリーをしようしてました。そのバッテリーが経立ってきたので、代替として本製品を使用。MPPTチャージコントローラーは同じRENOGY社製のRENOGY 40A 。コントローラのバッテリー設定はLi(リチウム)で使用してます。初のリン酸鉄リチウムイオンバッテリー。どの程度なら安定してるといえるのかわからないですが、とりあえずは問題なく動いてます。バッテリーを変更したからとソーラーパネルも増強したら、ケーブルに流れる電流も大きくなってケーブルやFUSEも交換することになり、いろいろと他のところで費用がかかることになりました。耐久性や安定性はわからないです。長く稼働してくれるとよいと思ってます。以上
【5】
家の中の夜間の電気消費に使っています。日中はソーラーパネルから充電(2500w程度)し、夜間(日没から日の出まで)はインバーターを介して冷蔵庫・冷凍庫・加湿器・テレビに使っています。一度の夜間で2000w程度消費しますが、今のところ満足できる状態です今後 この性能がどれくらい維持していけるのか見ていきたい。
【6】
訳あって返品になり、返品してたところちゃんと手続きをしてくれなかったためAmazonのマーケットプレイス保証を使う羽目になりました。信用しないほうがいいですよ。
【7】
今年の春に購入。ヒート機能が故障したのか氷点下で充電できないことをサポートに伝えたところ温度計やテスターやクランプメーターを用いて証拠の動画を送るように求められました。何度も証拠を送り、やっと返送の流れになりましたが今度は検証の結果、充電はできるので着払いで送り返すといわれました。証拠の「写真」を添付するとのことでしたが写真を見ると14度程度の室内で検証しており、動作するのは当然の状態です。日本語が理解できないのか、わかっててわざとやっているかはわかりませんがとにかく修理交換はしたくないという態度が見え見えでタチが悪いです。こちらに証拠を出せと言ってきた際も写真は信用できないから動画を送れというわりで自分たちは平気で写真で証拠を示してくるなど、まったく信用できません。こうなってくると動画の撮影やテスターやクランプメーターで測定求めてきたのも機材を持ってない人に修理をあきらめさせるための口実なのではないかと疑ってしまいます。結局、1か月以上かかりましたが交換はしていただけましたので評価は3に変更いたします。
【8】
低温時での使用はまだできてませんが、ヒーター内蔵で動作温度時間が広いのが特徴ですかね。リン酸鉄なのでこの容量になると重いですが、頻繁に移動させるものでもないので、気になりません。またPSEマーク取得なのも決めてです。
※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です