価格:14999円(ポイント 150pt)
実質価格:14849円
ブランド:ErGear
評価:★★★★☆ (4.4 / 5)
- 【ご注意】こちらの製品はデスク脚のみで、天板は付属していないため別途ご用意する必要があります。
- 【幅広く天板サイズに対応】**ErGear 電動昇降式デスク脚は伸縮可能な仕様により横幅を変えることができ、横幅100から160cmまで、奥行き60から76cmまでの天板に対応しています。
- 【80kgまで耐える高耐荷重仕様】頑丈なフレームかつ強化されたモーターを搭載されることにより、80kgまでの耐荷重を実現します。また、デスクの脚には滑り止めパッドが付いており、デスクのずれや床への傷などが防止できます。
- 【立ち・座りがこの1台で切り替え】ErGear電動昇降式デスク脚は無段階に高さ71~112cmまで稼働することができます。子供から大人まで、身長や姿勢に合わせて設定できます。
- 【メモリー機能】スタンディングデスク脚は高さを3ヶ所まで保存できるメモリー機能ついており、ワンタッチでお好みの高さまで調整できます。稼働音は約55dBと同程度の静かさを実現。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
組み立ても簡単です。天板は、好きなサイズ、柄で取付しました。昇降も、問題ありません。
【2】
組み立てには1時間ほどかかりました。割と簡単に1人で組み立てることが出来ました。通常の高さだとそこまできにならないのですが、足が伸びてる状態だと割とぐらつきがあります。でもこの値段なのである程度仕方ない部分はあるかと。また、この値段でメモリ機能があるのは普通に素晴らしいです。購入から8ヶ月経ちましたが、なんの問題もなく動いています。
【3】
在宅が増えたことで、運動不足にもなりスタンディングデスク購入。下にステッパーを置いています。テーブルの天板を自分でつけるのも簡単でした。生活が豊かになりました!
【4】
既存のデスクの天板にこの製品を取り付けて使っています。天然木の重めの天板で、PCやディスプレイアームなど重いものがのっていても問題なく昇降します。音もうるさくなく、動作もスムーズです。
【5】
職場の組み立て作業台として利用させて頂きました。約50kgほどの機械部品を組み立て、作動確認するのに本品を利用して作業台を作成しました。日毎で各工程に入る人が変わるので今までは組立ばに10cmの踏み台を置いて作業をしていました。本品を利用することで4種類のメモリーが設定でき、また任意の高さにも調節ができるので現場作業の方からは大変好評をいただいてます。他にも応用できそうな作業台が数箇所あるので本品の導入を検討しているところです。15000円でできる作業改善と思えば費用対効果は良いかと感じました。星3つを価格相応とした場合、今回は星4つとさせて頂きまました。気になる点としては耐用年数ですね。毎日1,2回は稼働させるのでいつまで持つのかが気になります。今の所8ヶ月ほど経過しますが問題なく作動しております。
【6】
・安価IKEAの天板を購入し装着して使用しています(天板サイズ 横幅120cm x 奥行き70cm x 厚み2cm)上記天板が4000円だったので15000円+4000円の合計19000円・組み立てやすい説明書がわかりやすくて迷うことはありませんでした男性の大人なら一人で問題なく作れますが天板の取り付けは、インパクトドライバーやドリルソケットがないと面倒かもしれません(穴がないところにビスを打つので)・動作良好昇降動作がスムーズです初めての昇降デスクなので早いのか遅いのかはわかりませんが、日常遣いで気にならないレベルです・感想IKEAの天板の厚みが2cmだったので、ビスを打つときに表に飛び出さないか心配だったのですが問題ありませんでした。19000円という値段で自分の好みのデスクサイズ(奥行き70cm)の電動昇降デスクを手に入れられて満足です。
【7】
意外と軽く、組み立ても一人で簡単でした。裏に金属の板がついている写真のような天板ですが、なんとか取り付けられました。ただ、ぐらつきます。足の前後の幅が少ないためか、高くして使用した際のぐらつきが結構気になります…。
【8】
良いところ・高さを3つセットできる・安い・昇降デスクの脚として必要十分・今のところ不具合なし改善してほしいところ・特にないがもっと最大の高さがあればよかった。(ステッパーを使用すると最高値でも低いので)
※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です