ブランド:バング・アンド・オルフセン(Bang & Olufsen)
評価:★★★★☆ (4.2 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
AirPods pro2を高級耳栓兼イヤホンとして使用していましたが、ヘッドフォンが欲しくなりこちらを購入しました。当初は無難にAirPods Maxかなぁと思っていましたが、ふと気づいたら自分の周りがapple製品まみれなことに気づき、急に面白みがないと感じたので以前から気になっていたBang & Olufsenにしました。最初に聴いた時はこの金額でこれ?と一瞬ガッカリしたのですが、アプリで音を調整して聴いていくうちに自分がAirPodsの音に慣れすぎてしまっていたのだと気付かされました。EDMやHOUSEを普段聴くことが多いので重低音が効くような音質にカスタマイズして聴いていますが、さすがBang & Olufsen。ただ低いというわけではなく低いけどしっかり聞きやすく耳の負担にならないように設計されています。このヘッドフォンに慣れてからAirPodsを聴くとおぉwと音の違いがわかるかと思います。イメージとしては軽くて浅い、万人受けするのがAirという感じですかね。素人耳なので、音質はこの辺でご勘弁を…笑個人的にはとにかくデザインが素晴らしいです。くどさがないホワイトゴールドは眺めていても美しく、部屋に置いていあるだけで立派なオブジェになります。また、ヘッドフォンの両耳にボリュームとノイキャンのモード切り替えができるダイヤルがついており、これも主張することなく実装されているあたりがブランドとしての気品を感じるので、所有感はものすごく高めてくれると思います。欠点は重いこと、そしてそれによって頭頂部が痛くなることです。これは顔の小さい欧州人が設計しているので仕方なく、己の遺伝子を恨むしかないですね。また、本体のタッチセンサー部分や外すと勝手に音楽が止まるような細かいユーザビリティはappleに軍配が上がると思いますが、そこで勝負しているブランドではないと思うので個人的にはそこまで気にならないです。これらを差し引いても、ヘッドフォンとしての機能も申し分なく、持つことで気持ちを高めてくれる逸品だと思います。なんとなくAir Pods Maxを買うことに踏み切れない人はこちらも検討してみてはいかがでしょうか。
【2】
HXからの買い換えでしたが やっぱり良いですよ まず所有感半端ない装着感も上がって長時間使用も気にならないです
【3】
B&Oのファンでもなく、知識もこだわりも無い者です。値段が高い=音質が良いと思って買いました。ワイヤレス接続(iPhone)、Youtube音源というド素人環境です。アニソンをメインに聴いています。先に結論を言うと、イコライザー調整で化ける高級ヘッドホンだと思いました。▼音質素の状態だとフラットで、モニターライクな素直な音が出ます。正直、素だと音圧が物足りない印象ですね。一方で、⭕低音は強くありませんが、イコライザーで引っ張ってあげればそれなりに出ます。⭕中高音域は解像度が高く、低音寄りのイコライザー設定でも音が潰れず優秀です。面白いのが、極端なイコライザー調整をしても全く音が破綻しないところ。5万円クラスの機器でも、音が割れたりすることがありますからね。音場は広すぎることもなく、狭すぎることもない感じで自然で良いです。ボーカルも遠すぎることもなく、近すぎることもないかな。評判通りバランス寄りのチューニングが施されていると感じます。▼Airpods4との比較Airpodsは面で攻めてくるタイプの音。悪くないわけではありませんが、分離感のない平面的な音です。万人受けしそうな感じですね。H95は楽器がそれぞれ独立したドライバーで鳴っているような感じ。聴き比べるとハッキリ分離感を感じました。▼質感デザインがとにかく秀逸で素晴らしいです。正直、同価格帯のヘッドホン(Bathys、No5909、PX8)と迷いましたが、見た目だけでH95を選びました。一方で、耐久性には少し難があるようです。※写真参照❌折り畳む際にハウジングに干渉して小傷が付きやすい。❌イヤーパッド接続部が加水分解して溶けてしまう。❌ヘッドバンドのメッシュが頭皮の油で汚れやすい。その他に海外スレッドなどで挙げられている不具合では、❌ヘッドバンドの接着剤が取れてしまい、メッシュ部分が剥がれてしまう。これらの症状は同価格帯のPX8にも見受けられる症状ですね。とはいえ、ネットの情報を見る限りではH95の方がまだマシという印象です。私の個体では今のところ、ヘッドバンドの劣化は特に見受けられません。⭕ただ、ハウジングの小傷は金属製の筐体である証なので、むしろ味だと捉えられて良いかと。5万円クラスのヘッドホンにはない所有感が得られるところですね。装着感については、⭕側圧は強すぎることもなく、キツ過ぎることもない印象です。❌付属品は大変豪華でよろしいかと思いますが、コスパ的には良くないかもですね。▼まとめB&Oではなく、BOSE・Sony・Sennheiser辺りの5万円クラスを選べばコスパ的に間違いないと思います。が、B&Oはもっと大人な領域を体験したい人向けの機器なのかなと感じています。とりあえずワイヤレス機器として価格的にはハイエンドクラスですから、沼から脱出したい方にもオススメです。
【4】
前からほしいと思っていて、狙っていたゴールドの価格が下がっていたので買ってしまった。ヘッドフォンに10万も出すなんて、怒られそうなw。BOSEのヘッドフォン Bose QuietComfort 45 を使っていて、価格帯が違うので当然かもしれないが、音の解像度がまるで違う。感動もの。装着感もいいし、何よりデザインも素晴らしく、所有する喜びもある。唯一、ノイキャンは、BOSEの圧勝、ということで★5つにしたいところ、★4としました。価格もあるが。ノイキャンは、人の声はある程度通すが、ザーッとかざわざわする雑音は、きれいにカットする感じですね。
【5】
Great investment in a pair of quality headphones, not cheap but quality.
【6】
最初使った時はそこまでないなーと思ってましたが、今まで使っていたヘッドフォンと比較したらもう元には戻れないと思いました😂音が雑音なくきれいです。デザインはもちろんです。わたしはいい買い物だったと思います。
【7】
ブラウン色が欲しかったが、Amazonにはブラックしかなかったのが残念。
【8】
音の解像度はスタジオモニターベッドホンと同等かそれ以上です。音については非のつけどろがありません。この音をBluetooth 接続で実現していること、ノイズキャンセルを有効にしても音の劣化が一切ないこと、長時間聴いても疲れないことが最大の特長です。耳にかなり密着する構造ですが、眼鏡を使用していても何故か耳が痛くありません。イヤーパッドがシープスキンのせいか耳がソフトに包まれる感じも素晴らしい。これ以上のヘッドホンに出会ったことありません。一言で感想を求められたら「感動」と言う言葉が一番ふさわしいかも知れません。長時間飛行機で移動する音楽好きな人は買う価値がありそうです。値段なりの価値は十分あります。自分はロック、ボーカル物を中心に聴いてますが、弦楽器やピアノの臨場感ハンパないです。楽器の響きとその空気感を感じます。是非ロスレス音源を聴いてみてください。
【9】
Dobra jakość dźwięku, około 30% lepsza niż w BOSE quietcomfort 35. Natomiast są bardzo ciężkie i niewygodne. Po godzinie słuchania boli głowa w miejscu pałąka niezależnie od ustawienia rozmiaru. Jest to totalnie nieakceptowalne za tą cenę.
【10】
They look great, color navy blue is beautiful! The ANC is excellent and the features are very convenient. However they are too tight, not loud enough, and dont fit well on medium sized ears. Comfort is key and these are not too comfortable specially for their price.
【11】
Awesome sound quality, now I can’t wear cheaper headphones
【12】
Da appassionato di alta fedeltà ho provato diverse altre cuffie over-ear di altri produttori (Sony e Bose principalmente).Sulla qualità dei materiali produttivi anche il meno esperto si rende subito conto dell'eccellenza dei materiali costruttivi (decisamente no vegan) che differenziano queste cuffie ancora prima di accenderle ed abbinarle al proprio dispositivo.Che dire, stiamo parlando di un prodotto super premium che, anche se testato con connessioni bluetooth a 256kbps fa sentire da subito la differenza con altri prodotti di fascia medio alta (parliamo di cuffie da 350/450 in su). Qui i materiali utilizzati e il software di gestione B&O fanno sicuramente la differenza, non c'è da discutere.L'equilibrio che si percepisce (senza mettere mano all'equalizzazione) è senza uguali. Bassi pieni, caldi, avvolgenti, eleganti... medi e alti puliti e ben bilanciati. L'app di B&O permette poi di adattare in una maniera semplice ed immediata di lavorare manualmente sull'equalizzazione in base al tipo di brano che si ascolta.Uso Apple Music e ho testato diversi tipi di brani sia in formato loseless, che master e in Dolby Atmos, nonostante i limiti del bluethoot (v. 5.1) la differza si sente rispetto a piattaforme come Spotify.La presenza di ghiere meccaniche per agire sul volume e sulla cancellazione del rumore/trasparenza sono la ciliegina sulla torta su un prodotto che, a parer mio, rimane il migliore sul mercato. La qualità ha un prezzo ma in questo caso, direi che ne vale decisamente la pena.
【13】
Amazing quality 10/10. Great battery life. 10/10 sound quality. Weight feels fine as well I didn't think it was too heavy. Perfect size. I had slight issues with the Bluetooth connection but it was fixed, other than that, I would 10/10 recommend. Sustainability is a big plus as well. If you have any doubts I think you should try it out, it surpassed my expectations after reading slightly negative reviews. I would rate it 5/5 stars
※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です