ブランド:ロットリング(Rotring)
評価:★★★★ (4.5 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
普段は1000円前後クラスのシャープペンシルを使用していたが、デザインに一目惚れしたのと、口金一体型でローレットグリップ、フルメタル構造で、真鍮を使用しており経年変化で美しく光沢が露呈したものの画像を見て更に欲しくなり、数か月おきに何度も迷った挙句購入。重量:フルメタル構造なので重さはあるが、後述する重心などの要素のお陰で、それがむしろ魅力にさえ思える。それでも重量で悩む方は、せっかく芯の硬度表示窓があるので軟質な芯で書いてみて欲しい。私は2Bの芯を用いている。芯の硬度表示窓があり、こだわった甲斐があるというもの。携帯したいので口金の先が仕舞えて軽いものが必要、とかならまだしも、重いからと言ってこれを選択肢から外すのは実に惜しいと思う。どうしてもこれと同じ筆記感でもっと軽いものが欲しい場合、rOtring 500 は rOtring 600 より軽量なのでそちらを購入したら良いかも。重心:低重心ではないが、全体的に剛性が高く全体へ重量が分散しているお陰か「持ち方が少し変わっただけで筆記感が変わってしまい筆跡が不安定になる」というようなことが無い。重心が高いことのデメリットが感じられない。マイルドで安定した筆記に活きているように感じられる。むしろこれが低重心だと不安定になると思う。私の手にはとても馴染んだ。グリップ:ローレットグリップが良い仕事をしている。ペンの姿勢や重心等が指先へ素直に伝わってくる。重いはずなのに思い通りにペンの操舵ができる。そのため無理なく持つ事ができ、ゆえに指先の傷つきを心配するほど強く持たなくて済んでいる。書き心地:上質の一言に尽きる。書いていて気持ちが良い。とても素直なシャープペンシル。さすがに物凄い速さで長い文章を書く際には苦労があり、その点では軽量で低重心なものに分があると思う。速記には別のものを用いた方が良い。(うっかり落としたくないし。)そのため同種の「rOtring 500」の購入を検討している。それだけ600の質実剛健を思わせる使用感には信頼がおける。グリップと一体化している口金が細いのもミソ。視界が良好であり、かつ全く揺らがない。こんなに頼もしいガイドパイプ型のペン先が他にあっただろうか?と感じる。(もちろん落下してしまうと歪むはずなので丁重に扱う必要はある。)筆記中に余計な事を一切考えずに済む。追記:別売りでグリップと一体型の口金が売っているという点が非常に頼もしい。万が一先が破損しても買い替える事ができるし、またお金が掛かったとしても修理まで受け付けてくれるらしい。ここまで心強いシャーペンははじめて持った。配送の点でも心配が無かった。早くて綺麗でどこにも傷や損傷は無かった。3300円の価値は間違いなくある。勉強や日記をつける習慣を継続するモチベーションの一つになっており、支払った額よりも大きなリターンを得られると考えている。
【2】
初めてシャーペンを使ってみようとこの商品を購入。この高級感とほどよい重さが作り出す書きやすさは本当に最高で、勉強や作業のモチベーションが上がりそうです。シャーペンデビューには手が肥えてしまいそうな良さでした。
【3】
パイプが引っ込むと誤解したが、見た目、書き心地は申し分無し。かっこいいが国産のシャープの倍の価格をどう思うか? 購入者次第!
【4】
かっこいい。その一言に尽きる。ザラザラ加工の本体に程よい質感を出してくれる重量感。しっとりした感触も良い!いいぞこれ!
【5】
ロットリング600(マダーレッド)を購入して、本当に満足しています。書き心地が素晴らしく、一筆一筆が非常に精確で安定しています。手に持った瞬間から分かる高級感、全く安っぽさを感じさせない見事な質感が印象的です。ドイツ製の確かな技術を感じる製図ペンで、プロ仕様の性能を日常でも楽しめます。0.5mmの線はクリアで、書いていて本当に心地良いです。マダーレッドの色味も上品で、デスクに置いてあるだけで気分が上がります。長く使える相棒として、この投資は間違いなく価値があります。
【6】
書き心地よく、重さもバランス込みで私の手にはとても良いです。
【7】
rotring500は持っていてその使い心地は大変良い。さらに評判が良い600を思い切って購入してみた。何とも言えない微妙な緑色が良いが全金属性で重い、長時間は辛そうだが本当に高評価なのか?メーカー名のプラシーボ効果ではないのか?確かにラピッドグラフは使いやすく憧れであったが。
【8】
1級建築士の製図試験用に購入しました。いろんな種類の製図ペンを試しましたが、普通の製図ペンより重さがあり、とにかくガツガツ描くタイプなので描きやすかったです。落とすとペン先が曲がってしまい芯が折れやすくなるので、同じものを4本買って、使用してました。昨年度無事に、このペンで合格しました!
【9】
Gran calidad de producto, a buen precio. Ire por los otros colores
【10】
This might be the cutest pencil ever. I knew what I was getting into when ordering the Rotring 600. I knew it didn’t have a retractable needle tip like the Rotring 800, but what I was trading in function, I received back in lead stability. Apparently, the 800 has a slight wiggle to the lead, and when it comes to needing accuracy (I’m an artist, so accurate lead pencil tips that don’t wobble are super important to me), the 600 was more my style. Because of the fragile needle tip though (if you drop it, say goodbye to your pencil working), this is relegated for home use at my desk, and doesn’t go traveling with me. It’s such a cute color, though, makes a great gift for anyone who loves pink or is an artist into fancy tools, and the build quality + feel of it is fantastic! I love mine. It’s expensive, but worth it, IMO, as you can’t really find anything else that looks this pretty at this build quality and functionality at the price range. Also, it fits perfectly in the leather sheath of my Plotter Mini 6 binder!
【11】
Ce stylo est vraiment très agréable à utiliser 🤩 Une véritable pépite !!! Il est bien équilibré avec une bonne prise en main grâce à la surface antiderapante.J'apprécie qu'il soit rechargeable d'autant plus que les cartouches sont faciles à trouver.
【12】
Este lapicero Rotring me sorprendió gratamente cuando vi que estan fabricados en Japón, ya que estoy coleccionando portaminas hasta ahora tengo 18 lapiceros todos japonéses, entre ellos marcas como Pentel, Zebra, Staedtler(tambien hecho en JP) y ahora se une este Rotring. Aunque la marca sea alemana como Staedtler se fabrican en JP. Esto es un sinónimo de gran calidad en construcción, es una pieza impecable de manufactura.Ahora hablando del diseño, si eres de los que ocasionalmente tomas el lapicero de la parte media, la diferencia entre la parte cilíndrica y la hexagonal tendrán algo de incomodidad. En la parte del agarre es algo raro, está muy delgado (parte cilíndrica con textura) en la foto donde la comparo con otros 2, verán esto que les menciono. En lo personal es cómoda para escribir, es pesada(pro/contra para algunos), todas las partes exteriores son de aluminio, aunque solo hay un pero, si eres de los que giran el lapicero para escribir/dibujar el clip puede estorbar algunas ocasiones, ya que su posición está más baja que de costumbre(por el indicador de dureza). El color azul me agrado mucho ya que por lo regular los portaminas premium son color aluminio, algo de color para que la colección sea mas colorida. El azul es anodizado, por lo que se ve color azul metálico (en mi opinión se ve hermoso contraste perfecto con la serigrafia roja de la marca y modelo).El precio se me hace algo elevado, 500 pesos(en descuento) creo que es algo elevado su precio, la de color aluminio la he visto en 400 algo mas acorde del producto. Un ejemplo de calidad precio son los Pentel Graphgear 1000 puedes encontrarlas desde 150 pesos y la calidad de construcción es la misma que esta Rotring. Otro aspecto importante es que tiene la graduación de dureza de las minas.
【13】
The grip is good, I like that it's heavy and balanced and the tip is firm. Absolutely no wobble
※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です