価格:33999円
実質価格:33999円
ブランド:LG
評価:★★★☆ (3.5 / 5)
- 【フルHD(1920x1080 約207万画素)】 パネル解像度はハイビジョンの約2倍。フルHD液晶採用で、様々な映像コンテンツを美しくクリアな高画質に映し出します。
- 【HDR10 Pro】 HDR10 Proに対応し、HDR映像をさらに魅力的に再現します。
- 【AIサウンド】 AIが今見ている映像のジャンルを分析し、それぞれのジャンルに合わせたサウンドへと調整。臨場感あふれるバーチャル5.1chサウンドに変換します。
- 【おなじみのネット動画アプリを搭載】 映画や話題のドラマ、海外・国内のスポーツ中継など幅広いジャンルのネット動画アプリがLGのテレビでも楽しめます。 ※ご利用には各サービスの別途契約(有料)が必要な場合が有ります
- 【Bluetooth(R)対応機器との接続が可能】 スマホやタブレットの音楽をテレビで再生したり、テレビの音をヘッドホンやスピーカーへワイヤレスで飛ばすことができるので、行動範囲が広がる快適で便利な機能です。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
IPS液晶で斜めなどから見ても綺麗なのはよいです。真横から真下辺りから見てもちゃんと色を感じられるのはすばらしいと思います。解像度は高くないので精細感はあまりありません。起動はwebOS?を使用しているからかテレビ画面が表示されるまで若干遅めな気がします。10年以上前に買った20インチの液晶テレビよりも軽く、設置が簡単でした。リモコンはテレビ用にしてはチャンネルボタン等は小さ目で操作はしにくかったです。カーソルボタンがなんども押すと一気に先まで進んでしまったりして少しイライラしました。加速していくような感覚で設定で変えれるのでしょうか。外部入力は少ないので複数接続を予定してるかたには向いていません。
【2】
youtube系、バッファ➖が小さく、画像が止まる。
【3】
Great picture (like all LG TV's)! Super easy to install and set-up. Fully operational in less than 5 minutes. The only negative was that this TV is wider than other LG TV I have owned or used.
【4】
LX7000からLX8000に買い替えです。7000のデメリットは、斜めから見ると白っぽくなる事。8000はIPS液晶ですので斜めから見ても綺麗です。7000より光沢があるため、反射が少し気になるが慣れてきたら気にならない程度です。ブルーライトカット機能がありますが黄色っぽくなってせっかくのIPS液晶が台無しになりますので使わないです。省エネで充分です。映画、HDRに関しては、7000の方は真ん中から視聴すれば綺麗に見えますが斜めから見ると少し白っぽく見えますが、8000は真ん中でも斜めからでも綺麗に見れます。コントラストは7000の方がいい感じですが、目を細めないと分からないレベルで8000もコントラストがいいです。食卓で使うならIPS液晶の8000が間違いないです。
【5】
台所のレグザ24型(3年使用)の買い替え品として、少々値段は高めだが、今は友好国の韓国製 外枠がやや古臭い32LX8000PJBを購入しました。画面はきれいで満足していますが、ただ操作仕様書がなく苦労していますわからない事がありカスセンターに電話で問い合わせところ丁寧に応対していただきありがとうございました。【カスタマーセンターに感謝】
【6】
店頭でナショナルブランド各社と比較して、一番安くて画素数が200万ドットと他の倍あって一見画面が鮮やかだったので即決しました。操作もPCだと思えば寧ろスマホ以上に簡単で、都度ポインタを合わせた時に詳しい文章形態でヘルプが表示されます。しかし4kが映らないので、仕方なく4k対応の外部チューナーに繋ぎましたが、音が飛んでしまい折角の綺麗な画面で4kが見られず残念!外部モニターという扱いが出来ないとは、はて?某局の年2万円の受信料をドブに捨てる羽目に....ʅ(◞‿◟)ʃ
※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です