丸山 ステンレス 笛吹き ケトル IH対応 ガスコンロ対応 湯沸かし 日本製 燕三条

▶ Amazonで見る

ブランド:M Maruyama

評価:★★★☆ (3.8 / 5)

  • IHクッキングヒーター対応(200V・100V)、ガスコンロ対応の笛吹ケトル

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

値段の割には、日本製。


【2】

使用後


【3】

沸騰少し前、ごとごと(ブーンと)大きな振動音がする。説明書には電磁調理器で加熱する際に起きる現象と説明あり。ただ何事かと緊張する。笛の音は逆にやや小さい。


【4】

実家で使っていた笛吹ケトルに寿命が来ての買い替えです。耳が遠くなった母には笛吹が必要で。音が小さいと書かれていたレビューを拝見しましたが、「笛吹き」機能のために、ケトルの蓋の閉め方はきついです。そこの密着度が大事なので、きちんと閉めればかなりの音量でうるさいくらいに鳴ります。注ぎ口の開閉つまみはソフトで指に力がなくなった母でも楽なようです。


【5】

黒の持ち手【前】に剥がれのようなキズが5cm位ありました。後ろにもキズがありました。ビックリしました。


【6】

今回1.5Lのやかんを購入。ステンレス 日本製 燕三条に惹かれました!届いた時はあまりの小ささに「失敗したかな⁈」と思いましたが、とにかく可愛らしいフォルムでお湯もあっという間に沸くので非常に重宝しています。


【7】

一人暮らし、IHヒーターで使っている。1.5リッター程度の水を入れて沸かすのだが、笛の鳴りが弱々しい感じがする。音が強すぎるのが嫌な人もいるのだろうが、火に掛けて別の部屋にいたり2階にいたりする場合に聞こえないと困る。デザイン的にはシンプルで好みだ。沸騰後にハンドルも熱くならない。日本製を選んで良かったと思える。


【8】

笛吹ケトルの日本製と適用量多めで探し、こちらを購入。笛吹の都合上、蓋がきつめのようですが、つまみが小さすぎて余計に開けにくくプチストレスでした。音は鳴りましたが、笛吹蓋部分も気がついたら歪んできてしまい、また、購入後、半年で蓋のねじ山が割れて使えなくなりました。購入前に使っていた同価格帯の引き出物のカタログで交換したものは、割と長持ちだったので、こちらの商品は使用期間の短さを考えるとお高い買い物となってしまい、ちょっと残念でした。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事