ブランド:ASRock
評価:★★★★ (4.5 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
デザインが気に入り購入
【2】
見た目がまずカッコいい!それに欲しい機能が盛りだくさんで、次世代への拡張性があり5年は戦えるマザーボードだと思います。PCケースがどんな色でも、このマザーボードなら合わせやすいと感じたので、デザイン重視の方にもオススメできます。各パーツもメーカーのこだわりが感じられて非常に頼もしい製品だと思います。私は今回初めて自作PCを組み立てましたが、取り扱い説明書通りに組めば問題なく動作すると思います。取扱説明書は英語のみで、電気工作や日曜大工をやったことない人はちょっと難易度はあるかもしれません、裏配線など気を使わなければ大丈夫だと思います。メモリの差し込みがちょっと固いとは感じましたが、老若男女問題なく組み立てはできると思います。あったほうが組み立てが楽になる道具「+1、+2ドライバー」「作業ライト」「結束バンドか結束テープ」「精密ドライバー」混乱したことBIOS画面から色々な設定(最初空冷CPUクーラーの設定ができなかった)作ってから2ヶ月ほど立ちましたが、全く問題なく不満なく使えてます。これからもいい商品が出ることを願ってレビューさせて頂きます。
【3】
マザーボードと言うだけあってかなり重要です。個人的にはマザーボードは最後に決めても良かったんじゃないかってぐらいちょっと後悔もある反面、デザインのかっこよさには勝てなかったです。値段の上がり下がりが激しいのでちゃんと見極めて買いましょう。
【4】
入れ替え前はZ170 Extreme4 i7 6700kを使用していました。こちらも全くもって耐久性は問題無しでしたが、Windows から足切りにあった為今回更新しました。CPUは心配性なので空冷(AK620) なのでi5 13600Kを選択。大事なのは高耐久。あとせっかくなのでDDR5にしたくこのマザーがベストと判断ASRockのextremeシリーズはコスパ良く、その世代で必要なものが揃っている感じの印象だったが、Steel Legendシリーズはそこから更に耐久性に重きを置いている感じ。ニチコン12Kを信じろ。DDR5は両ラッチのせいか、真ん中部分の差し込みが甘く初回はDRAMエラーがでたが、ポストステータスチェッカーのおかげでどこが悪いか直ぐ分かりすぐ対処できた。メモリモジュールの損傷には気を遣わなかったが、メモリ電源の保護回路も備えてあるおかげか差し直しで問題無し。M.2もGen4通常使用ならマザーのヒートシンクで冷却余裕です(WD SN850X、Crucial P5 Plus )マザーボードは壊れない事が一番だと思うので、最上級でなくてもある程度のクオリティで長く使いたいという人にはいい選択ではないでしょうか。電源回りは安定の品質なので、ぜひともASRockの技術を注ぎ込んだ電源が欲しいですね。
【5】
自作初心者です🔰2024年初頭に自作しました。今まではツクモのBTOから引っこ抜いたMB等パーツを別のケースに移植して少しピカピカにしてました。今回は白PCがテーマで、白いMBを探してこちらに辿り着きました。当時白MBは各社から出ていましたが、どれも値段が高くて45,000円位〜でした。AMDは知らないです。安めで白いMBが手に入り満足しています。現行品だとベースから白いPCB?素材なのでもっと白の面積増えてます!⭐︎感じた長所⭐︎①電源フェーズが他社の同価格帯より豪華過ぎる②白又はシルバー部分が多く、MBライティングポイントが3箇所もある③M.2、ARGB端子多め⭐︎感じた短所⭐︎①基盤は黒なので意外とメモリ周りなど黒で目立つ②M.2のメインの場所はGEN5かGEN4かで排他接続(どっちかしか使えません)で、GEN5をとるとGPU側のPCIE接続が×8扱いになってしまう。※理解合ってなかったらすみません。③ASRockのポリクロームというライティング管理ソフトは慣れないとちょっと扱いにくい④9ピンのUSB2.0端子は1箇所しか無いので、ライティングする人はNZXTのインターナルHUBなど拡張がほぼ必須だと思います。
【6】
インテル第6世代からの久々のPCの全面入れ替えです。以前もASRock製マザーボード使用しており信頼性もあったため今回購入。高耐久を謳うマザーボードで最新インターフェイス網羅しておりコスパも高い良マザーだと思います。
【7】
Intel Corei7 プロセッサー 12700KF 3.6GHz・Crucial(クルーシャル) PRO (マイクロン製) デスクトップ用メモリ 32GBX2枚 DDR5-5600を新規に。SSD・電源・グラボエヌビディアGeForce GTX1650はそのまま使用。BIOS画面すら出ないので返品。開封したらマザボが結束バンドでクッションに固定してあったので、多分、返品品であったようである。返品し全額返金された。同様の構成でMSI Z790 GAMING PLUS WIFI intel 第14・13・12世代 Coreプロセッサ対応 LGA1700 DDR5 ATX マザーボード MB6471に組付けたら無事起動。
【8】
ミドルレンジの製品にもかかわらず最新のインターフェイスが山盛りでこの価格帯は、他メーカーでは追随できないコスパの高さです。迷ったら本製品を買っておけば間違いないでしょう。公式サポートデバイスにはないWDのSN850Xを使用していますが、問題なく動作していますのでご参考までにどうぞ。
【9】
Ordered two of these motherboards to upgrade older PCs that did not meet Windows 11 requirements. Selected this MB due to large number of SATA ports (8) and rear-panel USB ports, great CPU support, and positive reviews. Wasn't disappointed - both motherboards were easy to install and connect, both booted right up. BIOS configuration menus well organized and easy to understand. Love the Fan speed control adjustment tool in the BIOS. Only con is the small number of PCIe slots (3).
【10】
Really solid mainboard with a nice aestetic. The 4 NVME slots are nice to have for the extra storage
【11】
presa usata a 270€, la Asrock Z790 Steel Legend WiFi è una scheda madre solida e ben costruita, ideale per chi cerca prestazioni elevate con il supporto ai processori Intel di 13ª generazione. Ha un buon numero di porte, supporta il WiFi 6 e offre una buona gestione delle temperature. Perfetta per chi vuole una piattaforma stabile e performante per gaming o lavoro
【12】
【13】
Fonction bien
※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です