幼女戦記(27) (角川コミックス・エース)

▶ Amazonで見る

評価:★★★★ (4.8 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

第八十四章〜第八十六章 親善訪問Ⅰ〜Ⅲを収録第84章でロリヤ登場。ターニャの受難が始まります。同志ロリヤのモザイク部分に関する話は、東條チカ先生のXを「モザイク」で検索してご確認ください。


【2】

内容は文句なく面白いが、原作が2020年から続刊が出ていない。マンガ版もこのままいけばあと数巻で追いつく。そうなればいいところで終わることになる。原作者もやる気があるのかないのか‥もうないなら、未完として畳んでほしい。


【3】

光の剣が24巻で髪を切った時、このシーン必要か?と思ったのですがそういう事だったんですね。ロメール少将との場面がまた切ない。ヴィーシャはやっぱりシャベルw関係無いですが、ずっと電子書籍で27巻にして初めて紙媒体で読みました。やっぱり紙は良いなと。ロリヤ(あれ?だからこの名前?!)の見開きとかとか。次巻も楽しみです。


【4】

毎巻のことですが、本当にチカ先生には頭が上がりませんカルロ氏の世界観を忠実かつアレンジした作品で、ただただ連載に感謝してしまいます


【5】

劇場アニメだったルーシー連邦編が本格的にスタート。と思ったら、いきなり同志ロリヤのロリ演説がすべてを搔っ攫っていきます。力の入れようが半端なくて、例のシーンも作者によればちゃんと描いているそうです。よくわかってます。でもモザイクは外れません。おのれコンプエース編集部。モザイク無しバージョンが是が非でもッ!欲しいッ!!!それはともかく、前回「吟遊詩人」が堕とされたことは帝国内でも相当な衝撃があった様子。西方・南方など戦略的な方針まで変わっていきました。その過程で懐かしきライン戦線で初期から登場していたショーンズ少尉の素顔や、「光の剣」デボラの超意外な正体も判明してビックリ。そんな動揺を吹き飛ばそうと、ルーシーへのハラスメントにいつも以上に力を入れる我らがターニャが頼もしいです。でもそれ以上にセレブリャコーフ先任中尉殿の活躍シーンが素晴らしい!これまで戦闘描写が少なかった彼女の成長ぶりが堪能できます。それからターニャ、メアリーに続き、存在Xたちの声を聴く三人目が登場しました。これも意外な人物でしたけど、前二人と違って政治家であるというのが面白い。怖い怖いと臆病な人間ほど恐ろしいことを平気でやりますが、まさにそんなキャラなので世界大戦への引き金をひきそうで怖いです。それにしても存在Xとその一味のろくでなし具合も新たにわかって、信心だのなんだの言っているあの存在がけっして人類のためにはならないということを教えてくれます。人の世をどうにかするのは、いつでも人でなくてはならないということでしょうか。今回の首都モスコー浸透がもたらす(おもにレルゲン中佐どのの)反応と効果がどんなものになるのか、次巻が楽しみですね。


【6】

デボラ中佐・・・なんでこの人だけファーストネームで呼ばれているのか、判明します。いえ、24巻でフランソワ軍が「この反応は」「デボラ・フォン・エーデルライヒ魔導中佐です!!」とフルネームを口にしたときに「ん? フォン・エーデルライヒ?」とは思いました。フォンはドイツ語圏で貴族・準貴族に与えられる称号というか姓の前置詞です。ターニャは一般人の出ですが軍大学で12騎士に選ばれたときにフォンの称号を与えられました。で、デボラの姓はエーデルライヒ。エーデル(高貴な)ライヒ(帝国)。(ライヒ=帝国という訳でもないようですが、この作品では帝国と訳されていますので)光の剣、デボラ中佐の今後の活躍が楽しみです。


【7】

いつもながら見所満載で大満足!アニメだと劇場版の中盤あたりのストーリーですが漫画らしく各陣営やキャラクターに焦点を当てて、映画では見れなかった細かいネタや説明、心情を描いているので何度も読み返したくなります。しかし今回も濃いキャラいっぱいで、ルーシー連邦のロリヤ長官は犯罪臭ダダ漏れで祖国の危機より「白銀」少佐殿を危なすぎる不埒な(見せられない)妄想全開でエキサイトしているし、自称神はこそこそと超自己中背神書記長を夢枕でそそのかしたり、横槍義勇軍のドレイク中佐はうっかり間違いでヴィーシャに襲いかかったりと、あっちこっちでカオスな状況。一方デグさんはというとすっかり慣れた奇襲攻撃で首都を火の海に変え、神の寵愛バリアも九五式フルブーストで吹っ飛ばすノリノリ状態!しかも可愛いバディのヴィーシャの危機に颯爽と駆け付けるイケメンぶりと大活躍してくれます。バトルあり変態あり百合?ありと充実の27巻! 個人的お気に入りのジョーンズ少尉やすっかり新妻役が板に付いたヴィーシャちゃんの出番が多かったのも嬉しかったですね。さて、今後はいよいよ宿敵メアリー・スーとの対決ですが、スーちゃんは見た目以外は微妙にウザさがあるのでデグさんに派手にボッコボコにされる所が早く見たいですね。(アニメではデグさんもボッコボコでしたが)


【8】

コレはあれだな…限定特別仕様のR18版がこの27巻にだけ後々出る感じか?www辛うじて見開き右上のターニャたんの顔が認識できんこともない……か?


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事